相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

酒辞める方法教えて

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:BKlz
頼む

5: 名無し ID:i8yG
何飲んでる?
6: 名無し ID:BKlz
>>5
ビール、ストゼロ、ハイボール
17: 名無し ID:i8yG
>>6
腹減ったら飲んでる?
19: 名無し ID:BKlz
>>17
関係なく飲む
25: 名無し ID:i8yG
>>19
そうか
じゃとりあえず我慢して無理ならノンアルにしてみ
27: 名無し ID:BKlz
>>25
酔うために吐くんよ
28: 名無し ID:BKlz
>>25
間違えた
酔うために飲むんよ味は関係ない
30: 名無し ID:i8yG
>>28
じゃ代わりに酔うような感覚が必要ってことかな
7: 名無し ID:ejMi
酒を辞めたらええんちゃう?
9: 名無し ID:BKlz
>>7
やめられないんだよね
12: 名無し ID:ejMi
>>9
そこを何とか辞めたら辞めれるやん
8: 名無し ID:BKlz
酔えればなんでもいい系
10: 名無し ID:z0ST
気合い
それが無理なら一生無理
11: 名無し ID:RCxD
酒飲んで死ぬほど後悔するんや
13: 名無し ID:BKlz
人生良いことないのと辛いことがあったときにそれをごまかすため
それで毎日飲んでる
23: 名無し ID:ejMi
>>13
情けない自分を誤魔化すために飲むのはアカンで
14: 名無し ID:C0VA
入院か牢屋行き
16: 名無し ID:BKlz
>>14
これしかないかな
15: 名無し ID:vCDA
買わない
これに尽きる
18: 名無し ID:BKlz
>>15
買っちゃうんだよ…
20: 名無し ID:BKlz
毎日後悔してる
21: 名無し ID:RCxD
どれくらい?吐くまで飲めば次の日は飲みたくなくなるから中1で休肝日できるよ
22: 名無し ID:b0Rn
吐いてから飲んでないわ。何がええんや?
24: 名無し ID:BKlz
ワイは毎日吐いてるから次の日には無い
26: 名無し ID:BKlz
イメージ
酔う→吐く→二日酔い無し
29: 名無し ID:RCxD
これである程度セーブできんか
31: 名無し ID:BKlz
>>29
踏むのが怖い
32: 名無し ID:BKlz
良いことないんだよ
33: 名無し ID:BKlz
会社の飲み会には最近行かないようにしてるが毎日寝られなくて結局酒飲む
34: 名無し ID:gtAx
どうせアドバイスもらっても辞めないんやろ
自分で辞めたいと思ってても飲んでるんやろ?
ほな一生無理や
37: 名無し ID:BKlz
>>34
2番目はほんまそれ
35: 名無し ID:LNfH
後悔する
38: 名無し ID:BKlz
>>35
何回したかわからん
39: 名無し ID:LNfH
>>38
回数やなく、重さ
36: 名無し ID:RCxD
じゃあ家に持ち込むなさっさと寝ろ
40: 名無し ID:BKlz
これで最後が1ヶ月毎日やってる気がする
42: 名無し ID:RCxD
寝られないなら昼寝も辞めてジム行って筋トレ
眠気感じたら即寝る
44: 名無し ID:BKlz
>>42
ジム行っても酒飲むんやけど…
45: 名無し ID:x3Bs
酒に手が届かない状況に自分を陥らせる
48: 名無し ID:BKlz
>>45
家の周りに24時間コンビニ4個くらいあるんよ
52: 名無し ID:RCxD
>>48
買わないという選択肢
46: 名無し ID:LNfH
他の健康的な依存なんかあったらええのにな
50: 名無し ID:BKlz
>>46
意識高いのすごい
運動しようとして外歩いてると帰るときにコンビニ寄って酒買っちゃう
47: 名無し ID:s3LT
暇だから酒飲むんじゃない?と思って寝る前に運動したら自然と飲まなくなった
49: 名無し ID:xmDn
ワイも最近寝られなくて酒量がやばいわ
結局余計に体調悪くなるだけなのにね
51: 名無し ID:i8yG
ワイはノンアルと我慢でやめたけど1年後に1杯飲んだら再発してもうた
53: 名無し ID:x3Bs
やはり気合いか…
54: 名無し ID:LNfH
催眠術がガチならええのにな
55: 名無し ID:BKlz
飲むと辛いのに飲まないと辛い
これってアル中なんかね
58: 名無し ID:LNfH
子供、孫できたから?辞めたは聞いた事あるが
医者に止められた以外で?辞めたはなんかあるんやろか
59: 名無し ID:RCxD
過敏すぎないか
そもそも酒飲むと金額以外で何の弊害があるのか
60: 名無し ID:BKlz
>>59
ワイ勉強してるねん
61: 名無し ID:RCxD
学生なんか
日付決めるとかしないか
62: 名無し ID:BKlz
>>61
資格の勉強な
年齢は30や
63: 名無し ID:LNfH
いきなり断酒は無理やから日曜だけ飲む、それ以外絶対飲まないとかのルール決め
64: 名無し ID:BKlz
別スレで煽られたけど学歴コンプからから資格勉強してるんやがそれでも酒飲むんや
65: 名無し ID:mBdB
ワイはハイボール徐々に薄くして行ったらいけたやで
66: 名無し ID:OwsE
辛い時はガム噛んで耐えてみたら?
67: 名無し ID:RCxD
例えば晩酌は我慢して1時間勉強した後に酒飲むとか
68: 名無し ID:RCxD
そもそも取る必要のある資格あるのか疑問すぎる
勤めてる会社に
71: 名無し ID:BKlz
>>68
一ミリもいらん
昇格要件は全てとった
69: 名無し ID:MmJH
ワイは酒ないと無理
70: 名無し ID:RCxD
勤めてる会社に必要とされてる資格なのか
72: 名無し ID:BKlz
自己満の資格
73: 名無し ID:RCxD
すごい資格ならキャリアアップも考えたらええやん
74: 名無し ID:BKlz
>>73
目的も無しに資格の学校に高い金払って行ってるだけ
75: 名無し ID:RCxD
お金があればだいたいのことは解決するからタイミーでもいいから労働始めるとええ
それで好きな物食ったり好きな事するんや
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました