1: 名無し ID:08rRztj6
「恥ずかしい」「2024年とは思えない」 鉄道会社の“ポンコツ内情”に全英唖然 市長が激怒したIT化を拒む「英国流のブラック言い訳」
赤川薫(アーティスト・鉄道ジャーナリスト)■数兆円規模の巨額投資でテコ入れしてきたが……
赤川薫(アーティスト・鉄道ジャーナリスト)■数兆円規模の巨額投資でテコ入れしてきたが……
「恥ずかしい!」。
英国第2位の鉄道運行会社「ノーザン」について、英国メディアが一斉に報じました。
何があったのでしょうか。
イングランド北部の鉄道運行を担うノーザンは、英国の全駅の約20%に相当する約550駅を結ぶ巨大な運行区域を誇っています。
同社ではキャッシュレス化も進んでいます。スマートフォンのアプリでチケットを買えるのはもちろんのこと、乗車予定の列車が運休になってしまった場合、アプリやウェブサイトから申請すれば瞬時に返金されるシステムも用意しています。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
乗りものニュース 2024.12.09
https://trafficnews.jp/post/136628
2: 名無し ID:uTEcyvGb
鉄道なんて真っ先に無人運転を出来るはずなのにね
18: 名無し ID:M6jCgXBl
>>2
地方の公共交通の維持が社会問題になっているけど地方に金はないわけで、国が主導して地方の新交通に金を出してイノベーションを促進した方が最終的に必要な費用は抑えられるここで新交通としているのは自動運転を含めて様々な技術の組み合わせが考えられるから
地方の公共交通の維持が社会問題になっているけど地方に金はないわけで、国が主導して地方の新交通に金を出してイノベーションを促進した方が最終的に必要な費用は抑えられるここで新交通としているのは自動運転を含めて様々な技術の組み合わせが考えられるから
20: 名無し ID:my40aerp
>>18
イギリスはそもそも新型高速鉄道の開発すら個々の鉄道会社で出来ずに
国が発注して各鉄道会社にレンタルするなんて方式でかろうじて
高速鉄道を刷新出来た位だからな
イギリスはそもそも新型高速鉄道の開発すら個々の鉄道会社で出来ずに
国が発注して各鉄道会社にレンタルするなんて方式でかろうじて
高速鉄道を刷新出来た位だからな
22: 名無し ID:M6jCgXBl
>>20
鉄道会社に関しては各国がポンコツだよな
ドイツ鉄道もWindows3.0を刷新しようとしてなかったっけ
鉄道会社に関しては各国がポンコツだよな
ドイツ鉄道もWindows3.0を刷新しようとしてなかったっけ
23: 名無し ID:DDbWZKta
>>22
システムの刷新は個人がOSをアップグレードするのとは意味が違うのよ
システム更新の間は利益損失が発生するし
やって動かなかったら1日毎に数億円以上の損害出るからな
リスク高すぎで鉄道会社に限った問題じゃない
システムの刷新は個人がOSをアップグレードするのとは意味が違うのよ
システム更新の間は利益損失が発生するし
やって動かなかったら1日毎に数億円以上の損害出るからな
リスク高すぎで鉄道会社に限った問題じゃない
24: 名無し ID:M6jCgXBl
>>23
それでもWindows3.0は酷すぎるだろ
じゃなきゃニュースにならないあとはドイツ鉄道の場合は現状でもシステム停止する障害が多発してたんじゃなかったっけ?
その状態になったら業務システムでもリプレースするよ
守るものがないから
それでもWindows3.0は酷すぎるだろ
じゃなきゃニュースにならないあとはドイツ鉄道の場合は現状でもシステム停止する障害が多発してたんじゃなかったっけ?
