相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

月収30万って凄くね?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:ExBo
ワイが月60時間残業してやっと稼げる額や

2: 名無し ID:ExBo
毎日定時帰りで月30万稼げるようになりたいなぁ
3: 名無し ID:YbgE
月60時間残業ってやばくね?
4: 名無し ID:yebe
20代ならまあ
30後半でいってないのはキツイ
5: 名無し ID:TFQY
週4くらい出勤したらそのくらいはバイトでもいくでしょ
7: 名無し ID:ExBo
>>5
なんのバイトだよ
12: 名無し ID:TFQY
>>7
深夜帯なら時給1600円とか普通じゃない?
高ければ時給1800円のコンビニだってあるくらいよw
15: 名無し ID:ExBo
>>12
時給1800円でも週4勤務じゃ30万いかんぞw
23: 名無し ID:TFQY
>>15
10~12時間勤務で超過勤務手当入れたらバイトでも余裕よ?
24: 名無し ID:7kV6
>>23
深夜って深夜だから深夜帯だよ
26: 名無し ID:JzWa
>>23
その働き方は余裕と言えるんですか・・・?
29: 名無し ID:TFQY
>>26
休みが週3あるんだから余裕でしょw
28: 名無し ID:ExBo
>>23
10~12時間働かせるのに週四しか出勤させないとかねーだろw
30: 名無し ID:TFQY
>>28
飲食関係は勤務長いとか普通に多いよw
31: 名無し ID:z0qM
>>30
そこまでバイトに固執するとかお前終わってんな
42: 名無し ID:TFQY
>>31
うちは今飲み屋さんだから楽できるしね
身体に色々病気あるから昼間の仕事は通院の関係上無理だし
46: 名無し ID:7kV6
>>42
体にいろいろ病気あるのに12時間働くのか
49: 名無し ID:TFQY
>>46
まとめて働いてがっつり休んだ方が身体的に楽よ
53: 名無し ID:7kV6
>>49
普通に働いたほうがいいぞ
55: 名無し ID:TFQY
>>53
だから病院に通えなくなる
月に7回くらい通院あるから昼職は無理
59: 名無し ID:ExBo
>>55
夜職は考慮してない
19: 名無し ID:JvcN
>>12
それ時給2000でも30万いかんぞ
17: 名無し ID:JzWa
>>5
バイトガチりすぎやろ
18: 名無し ID:z0qM
>>17
フリーターがいきってるんや
ここでしかいきれないんや
27: 名無し ID:TFQY
>>17
歌舞伎町のコンビニは1800円のとこ普通にあるよw
6: 名無し ID:NI6T
60時間残業してやっとって、その働き方ヤバくね?
9: 名無し ID:ExBo
>>6
中途1年目だしこんなもんじゃない?最初は給料低いやろ
25: 名無し ID:NI6T
>>9
1年目からしっかり成果出さないと次のステップには進めんし、ずっとこのままかもな。
33: 名無し ID:ExBo
>>25
成果と言っても、何をしたら成果と言えるんやろうか
ただの工場作業員やし
43: 名無し ID:NI6T
>>33
工場の作業って限られてるけど、それでも効率化したり、ミス減らしたり、少しでも工場の生産性上げるようなことが成果になったりするんじゃないか?一応、数字とかで評価されるとこもあるし。
50: 名無し ID:ExBo
>>43
新規でできた工場なら改善とかかなりあるだろうけど
もうずっと前からある大手メーカーの工場やから改善とか出尽くしてるやろ
58: 名無し ID:NI6T
>>50
なるほど、大手メーカーの工場か。
些細なことでも効率を少しでも上げられるポイントがあったりするかもしれんし。
8: 名無し ID:izL2
手取りで?
10: 名無し ID:ExBo
>>8
総支給
11: 名無し ID:uRrK
ボーナスによるけど手取り25万とかでそんな楽じゃないし世知辛いよね
ボーナス4ヶ月とかなら普通に上位やけど
13: 名無し ID:7E3d
世間はこんなもんなんだよな
期間工脱出できる気しないわ
14: 名無し ID:HcXh
基本給はなんぼなんや?
20万~22万くらい?
16: 名無し ID:ExBo
>>14
18万
20: 名無し ID:OSn8
普通にイッチは転職しよう(提案)
22: 名無し ID:ExBo
>>20
転職したばかりなんだよなぁ
21: 名無し ID:TYMp
二十代なら凄いね
32: 名無し ID:JvcN
ID:TFQYに怒涛のツッコミが…
34: 名無し ID:uRrK
フリーターで月収30万って年収360万やろ
正社員なら基本的にはボーナス出るからそこに+100万くらいのイメージやろ
41: 名無し ID:ExBo
>>34
中小企業なら+60万ぐらいやろ
35: 名無し ID:bEm6
手取りならすごe総支給なら割といる

36: 名無し ID:MiXL
ドカタワイ 週休1日で月収40万
38: 名無し ID:OSn8
>>36
お疲れさんです
47: 名無し ID:0lEe
>>36
ドカタはもっともらっても良い
51: 名無し ID:TYMp
>>47
土方は一人親方になってからやろ
57: 名無し ID:OSn8
>>51
ドカタってバカじゃ今日日できんのやで。中卒のワイのパッパ三平方の定理そらでいけるし
63: 名無し ID:TFQY
>>57
めっちゃ数字強いよね、みんな
64: 名無し ID:z0qM
>>57
機械設計ワイしてるけど現場リーダー向けに図面や資料書いてるけど現場リーダーより給与低い自信ある
61: 名無し ID:0lEe
>>51
一人親方はコスパ悪い
37: 名無し ID:HcXh
基本給18はもっとええ条件の仕事ありそうやけどな
39: 名無し ID:0lEe
バイトで月30万って300時間とか入る感じ?
40: 名無し ID:R3yR
正社員の時点で奴隷やん
44: 名無し ID:Xu3e
ワイ総支給なら30万いってるわ
手取りやと17万
48: 名無し ID:JvcN
>>44
引かれ過ぎじゃない?
52: 名無し ID:0lEe
>>44
寮費、持ち株、社食費、企業年金とか引かれるからか
45: 名無し ID:wxTh
両津くらいや
no title
56: 名無し ID:z0qM
>>45
巡査ってこんなもらえるん?
54: 名無し ID:JzWa
フリーターの考えることはわからん
62: 名無し ID:t4XV
ワイは月10万円のフリーター目指してる
今のところ月5万円も行った月ないけど
66: 名無し ID:wxTh
>>62
月10万円で家賃払ったら何も残らない
67: 名無し ID:ExBo
>>62
こどおじか?
69: 名無し ID:t4XV
>>67
実家住みだから全部懐に入る
食費もスネかじってる
70: 名無し ID:ExBo
>>69
ニートと変わらんやん
71: 名無し ID:OSn8
>>69
まあ実家暮らしならまだマシか。親が死んだら困るけど
68: 名無し ID:TFQY
>>62
生保の半分以下って…
65: 名無し ID:OSn8
危険物取扱い資格とかあると給料上がるから資格取得とかするとええかも
72: 名無し ID:0lEe
ちゃんと親の介護してあげろよ
73: 名無し ID:p6KR
うーん…普通では
74: 名無し ID:CjFY
似たようなスレ立ちすぎやろ4つくらいある
75: 名無し ID:veZw
30万って税金引かれたらどれくらい残るんや?
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました