相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

【悲報】若者の9割「消費減税してくれ~!」ワイ「そこは社会保険料やろ…」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:rmdh
もう終わりだよこの国

給付か減税か 30代以下の9割超が「消費減税を」 自民支持層さえ6割超 共同世論調査
https://www.sankei.com/article/20250706-BE5XZV2RRRIKTNWUKW4BDWLZNY/

2: 名無し ID:rmdh
令和6年度

消費税の歳入→24兆円
所得税の歳入→18兆円
法人税の歳入→17兆円

社会保険料→ 8 0 兆 円

3: 名無し ID:rmdh
どう見ても消費税より社会保険料のほうが3倍くらい重いのに「税」じゃないというバグ


4: 名無し ID:sWBB
まぁ文脈的に無理やろ

5: 名無し ID:C6l4
大きい病院とか行くといつだって患者で溢れかえってるじゃん
それの費用に充ててるわけだからまだ分かるやろ

7: 名無し ID:rmdh
>>5
まだ分かる(社会保障給付費140兆円)

6: 名無し ID:GxAr
実際金持ってない層からしたら消費税減税は効果的なんか

9: 名無し ID:rmdh
>>6
金持ってない層は源泉徴収票とか読まへんから目先の消費税に釣られるんやろう

8: 名無し ID:sWBB
いや低所得なら必然的に消費額少ないんだから大したインパクトないよ

10: 名無し ID:rmdh
野党でも社会保険料の低減を掲げてるの
マジで維新と国民民主くらいしかないんだよな
数字が読めない政党と国民があまりにも多すぎる

11: 名無し ID:HOi4
社会保険料は税金ではないから比べる自体間違いやし額の半分は企業が払ってる

14: 名無し ID:rmdh
>>11
①社会保険料は税金ではないから比べる自体間違い
→法の建付けがそうなってるだけで強制徴収されるんやから実質税

②額の半分は企業が払ってる
→労使折半は建前で事業主目線だと一律に人件費

20: 名無し ID:GLIe
>>14
これよな
半額事業主負担ていってもその負担分織り込み済みの給料よw

21: 名無し ID:rmdh
>>20
会社「しゃーないワイが負担したるか」ではないんだよね

36: 名無し ID:xiF4
>>20
これなwアホ「半分社会保険料は会社が負担してるから君の実質月収は4万はプラスで本当はあるで!」

会社「実際はお前が負担してて、なくなっても給与はあげんぞw」←これが現実

12: 名無し ID:sWBB
言うてでかいのにも理由があるしな
実際以後社会保障を縮めるって選択肢取れると思うか

13: 名無し ID:2bHE
>>12
消費税を10%にする時に「全額社会保障に回す」って言ってたけど
あれ嘘やったらしいから別に社会保障が縮小する事もないんちゃう?知らんけど

15: 名無し ID:sWBB
>>13
つうことは今までずっと言ってきた予算区分けみたいなものは無視して
社会保障以外の所に痛い目見てもらおうって考えてるわけか

17: 名無し ID:rmdh
>>13
一般会計から引き出される社会保障費は38兆円
消費税の歳入は24兆円
もうお分かりですね

16: 名無し ID:8jrl
若者ワイ「所得税減税してくれ」

18: 名無し ID:rmdh
>>16
社会保険料だろそこは

23: 名無し ID:8jrl
>>18
まぁ年金払う理由はほんまわからん

25: 名無し ID:rmdh
>>23
源泉徴収票をよーく読めば重さが分かるはずや
特に年収300万とか400万とかそのくらいの人は特に

31: 名無し ID:8jrl
>>25
4~5万取られてるわ

はぁ

37: 名無し ID:rmdh
>>31
企業負担分も踏まえると8万~10万
低所得者から毎月こんだけぶんどってるの率直に言って頭がおかしいんだよな

19: 名無し ID:rmdh
一時期は103万円の壁とか言われとったけど所得税なんで前座でしかない
多くのサラリーマンにとっては所得税の何倍も社会保険料のほうが重い

22: 名無し ID:B5wQ
まず若者は消費税くらいしか知らないだけや

24: 名無し ID:0l3H
年寄り野たれ死ぬやんそれやったら

26: 名無し ID:rmdh
>>24
野垂れ死にはしない
過剰医療と過剰介護やめればそれで済む話やから

27: 名無し ID:sWBB
後期高齢者の経過観察が過剰医療だと思うか

28: 名無し ID:rmdh
>>27
はい

30: 名無し ID:sWBB
>>28
それは野垂れ死ぬとは言えないか?

32: 名無し ID:rmdh
>>30
言えない

33: 名無し ID:sWBB
>>32
なぜ?どう違う?

40: 名無し ID:rmdh
>>33
「フルスペックの医療介護をやめる」と言うのを「野垂れ死ぬ」とセンシティブに表現するのは誇張にも程があるから

49: 名無し ID:sWBB
>>40
フルスペックの医療介護って?初めて出たワードだな
キチンと定義した方が良い
会話にならないぞ

29: 名無し ID:rmdh
実物的に考えたら分かりやすい
人手がいる医療と介護が一番高いんよ本来なら
衣食住だけなら安い

34: 名無し ID:ZVG7
社会保険料を税金みたいなものと自民に認めさせるところからやるの大変やん

43: 名無し ID:rmdh
>>34
まずそこからがスタートラインなの厳しいものがある

35: 名無し ID:SLZh
社会保険料削るってちゃんと公言してるのは維新か
公約はまともなんやけどな

39: 名無し ID:Tgw0
>>35
消費税無くすとか言ってるガイジ以外は公約だけ見ればある程度まともなとこばっかやろ
実態がガイジなだけで

51: 名無し ID:rmdh
>>35
維新は「医療削る」「公務員も減らす」と言うてるから主張は一貫しとるね
国民民主は「削る」とか「減らす」とは言わずに「手取りを増やす」だけ言ってて社会保険料にはモゴモゴしてる
まあ政治家としてはそっちのほうが正しいんだろうけど

