1: 名無し ID:vNa4bVQ00
ワイや
年収350万で昇給1000円で生活感は少しずつ悪化してるが転職できないことを知ってるから必死に耐えてる
年収350万で昇給1000円で生活感は少しずつ悪化してるが転職できないことを知ってるから必死に耐えてる
2: 名無し ID:1ijnPfMh0
何の仕事してるん
6: 名無し ID:vNa4bVQ00
>>2
備品購入、社内のインフォメーション作成、規程整備、申請承認など
備品購入、社内のインフォメーション作成、規程整備、申請承認など
3: 名無し ID:VbEJwWNU0
みんなそんなもんやで
ワイは生活レベル上げないことに全振りしてる
ちな非正規底辺労働者
ワイは生活レベル上げないことに全振りしてる
ちな非正規底辺労働者
6: 名無し ID:vNa4bVQ00
>>3
大変やな
ワイもクビになったら非正規やわ
大変やな
ワイもクビになったら非正規やわ
4: 名無し ID:q88msFES0
350はさすがにスキルなしでも越えると思う
5: 名無し ID:1d8b/u/b0
会社も転職出来ないの知ってるから1000円しか上げないんよね
7: 名無し ID:RJ+KpzPN0
イッチは総務部なの?
8: 名無し ID:qMfm4Ilx0
スキルアップしてる人は大体自分の時間使ってるよ
9: 名無し ID:Z+SCpVbU0
>>8
これ嘘だわ
結局会社でしてきたことの経験年数だもん。自学自習とかクソの役にもたたん。自営なら別やが
これ嘘だわ
結局会社でしてきたことの経験年数だもん。自学自習とかクソの役にもたたん。自営なら別やが
12: 名無し ID:qMfm4Ilx0
>>9
経験年数積める会社に転職しようとかは考えたことある?
経験年数積める会社に転職しようとかは考えたことある?
11: 名無し ID:vNa4bVQ00
>>8
実務経験なきゃ雇ってくれないよ
ニートはすぐ資格が万能だと思い込む
実務経験なきゃ雇ってくれないよ
ニートはすぐ資格が万能だと思い込む
13: 名無し ID:qMfm4Ilx0
>>11
もしかして氷河期世代?
それならごめんそりゃ無理だわ
もしかして氷河期世代?
それならごめんそりゃ無理だわ
10: 名無し ID:GGJZcV+l0
楽なん?
14: 名無し ID:XWqWjIDdM
若けりゃ実務経験いらんよ
実務経験が必要なのはおっさんが転職する時
若けりゃ資格もいらん
会社が金出して取らすからな
おっさんは未経験でも資格がないと話にすらならん
実務経験が必要なのはおっさんが転職する時
若けりゃ資格もいらん
会社が金出して取らすからな
おっさんは未経験でも資格がないと話にすらならん
15: 名無し ID:mrwu33uc0
総合職で使えなかったイッチが悪い
16: 名無し ID:XQm6KFOv0
大抵の奴は会社の中ですらスキルと言えるようなもんはないやろ
単に今自分の担当ってのを勘違いしてるだけ
単に今自分の担当ってのを勘違いしてるだけ
17: 名無し ID:XWqWjIDdM
>>16
世の中大抵の奴はブルーワーカーなんだからスキル持ちだらけやで
仕事してりゃ勝手に身に付くし資格も増えてくのがブルーワーカー
世の中大抵の奴はブルーワーカーなんだからスキル持ちだらけやで
仕事してりゃ勝手に身に付くし資格も増えてくのがブルーワーカー
18: 名無し ID:Z+SCpVbU0
まぁ29が転職するかしないかの瀬戸際よな。大抵の会社は27くらいから上がり始める。そこで上がらないなら転職
会社も教育に金かけずに社会慣れしてる若いやつ欲しいから大体自動的に年収あがる
会社も教育に金かけずに社会慣れしてる若いやつ欲しいから大体自動的に年収あがる
19: 名無し ID:XQm6KFOv0
後収入というのは個人の能力より業界と業種の影響が大きいから
平均年収1000万の業界で仕事力50の奴と平均年収500万で仕事力100の奴なら前者の方が貰える
平均年収1000万の業界で仕事力50の奴と平均年収500万で仕事力100の奴なら前者の方が貰える
コメント