その状態になったら業務システムでもリプレースするよ
守るものがないから
3: 名無し ID:qlTt/294
>運転士の労働組合がタブレットの操作という「新技術の習得」を強制される代わりに賃上げを要求したというのです。
>いちゃもんにも近い賃上げ交渉術には逆に感動すら覚えますが、もちろん、交渉は決裂。
>現在も運転手のシフト管理はファクスのみで行われているということです。蒸気機関で産業革命を率先した、かつての大英帝国でコレ。
虚業が後押しする拝金主義的封建主義は、ここまで蔓延し、資本主義的民主主義の大義名分を腐食させてきている。
>いちゃもんにも近い賃上げ交渉術には逆に感動すら覚えますが、もちろん、交渉は決裂。
>現在も運転手のシフト管理はファクスのみで行われているということです。蒸気機関で産業革命を率先した、かつての大英帝国でコレ。
虚業が後押しする拝金主義的封建主義は、ここまで蔓延し、資本主義的民主主義の大義名分を腐食させてきている。
41: 名無し ID:remFI3A7
>>3
こんなんだから落ちぶれるんよ
こんなんだから落ちぶれるんよ
4: 名無し ID:SvnX5LX9
今時FAX使ってるの日本だけじゃなかったのね
40: 名無し ID:XESkhGr4
>>4
鉄道電報は一覧性・アクセスのしやすさ(そのへんに置いてる)が大事だからな
鉄道電報は一覧性・アクセスのしやすさ(そのへんに置いてる)が大事だからな
5: 名無し ID:VS6SRXrh
鉄道労組のヤバさは日英共通だな事業分社化させて、労組毎に解体しないとどうにもならないんじゃないか
路線整備・車両整備・旅客事業・貨物事業・不動産事業など手広くやり過ぎなんだよ
路線整備・車両整備・旅客事業・貨物事業・不動産事業など手広くやり過ぎなんだよ
6: 名無し ID:KQfdbFT1
>ネットでライブ中継されていた臨時会合で市長が怒り狂ったのも無理がありません。
>「なぜファクスが使われているのか」と何度も確認する市長に対し、英国紳士的な口調を
>崩さずに、のらりくらりと事実を認めるノーザンの幹部たちの様子は、まさに英国のブラ
>ックユーモアたっぷりの映画のワンシーンのようでした。まじもんの英国紳士凄いわw
>「なぜファクスが使われているのか」と何度も確認する市長に対し、英国紳士的な口調を
>崩さずに、のらりくらりと事実を認めるノーザンの幹部たちの様子は、まさに英国のブラ
>ックユーモアたっぷりの映画のワンシーンのようでした。まじもんの英国紳士凄いわw
7: 名無し ID:W2pv5ZOD
Fax うちも使ってる。PCやタブレットは効率が悪い。
8: 名無し ID:SV4Zvwt+
>>7
言えてる
言えてる
9: 名無し ID:krM7RLtw
?
10: 名無し ID:QEUm3Oag
>「新技術の習得」を強制される代わりに賃上げを要求
当たり前の話だけど
労働者はすべからく赤の女王なんてのは資本家の詭弁に過ぎないわけで
IT云々はまず経営者をWi-Fiで神経接続してからだね
もちろん自分を安売りする奴がいてもそれは自由だけどな
>運転手のシフト管理はファクスのみ
最適化問題を解くためにスパコンを導入してる企業がどれほどあるというのか
まさかAIでこと足れりとかじゃないよね
当たり前の話だけど
労働者はすべからく赤の女王なんてのは資本家の詭弁に過ぎないわけで
IT云々はまず経営者をWi-Fiで神経接続してからだね
もちろん自分を安売りする奴がいてもそれは自由だけどな
>運転手のシフト管理はファクスのみ
最適化問題を解くためにスパコンを導入してる企業がどれほどあるというのか
まさかAIでこと足れりとかじゃないよね
14: 名無し ID:cz7QQ/tn
>>10
まだ「すべからく」を「全て」の意味だと思ってる奴が生き残ってたのか
まだ「すべからく」を「全て」の意味だと思ってる奴が生き残ってたのか
27: 名無し ID:QEUm3Oag
>>14
労働者はすべからく赤の女王(たるべし)
って書かないと分からない薄ら馬鹿は黙ってろよ
流れでこれ以外の解釈はありえないよ阿呆
労働者はすべからく赤の女王(たるべし)
って書かないと分からない薄ら馬鹿は黙ってろよ
流れでこれ以外の解釈はありえないよ阿呆
11: 名無し ID:Hn8J0MsR
ファックス使うのは日本だけとか攻撃してたのに
12: 名無し ID:Hn8J0MsR
ファックス100から
ネット100に移行なんて急激なことうまくいかない基幹部分は
ファックスベースから
ネットベースに移行しつつ
ファックスで受け付けたものをネットシステムにつなぐ仕組みを作って
その部分をだんだん減らしていけば移行できる
ネット100に移行なんて急激なことうまくいかない基幹部分は
ファックスベースから
ネットベースに移行しつつ
ファックスで受け付けたものをネットシステムにつなぐ仕組みを作って
その部分をだんだん減らしていけば移行できる
