相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

株主への配当金はどんどん増えていくのに社員の給料は一切上がらない理由←経済学的に説明できる?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:m+HPlcqW0
3年連続ベースアップなしや

2: 名無し ID:z4va/szl0
嫌ならやめたらええやん
3: 名無し ID:VwVS5o++0
エクセディってところの株買ってたら
利益の殆どを配当に回すとか宣言してめちゃくちゃ配当金増えた


4: 名無し ID:vI2vusf10
固定費上がるから
5: 名無し ID:2Bw4gs8r0
株主は倒産した時にすべてを失うけど従業員は最後の月の給料貰えないくらいの被害しか受けない
6: 名無し ID:m+HPlcqW0
上がるのは配当金と物価だけ
はやくデフレになってくれー
7: 名無し ID:aK2sqa5e0
会社は株主のものだから
8: 名無し ID:vI2vusf10
配当金だけあげてる会社なんてほぼほぼなくね
9: 名無し ID:pm4PZdYH0
ピケティの不等号定期
10: 名無し ID:5lcjjmfT0
コストは最小限、利益は最大限が営利企業の原理やぞ
11: 名無し ID:D7nLHodF0
株主(創業者一族のみ)
30: 名無し ID:z4va/szl0
>>11
こういうことやね
12: 名無し ID:N57xz00SM
ストやらねえからや
16: 名無し ID:5lcjjmfT0
>>12
政府と企業が一緒になって労組潰しをしてるからな
さらに進んで従業員を個人事業主に転換させることでスト対策を含めた色々な規制回避をやっとるところもある
13: 名無し ID:UEDSXyw+0
簡単な話や
おまえら社員が文句も言わず奴隷のように働くからや
14: 名無し ID:m+HPlcqW0
>>13
ストライキとか就業規則違反やろ
給与をもらう以上労務を提供しないといけない
15: 名無し ID:m+HPlcqW0
給料一切上がらないのに物価だけ上がって生きていけねえわ
17: 名無し ID:m+HPlcqW0
もう牛丼屋なんて1年以上行ってないわ
時代が進めば進むほど豊かになっていくはずなのにどんどん貧しくなっていく
18: 名無し ID:vI2vusf10
ワイみたいな田舎民でも歳取るだけで給料は微増していくのに悲しいな
21: 名無し ID:5lcjjmfT0
>>18
田舎の中小企業は年を取るごとに増えていくんやけど、大手企業はそれなりの年齢になると給料据え置きかマイナスになりがちなんよな
26: 名無し ID:m+HPlcqW0
>>18
定期昇給なんか存在しないからな
B評価以上で初めて昇給して、昇給額は1000円や
19: 名無し ID:tHs1qLS20
なんかこの国5年前くらいから上級の人間がなりふり構わず絞り取ろうとするようになったよな
20: 名無し ID:n9MgTFSya
おまえらは持株会に参加してないなら社員じゃなくて従業員や
24: 名無し ID:N57xz00SM
>>20
従業員はパートとかアルバイトみたいな非正規も含めた呼称
22: 名無し ID:IIUSwyaz0
株主は貴族
社員は農民
なめんな

23: 名無し ID:Ej7k+IJd0
それはアメリカと西ヨーロッパで過去に起こしたことをコピーしてるから必然
25: 名無し ID:m+HPlcqW0
労働者が会社が唯一一矢報いる方法は生活残業しかないんや
27: 名無し ID:vI2vusf10
>>25
転職じゃね転職文化がないから給料上がらないとよく聞くし
あと役員が給料低いから平社員の給料あげるわけないとも聞くな
28: 名無し ID:5lcjjmfT0
>>25
会社の指示なしに残業したことを理由に処分されそう
29: 名無し ID:Ib+GSzah0
お前の会社の就業規則なんか知らない定期
退職代行禁止とか書いてそう
31: 名無し ID:FugS/wPv0
経営者が無能で
アメリカに逆らえない日本政治家みたいなものだから
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました