1: 名無し ID:OsO2
そもそも企業の見つけ方が分からへん
2: 名無し ID:OsO2
助けてほしい
ちな第2新卒
大学は24年に卒業した
ちな第2新卒
大学は24年に卒業した
6: 名無し ID:GUKL
>>2
第2ちゃうやんけ
第3やん
第2ちゃうやんけ
第3やん
8: 名無し ID:OsO2
>>6
ああ、2年以上なら全部第2かと
そんなんはどうでもええねん
ああ、2年以上なら全部第2かと
そんなんはどうでもええねん
3: 名無し ID:OsO2
ワイならテキトーにやっても大手1つは受かるやろって感じで15個ぐらい大手受けて全滅して今に至る
4: 名無し ID:dVhB
今はマイナビとかリクナビ使うんじゃないのか?
7: 名無し ID:OsO2
>>4
そこで検索して見つける感じ?
そこで検索して見つける感じ?
9: 名無し ID:dVhB
>>7
ワイはその手のサイトで行きたい業界検索して
募集要項とホームページチェックして受けるか決めてた
ワイはその手のサイトで行きたい業界検索して
募集要項とホームページチェックして受けるか決めてた
11: 名無し ID:OsO2
>>9
なるほどね
それがまあ無難でええか
なるほどね
それがまあ無難でええか
5: 名無し ID:nsRS
自衛隊おすすめ
10: 名無し ID:N7XI
今は公務員の成り手少ないらしいから公務員に切り替えていけ
13: 名無し ID:OsO2
>>10
友達は公務員なるためにめっちゃ対策授業とか受けてたけど、そんな簡単に受かるもんなん?
友達は公務員なるためにめっちゃ対策授業とか受けてたけど、そんな簡単に受かるもんなん?
14: 名無し ID:GUKL
>>13
田舎なら余裕
田舎なら余裕
17: 名無し ID:OsO2
>>14
そうなんか
でもいけて香川か徳島か奈良やなあ
そうなんか
でもいけて香川か徳島か奈良やなあ
16: 名無し ID:N7XI
>>13
市役所の倍率見たら軒並み低下してるわ
北海道なら倍率割れもあるしいけるんちゃう?
市役所の倍率見たら軒並み低下してるわ
北海道なら倍率割れもあるしいけるんちゃう?
25: 名無し ID:OsO2
>>16
ガチか
北海道もちいきによってはやばいんやな
ガチか
北海道もちいきによってはやばいんやな
12: 名無し ID:GUKL
大手を受けてるのは就活をしてないから名前の知ってる企業を形だけ受けてるだけや
そら落ちる
しかも15って今年だけの数字か?
そら落ちる
しかも15って今年だけの数字か?
15: 名無し ID:OsO2
>>12
今年だけや
4月から就活始めていまにいたる
今年だけや
4月から就活始めていまにいたる
29: 名無し ID:GUKL
>>15
辛辣な事言うけど悲しまんでな
辛辣な事言うけど悲しまんでな
4月から就活始めて~←2年も遅れてるのにスタートが遅い 自分はニートだという認識を持て 今の大学生は遅くても1月からやります
現時点で15社←少ない 3ヶ月何してたんや?遊んでたの?
今からやるべきこと 新卒ハロワに行く(多分エントリーシートか面接に重大な欠陥がある) オンライン面接がある所に切り替える(おんJ民はオンラインの方が強い)やね
37: 名無し ID:OsO2
>>29
遊んでたなあ
英語と中国語を勉強したりしてた
就活おもんなすぎて
遊んでたなあ
英語と中国語を勉強したりしてた
就活おもんなすぎて
43: 名無し ID:GUKL
>>37
もう受かる気無いやろ
もう受かる気無いやろ
18: 名無し ID:E5Zb
第二新卒なんていう言葉あるんやな
もう何でもええやんそれ
もう何でもええやんそれ
22: 名無し ID:OsO2
>>18
ほんまなw
テキトーに大学卒業して海外フラフラしたけど謎に新卒扱いされとる
ほんまなw
テキトーに大学卒業して海外フラフラしたけど謎に新卒扱いされとる
19: 名無し ID:JovC
とりあえず10月に教養あるし腕試しで受けてみれば?
なお冬訪問は無理ゲーの模様
なお冬訪問は無理ゲーの模様
26: 名無し ID:OsO2
>>19
それまでに内定無かったら絶対受けるわ
公務員って遅いんやなしかし
それまでに内定無かったら絶対受けるわ
公務員って遅いんやなしかし
20: 名無し ID:Xorw
ニートやな
21: 名無し ID:N7XI
こっぱんも地区によっては倍率2割ってるし10年前よりは大分簡単やろ
23: 名無し ID:xA6H
もう官庁訪問始まってるやろ
うちにも来てたぞ
うちにも来てたぞ
24: 名無し ID:sAFj
まだ7月やん全然慌てなくてOK
27: 名無し ID:OsO2
>>24
いや26卒やったらだいたいの子内定貰ってるやろ?
いや26卒やったらだいたいの子内定貰ってるやろ?
35: 名無し ID:GUKL
>>24
いやもう一次募集は終わって今から公務員落ちにシフトした就活を企業が考える時期
いやもう一次募集は終わって今から公務員落ちにシフトした就活を企業が考える時期
28: 名無し ID:vU7R
え?何年生?
32: 名無し ID:OsO2
>>28
2000年生まれで卒業が2024年や
2000年生まれで卒業が2024年や
34: 名無し ID:vU7R
>>32
はぁ?
はぁ?
30: 名無し ID:vU7R
26卒って何年生?4年生?
31: 名無し ID:xFu3
汚しても良い作業着程度見てお勉強して応用したらええやない
33: 名無し ID:xFu3
もおるんやろええな
>>38
こんばんは
個人情報を勝手に漁り潰して流した創作メディアコンテンツをまーは中居だと思ってる
>>38
こんばんは
個人情報を勝手に漁り潰して流した創作メディアコンテンツをまーは中居だと思ってる
36: 名無し ID:xFu3
渡邊渚さんはでも既婚子持になれるんやろ?キャリアグラビアが上位で
38: 名無し ID:xFu3
公に金蔓にされてもそのモデル料が入るわけでもなく婚活になるわけでもなく
個人情報侵害されて損にしかならなかったとか
個人情報侵害されて損にしかならなかったとか
39: 名無し ID:vU7R
早期インターンの季節だよね、2年生はぼちぼちかな
40: 名無し ID:xFu3
なんでおもんない?受からんから?受からんしばかにされるならそらおもろないしやる気も出んわ
44: 名無し ID:OsO2
>>40
逆に就活おもろい奴なんておるんか?
最初は人事のおっさんら相手に自分語りできるとか就活クソおもろそうやん思ってたけど蓋開けたらesで落ちまくるし、体裁みたいなところで評価されまくるからおもんなって
逆に就活おもろい奴なんておるんか?
最初は人事のおっさんら相手に自分語りできるとか就活クソおもろそうやん思ってたけど蓋開けたらesで落ちまくるし、体裁みたいなところで評価されまくるからおもんなって
41: 名無し ID:A083
26卒はやばいやろ
就職課に泣きついて推薦ねじ込んでもらうしかない
就職課に泣きついて推薦ねじ込んでもらうしかない
42: 名無し ID:xFu3
適齢期に食い損ねて10年以上遊んでたとか言われたら
しんどいハンディ枠を金蔓に漁った人達が
しんどいハンディ枠を金蔓に漁った人達が
45: 名無し ID:mns0
ワイのいる会社大手企業やけど誰でも入れるで
同期3割残ってないけど
同期3割残ってないけど
46: 名無し ID:A083
いや第二新卒かよ
じゃあ大学頼れないから昔の友達に泣きついてES添削してもらうしかないやん
じゃあ大学頼れないから昔の友達に泣きついてES添削してもらうしかないやん
48: 名無し ID:GUKL
>>46
新卒ハロワがある
新卒ハロワがある
50: 名無し ID:A083
>>48
そんなのがあるんやね知らなかった
まぁ頼れるものは全部頼るしかないわな
そんなのがあるんやね知らなかった
まぁ頼れるものは全部頼るしかないわな
55: 名無し ID:GUKL
>>50
国公立の文系しか使わないから知らなくてもしゃーない
国公立の文系しか使わないから知らなくてもしゃーない
51: 名無し ID:OsO2
結構やっぱまずい状況よなあ
ニート根性しみついてもうてるんかも
ニート根性しみついてもうてるんかも
52: 名無し ID:OsO2
新卒ハロワマジでありやな
てか就活エージェントもっと使っていくべきか
てか就活エージェントもっと使っていくべきか
53: 名無し ID:gEKD
せやな(ニート歴一年4ヶ月)
54: 名無し ID:gEKD
ハロワねぇ
紹介状必須だから嫌なんだよ
紹介状必須だから嫌なんだよ
72: 名無し ID:GUKL
>>54
新卒ハロワってハロワというよりは私大の就職課みたいなところの劣化版ってイメージやぞ
新卒ハロワってハロワというよりは私大の就職課みたいなところの劣化版ってイメージやぞ
56: 名無し ID:OsO2
一応フリーターや
バイトはずっとしとる
大学は大阪市立大の理学部卒
バイトはずっとしとる
大学は大阪市立大の理学部卒
57: 名無し ID:gEKD
>>56
なんで今フリーターしとん?
なんで今フリーターしとん?
66: 名無し ID:OsO2
>>57
海外周遊したくて卒業してすぐに1年間バックパッカーしてた
で、本腰いれて就活したんが今年の4月
海外周遊したくて卒業してすぐに1年間バックパッカーしてた
で、本腰いれて就活したんが今年の4月
75: 名無し ID:A083
>>66
ニートしてたんじゃないならエピソード作れるわん
英語話せるならなおよし
ニートしてたんじゃないならエピソード作れるわん
英語話せるならなおよし
64: 名無し ID:A083
>>56
そこそこええとこ出てるやん
学部卒?
そこそこええとこ出てるやん
学部卒?
58: 名無し ID:6Ab2
焦るべきやね
59: 名無し ID:Qag8
大工にでもなれば?人手不足やぞ
65: 名無し ID:qAC9
>>59
大工ってどうやってやるんや?
大工ってどうやってやるんや?
71: 名無し ID:Qag8
>>65
まず工務店に就職して見習大工からや
まず工務店に就職して見習大工からや
60: 名無し ID:gEKD
こちとら高卒やぞ
62: 名無し ID:I3pR
自分で事業立ち上げたら?
67: 名無し ID:OsO2
>>62
アイデアがないんごねえ
ほんまは起業家とかしてみたいよー
アイデアがないんごねえ
ほんまは起業家とかしてみたいよー
63: 名無し ID:oDyz
えふらーん
68: 名無し ID:6Ab2
内定がないって泣いているのか?
70: 名無し ID:OsO2
>>68
わろた だまらっしゃい
わろた だまらっしゃい
69: 名無し ID:N7XI
理系なら大丈夫や
公務員、技術職・専門職はまーじで人おらん
公務員、技術職・専門職はまーじで人おらん
73: 名無し ID:OsO2
>>69
でも関西圏は埋まってるんちゃうん?
できれば関西は離れたくないんやが
でも関西圏は埋まってるんちゃうん?
できれば関西は離れたくないんやが
74: 名無し ID:Qol2
うむ
コメント