13: 名無し ID:zjZakimf
・ファクス
・印鑑
・捺印
・印影
・A4A3A5コピー
・両面コピー
・バインダー
・複写領収書
・複写請求書
・シュレッダー
データ化で十分対応が可能だろ…
ありがとう自民党お爺ちゃん
・印鑑
・捺印
・印影
・A4A3A5コピー
・両面コピー
・バインダー
・複写領収書
・複写請求書
・シュレッダー
データ化で十分対応が可能だろ…
ありがとう自民党お爺ちゃん
26: 名無し ID:SV4Zvwt+
>>13
役所から来るものは紙だからシュレッダーは必要。
還付金詐欺に遭うのは、それが紙で来ると知らない或いは忘れてるから。
役所から来るものは紙だからシュレッダーは必要。
還付金詐欺に遭うのは、それが紙で来ると知らない或いは忘れてるから。
28: 名無し ID:dUs6IqGU
>>13
何言ってるの
それらは電子化されてるし
進んでも最後は物理だよ
何言ってるの
それらは電子化されてるし
進んでも最後は物理だよ
15: 名無し ID:GtEWAiH5
トレーニング期間もおかずにシステム移行するとか失敗プロジェクトの典型じゃん
16: 名無し ID:khQiRCR9
タブレットじゃ、ポンチ絵描いて送るのがしんどいんだよな
17: 名無し ID:M6jCgXBl
Slackでおk
19: 名無し ID:my40aerp
休日人が居なくて電車運休
イタリアなら納得する事件だがイギリスでもか
イギリスはもっと労働意欲ある国かと思ってたが
イタリアなら納得する事件だがイギリスでもか
イギリスはもっと労働意欲ある国かと思ってたが
21: 名無し ID:qDumKLsa
闇バイトの方がコスパやタイパwが良いとみんな気づいたんやな?来年の今頃は、警察官や自衛官は全員闇バイトに命を奪われている!
1000万円以上の預貯金がある全ての日本人を襲撃させるために
自民や公明の支持者が外国人テロリストを日本に入植させているのだ
25: 名無し ID:CRpAIN+a
そんなに利益が出てるわけでもない鉄道の場合は
インフラの刷新はコスト的に難しいんだろう
日本だってめちゃくちゃ利益で出てる東京はどんどん新しくなるけど
地方の赤字路線は古いままだろうし
インフラの刷新はコスト的に難しいんだろう
日本だってめちゃくちゃ利益で出てる東京はどんどん新しくなるけど
地方の赤字路線は古いままだろうし
29: 名無し ID:WX/bAYIW
アメリカだって、行政関係や軍でFAXは現役でしょうにつかフロッピーディスクも現役だよ
30: 名無し ID:aXxiOplJ
便利で効率的な技術を取り入れても、賃金増とのトータルで利益がマイナスならまあ仕方ない気がする
31: 名無し ID:rCZWafH0
トーマスの世界観で運営しております
32: 名無し ID:MB4nj8Ah
FAXの利便性・効率性を知らないのか
セキュリティも高いし
税金寄生虫のIT系コンサルのゴミは黙っとれ
セキュリティも高いし
税金寄生虫のIT系コンサルのゴミは黙っとれ
33: 名無し ID:VVS44HMV
機関車トーマスの世界では、鉄道事故が起きたら全ての責任を機関車に押し付けてオシマイなんでしょ?
34: 名無し ID:pdRgMls7
ファックスの代替品なんてあるの?ITなんて使ったらインフラ、セキュリティ費用とバカほど金かかるやん
35: 名無し ID:jUh1Mgi+
>>34
ネットサービスに向けて印刷 → ネットサービスからPCで受信 → プリンタorコピー機で紙に
または
「スキャナ&コピー機」を主体とした複合機(モデム付きもあったはず)
ネットサービスに向けて印刷 → ネットサービスからPCで受信 → プリンタorコピー機で紙に
または
「スキャナ&コピー機」を主体とした複合機(モデム付きもあったはず)
36: 名無し ID:QeHJ0B4R
>>34
うちではFAXをpdfファイルに変換してPCで確認してる
うちではFAXをpdfファイルに変換してPCで確認してる
37: 名無し ID:VVS44HMV
ファクシミリとは、こちらで紙を送信すると機械内部で分解・電子化されて電話線を通り、
受け取り側で再構築され、紙となって出てくるのである。
受け取り側で再構築され、紙となって出てくるのである。
38: 名無し ID:WX/bAYIW
ていうか、会計監査業の監査で、受注から売上までの一連の流れを検査されるけど
FAXの受注書は会計上の帳簿資料じゃなくなってるんじゃなかったか(昨年末で)だから電子取引情報として保存しておく必要性があるわけで
FAXの受注書は会計上の帳簿資料じゃなくなってるんじゃなかったか(昨年末で)だから電子取引情報として保存しておく必要性があるわけで
39: 名無し ID:0WLhxYHJ
トップハム・ハット卿が悪い
42: 名無し ID:remFI3A7
FAXなんて2000年ぐらいに使わなくなったろ
コメント