55: 名無し ID:FGud
>>51
大阪のゴミをええ感じに掃除したしなアイツラ、問題は分解は得意やけどシステム組み直すの下手くそやねんな、、、

58: 名無し ID:sy5r
>>55
基本ビルドの経験あるの自民だけやし…他は基本野党の経験しかないからぶっ壊す事は出来る

59: 名無し ID:xiF4
>>51
維新は中途半端なんよな削るのを中途半端にやるのが一番意味ない
はっきりと「重病人、高齢者さん死んでください安楽死薬解禁して日本を正常に持っていく」ぐらいまで振り切ったらついていくんやが
結局自民党化した利権団体になった

38: 名無し ID:0l3H
それより重病の末期患者と年寄りの安楽死合法化しろ
そうすれば社会保障の負担も減る

41: 名無し ID:8jrl
>>38
無理や
家族が年金少しでも貰うために延命する

45: 名無し ID:0l3H
>>41
年金だけじゃ暮らしていけない年寄りも結構いるらしいから
そいつらの中には安楽死を選ぶ人間も多いかもしれない

47: 名無し ID:8jrl
>>45
そこでナマポよ

67: 名無し ID:rmdh
>>47
生存権は生活保護が保障してくれとるわけやからね
年金廃止して生活保護に一元化するのが最適解なんよな
もちろん医療扶助(医療費無料)は廃止した上での話やけど

46: 名無し ID:xiF4
>>38
50歳ぐらいで安楽死薬買えるようにはして欲しいよなぁ
選択的夫婦別姓より選択肢生存決定をやってほしいわ
ジジババでも死にたがってる奴おるけど痛いのが怖い言ってるやつ多いし

50: 名無し ID:8jrl
>>46
バルバーツ酸系睡眠薬やね

60: 名無し ID:rmdh
>>38
選択的安楽死はいずれ合法化せざるを得なくなるやろな
シルバー民主主義でどんだけ若者に税負担社保負担を課すことができたとしても
老人の面倒を看てくれる人的資源は限られとる
福祉のパイが物理的に足りなくなったら終わり

42: 名無し ID:HbV6
馬鹿の一つ覚えのように消費税減税??って言ってる奴w

63: 名無し ID:rmdh
>>42
まあ仕方がない
一般人なんてそんなもんや
問題はそういう大衆をどうやって引き込むかなんやけど…まあこれが難しいねんな

44: 名無し ID:SLZh
社会保険料削る=高齢者自己負担増やす
やから基本的にどこの政党も大声で言えないし審議入っても即潰されるわな

48: 名無し ID:FGud
>>44
高齢者の医療費負担増やしたら受診控え起きて手遅れからの結果的に医療費高くつくとかワンチャン起きそうで嫌なんよな
クーラーケチって熱中症で結果的に高くつくみたいな

53: 名無し ID:xiF4
>>48
救急車一回呼ぶだけで3万ぐらい飛ぶからな
クーラー代よりはるかに高い

64: 名無し ID:rmdh
>>44
悔しいよワイは

52: 名無し ID:zhmM
つーか、20代~50代は消費税を60歳以上の3倍にしろや

54: 名無し ID:J28B
社会保険よりも地方税も減額してくれないかな?

56: 名無し ID:6VrG
医療関係者やけど
つい10年前とかまでは80越えた爺さんに大手術は要らんやろってのが常識やったんやけど
今は「90近いけど結構元気だから癌、弁膜症のオペしますか~」とか外科医がやってて草も生えん

66: 名無し ID:xiF4
>>56
外国やと痛み止めだけで60歳以降は積極的に手術せんのが普通らしいしな
手術してもベッドの上で10年以上か残された数年やりたいことやって死ぬか
考えなアカンと思うわ

57: 名無し ID:HbV6
消費税とかいう平等な税w

74: 名無し ID:rmdh
>>57
消費税って世代間で見ると平等なんよね
老人も消費税は負担せざるを得ないから
むしろここ減らすほうがキツい
政府は必ずサラリーマンから源泉徴収して社会保障の穴埋めしようとするやろう

61: 名無し ID:44GT
社会保険料減らすって言ったら老人票失うから言えんやろ

62: 名無し ID:ZVG7
社会保険料は他の税と違って個人が搾取されてる額が明解&給料明細に書かれてるけどなるべく考えないようにしてる税だからな
ここに触れるとパンドラの箱を開けることになりかねない

65: 名無し ID:FGud
高齢化に負けへんくらい出生率上げればええんやけど、無理やしなぁ
ワイも嫁さえおれば少子化対策に貢献できるのに畜生、嫁さえおれば

68: 名無し ID:xiF4
>>65
結婚相談所空前絶後の女あまりらしいで
なお働かず専業主婦希望でかつ金は全部渡せっていう女ばかりらしいが

70: 名無し ID:HbV6
>>68
素晴らしいな

69: 名無し ID:44GT
4公6民やっけ?
まあ結構衝撃的ではあるわね

71: 名無し ID:6VrG
ちょっと前までは給与所得控除の話だったのに
急に消費税減税!!って話一色になったよな
なんなんやこれ

73: 名無し ID:xiF4
>>71
控除しても控除した分企業の上がとってくだけやからな意味ないんよ

75: 名無し ID:J28B
>>71
メディアに聞くしか…

72: 名無し ID:P97u
80兆円って人口の1/3で割ったら1人あたり200万円だよな
そんなにみんな使ってへんやろどこに消えるんや

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました