相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

【悲報】サラリーマン「コンビニで質素な昼ご飯買ったら850円もした😢」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し 2025/06/12(木) 10:26:13.90 0
もう終わりだよこの国😢
no title

2: 名無し 2025/06/12(木) 10:28:20.50 0
>>1
全然質素じゃねーよ
豪遊だろ

28: 名無し 2025/06/12(木) 10:59:31.68 0
>>1 サラリーマンは大変だよな。御苦労様です。


42: 名無し 2025/06/12(木) 11:42:52.50 0
>>1
特茶がアカンな

57: 名無し 2025/06/12(木) 13:40:36.26 0
>>1
コンビニで茹で置きの まずい 麺を高いから出して買うバカ

3: 名無し 2025/06/12(木) 10:28:31.87 0
セブンなんかで買うから

4: 名無し 2025/06/12(木) 10:30:08.15 0
大昔の画像じゃねえか

5: 名無し 2025/06/12(木) 10:30:22.54 0
今までが安すぎた

6: 名無し 2025/06/12(木) 10:31:25.59 0
特茶だけで200円近くするからな

7: 名無し 2025/06/12(木) 10:31:48.61 0
コンビニで特茶買うとかブルジョア

10: 名無し 2025/06/12(木) 10:32:35.26 0
>>7
どこでも安くなくない

8: 名無し 2025/06/12(木) 10:31:49.55 0
ファミチキとおにぎりとお茶で500円超

9: 名無し 2025/06/12(木) 10:32:07.74 0
実際カップデリ1個とおにぎり2個で650円くらいしてたけえと思ったわ

11: 名無し 2025/06/12(木) 10:34:13.16 0
現在の価格
冷し中華
530円(税込572.40円)
天タレまぶしおむすび 紅生姜天入り
128円(税込138.24円)
サントリー 伊右衛門特茶 500ML
170円(税込183.60円)
合計
税込894.24円

12: 名無し 2025/06/12(木) 10:34:51.32 0
特茶の200円引いても高いな

13: 名無し 2025/06/12(木) 10:34:56.40 0
水筒ぐらい持ち歩け

14: 名無し 2025/06/12(木) 10:35:30.82 0
少し前なら600円で買えたな

15: 名無し 2025/06/12(木) 10:35:33.96 0
質素なら特茶にしない

16: 名無し 2025/06/12(木) 10:36:20.41 0
飲み物買うならプラベブランドのお茶の選択肢しかないよな
もしくは1本買うともらえるやつ

17: 名無し 2025/06/12(木) 10:42:13.82 0
近所のスーパーの100円のたこ焼き

18: 名無し 2025/06/12(木) 10:42:34.45 0
本当に節約してるやつは水筒で来るから

19: 名無し 2025/06/12(木) 10:42:42.49 0
これを見て昼にコンビニは贅沢だとか自炊しろとか言う人が出てくるだろうけどその考えが既に歪んでると思うわ
飯ぐらい好きなもの食えないのに何が労働だよ

20: 名無し 2025/06/12(木) 10:43:47.56 0
食いすぎやろ

21: 名無し 2025/06/12(木) 10:45:47.27 0
お茶はスーパーで80円

22: 名無し 2025/06/12(木) 10:46:21.62 0
スーパーでも高いな
公園で水飲むわ

23: 名無し 2025/06/12(木) 10:46:26.73 0
在宅だと冷凍うどん実質50円くらいで済ます

24: 名無し 2025/06/12(木) 10:47:01.34 0
てか会社に給茶器かウォーターサーバーぐらいあるやろ

25: 名無し 2025/06/12(木) 10:48:55.81 0
850円相当の買い物してるな

26: 名無し 2025/06/12(木) 10:57:45.58 0
コンビニで弁当買う方が馬鹿だろw

27: 名無し 2025/06/12(木) 10:58:10.28 0
つい最近まで安すぎて終わりって言ってたのにどうして・・・

29: 名無し 2025/06/12(木) 11:00:04.11 0
特茶

30: 名無し 2025/06/12(木) 11:01:17.27 0
同じ値段出すなら店で食いたいよな

31: 名無し 2025/06/12(木) 11:04:58.56 0
その程度買うのに買ってから高いも何もないだろ
値段見て高いと思うなら諦めろや

32: 名無し 2025/06/12(木) 11:10:12.28 0
結構しましたねとは言っているが高いとは言っていない

33: 名無し 2025/06/12(木) 11:10:37.27 0
昼飯時にオフィス街の路上で売ってる弁当屋も以前は500円だったのに今は700円なんでしょ

34: 名無し 2025/06/12(木) 11:13:45.27 0
おまけに底上げでご飯少ないしなんなら外国米の可能性もある

66: 名無し 2025/06/12(木) 15:29:11.49 0
>>34
国産米使うとネズミとか入れられるから

35: 名無し 2025/06/12(木) 11:16:50.17 0
コンビニ糞尿垂れにしか利用してないけどそういう点ではコンビニエンスだなあって感謝してる

36: 名無し 2025/06/12(木) 11:20:39.48 0
おお、情弱はコンビニに入り浸っておけ

37: 名無し 2025/06/12(木) 11:25:57.67 0
特茶とか効果ないぞ

38: 名無し 2025/06/12(木) 11:39:54.72 0
割高のコンビニで買って文句を言うマヌケw

39: 名無し 2025/06/12(木) 11:40:02.18 0
特茶に効果がないとは言わんが半年は毎日飲まないと意味ない

40: 名無し 2025/06/12(木) 11:40:51.46 0
こういうスレにはスーパー自炊おじさんと小金持ちアピールおじさんが来がち

41: 名無し 2025/06/12(木) 11:42:18.36 0
デフレ全盛期は特茶抜けばワンコインだったよねこんなもん

43: 名無し 2025/06/12(木) 11:46:10.81 0
ありがとう自民党

44: 名無し 2025/06/12(木) 11:53:34.09 0
身分不相応だな

45: 名無し 2025/06/12(木) 11:54:29.93 0
自炊して焼そば二人前を作っても
400円かかるもんなあ
それにハイボール1リットルで200円
経済的になかなか厳しいよ

46: 名無し 2025/06/12(木) 11:57:17.04 0
これくらいの冷し麺類だけで500円超えたりするからなあ

47: 名無し 2025/06/12(木) 12:01:15.65 0
今いるビルは下の飲食店街で600円で弁当買えるからそんなに高いとは思わない
前いたビルはどの店も弁当で900円以上したが

48: 名無し 2025/06/12(木) 12:09:33.61 0
昼夜で税込1500円で抑えるようにしてるけど多分これでもかけすぎなんだろうな

49: 名無し 2025/06/12(木) 12:12:05.68 0
貧困飯は飽きるからな

50: 名無し 2025/06/12(木) 12:13:54.54 0
そりゃ自炊とかしたら多少安くて栄養価も高いだろうが手間考えたら労働単価高い人は働いた方がいい

51: 名無し 2025/06/12(木) 12:54:16.82 0
これは稼いでる方のコンビニ飯だな
カップラ1個とかパン1個とか普通

53: 名無し 2025/06/12(木) 13:06:28.80 0
出遅れたらセブンのおにぎり無くなってた

54: 名無し 2025/06/12(木) 13:08:53.71 0
セブンはクーポン利用しかしない

55: 名無し 2025/06/12(木) 13:26:09.18 0
もう150円くらい出せばまともなランチにありつけるのになぁ
ここまでケチったくせに満足度低そうで哀れ

78: 名無し 2025/06/13(金) 07:12:58.01 0
>>55
まともなランチがどれくらいのモノか分からんが今はプラス150円ではろくなモノが食べられない
まともなランチが欲しければあと650円は必要

56: 名無し 2025/06/12(木) 13:28:14.20 0
ローソンで朝飯と昼飯を買うと
よく711円になる

58: 名無し 2025/06/12(木) 13:42:18.09 0
特茶とか富裕層かよ

59: 名無し 2025/06/12(木) 14:05:34.81 0
特茶で釣り画像決定

60: 名無し 2025/06/12(木) 14:07:57.29 0
炭水化物に炭水化物合わせるガイジジャップ多すぎ
お好み焼きにご飯は許す

61: 名無し 2025/06/12(木) 14:08:16.54 0
時間ないからコンビニならともかく安く済ます為コンビニはもう成り立たない

62: 名無し 2025/06/12(木) 14:15:29.51 0
牛丼かそばだよな

63: 名無し 2025/06/12(木) 14:17:34.68 0
ペットボトルのお茶とおにぎり一個で350円とかコンビニで食い物買う奴の気がしれんな

64: 名無し 2025/06/12(木) 14:19:41.70 0
そばうどんは家なら100円以下で作れるからやっぱ牛丼屋最強だわ

65: 名無し 2025/06/12(木) 14:45:29.12 0
質素ならパン一つかおにぎり一つだろ
コンビニ弁当買ってて何が高いだよ

67: 名無し 2025/06/12(木) 15:31:11.33 0
せめておにぎり1個100円であってほしいな

68: 名無し 2025/06/12(木) 15:44:05.06 0
セブンのおにぎり100円セール必死に群がる奴等w
セール終わればまたツナマヨ167円に戻って誰も買わない

69: 名無し 2025/06/12(木) 16:47:31.27 0
平日の昼間にサラリーマンに貧乏自慢で勝負を挑むなんて

70: 名無し 2025/06/12(木) 16:50:39.73 0
そんなに切り詰めるならお茶なんて買うなよ
労働者ってほんと女子は水筒持ち歩くけど男は持ち歩かないよな

71: 名無し 2025/06/12(木) 16:55:21.12 0
基本貧乏な人ほど頭が悪いからね
吉野家でPayPay使えば20%引きとかの時にみんな使ってなくて、この人たち安く済ます為吉野家来てるんじゃないのかと思ったわ

77: 名無し 2025/06/12(木) 22:43:12.32 0
>>71
頭良い人はそもそも吉野家行かないしね

72: 名無し 2025/06/12(木) 16:55:34.60 0
コンビニ高いよね

73: 名無し 2025/06/12(木) 16:55:56.29 0
普段スーパー行ってるとコンビニの高さにビビるよね

74: 名無し 2025/06/12(木) 16:56:50.70 0
スーパーもいつも買ってるものの値上がりは実感する
ボトルコーヒーが高くなり過ぎてつらい

75: 名無し 2025/06/12(木) 17:26:34.32 0
せめて飲み物はスーパーで買いためたものを持ってくるとかな

76: 名無し 2025/06/12(木) 17:57:29.55 0
サンディやったら半額以下で買えとるな

79: 名無し 2025/06/13(金) 07:15:19.66 0
社員食堂がある会社で働こう
社食があれば500円出せばランチが食べられる

80: 名無し 2025/06/13(金) 07:18:05.97 0
弁当はクスリのアオキとかで買えよ

81: 名無し 2025/06/13(金) 07:33:18.63 0
俺は貧乏だから4年くらいコンビニ行っていない
俺を見習え

82: 名無し 2025/06/13(金) 11:55:29.25 0
ここって弁当の話するとバカにする奴いるんだよなぁ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました