1: 名無し ID:10iU
そろそろマシな順を決めていこうぜ
2: 名無し ID:JU6d
どんぐりの背比べ
3: 名無し ID:10iU
>>2
こんなかなら工場がマシな気はする
こんなかなら工場がマシな気はする
4: 名無し ID:SnyJ
夜勤がないから建築と言いたいけどあちらさん炎天下やしマジでキツそう…
5: 名無し ID:TsWY
建築か?
6: 名無し ID:SnyJ
バイト程度の責任感でええなら飲食が一番マシちゃう?
8: 名無し ID:10iU
>>6
飲食1番きつくね
他と違って国から助けてもらえること未来永劫なさそうやし
飲食1番きつくね
他と違って国から助けてもらえること未来永劫なさそうやし
12: 名無し ID:TsWY
>>8
まかないで食事代浮くから…
まかないで食事代浮くから…
7: 名無し ID:TsWY
マシって給料面の話か?楽さ?社会的な印象のこと?
10: 名無し ID:10iU
>>7
総合面でや
総合面でや
9: 名無し ID:x62p
底辺職にも序列があるんやな
11: 名無し ID:ylqF
建築給料いいじゃん
15: 名無し ID:10iU
>>11
給料よくても激務で釣り合うかどうか
給料よくても激務で釣り合うかどうか
13: 名無し ID:x62p
マジレスすると工場
14: 名無し ID:RUXp
一番あかんのは介護やろな
20: 名無し ID:10iU
>>14
でも介護って国からこれからも支援ありそうやん
でも介護って国からこれからも支援ありそうやん
22: 名無し ID:ob7r
>>20
支援受けてる現状がこれやぞ
支援受けてる現状がこれやぞ
24: 名無し ID:10iU
>>22
高齢化さらに進むし流石にもっと待遇良くするやろ
高齢化さらに進むし流石にもっと待遇良くするやろ
26: 名無し ID:x62p
>>20
いつかいつか支援はあるだろうけど
高齢者を生きさせることの経済的メリットは特にないから後回しにされるだろうね
いつかいつか支援はあるだろうけど
高齢者を生きさせることの経済的メリットは特にないから後回しにされるだろうね
16: 名無し ID:nGNS
工場の仕事はライン工しかないと思ってるキッズが多いから気を付けるんやで
19: 名無し ID:x62p
>>16
生産技術とか研究開発もここに含むんか?
生産技術とか研究開発もここに含むんか?
17: 名無し ID:x62p
介護<飲食<建築<工場
これやね
18: 名無し ID:TsWY
介護は一番きつそう
看護師は給料良さそうやが
ちな看護師と介護士の違いが分からん
看護師は給料良さそうやが
ちな看護師と介護士の違いが分からん
21: 名無し ID:ylqF
工場は単純作業好きだったり障害者ならいいんじゃない
飲食も好きならいいけどサラリーと変わらない
飲食も好きならいいけどサラリーと変わらない
23: 名無し ID:TsWY
言うて飲食は料理技術つくしそれけっこうデカイやろ
29: 名無し ID:ob7r
>>23
介護以外はみんなスキル身につくからな
介護以外はみんなスキル身につくからな
32: 名無し ID:10iU
>>29
介護も一応ケアマネとかにステップアップできるやん
介護も一応ケアマネとかにステップアップできるやん
34: 名無し ID:TsWY
>>29
工場と建築は日常的に使う技術ちゃうやん。料理はけっこう日常的に使うから
工場と建築は日常的に使う技術ちゃうやん。料理はけっこう日常的に使うから
25: 名無し ID:eizV
AIで恩恵を受けない職業やからな
一生働けるぞ
一生働けるぞ
27: 名無し ID:ahvN
どの仕事もなくてはならないもの
人がいなくなったら間違いなくワイもお前らも困る
人がいなくなったら間違いなくワイもお前らも困る
31: 名無し ID:x62p
>>27
機械がやればいい
機械がやればいい
37: 名無し ID:ob7r
>>27
正直介護の人員を他の産業に移した方がええやろ
介護は労働者一人を1日拘束して恩恵得られるのが数人ってのは効率悪い
正直介護の人員を他の産業に移した方がええやろ
介護は労働者一人を1日拘束して恩恵得られるのが数人ってのは効率悪い
42: 名無し ID:ahvN
>>37
介護の人員がいなくなれば誰が介護するんや?
介護の人員がいなくなれば誰が介護するんや?
47: 名無し ID:ob7r
>>42
現状他のあらゆる産業が人員いなくて誰が仕事するんや状態になってるので介護を特別扱いする意味はうーん
現状他のあらゆる産業が人員いなくて誰が仕事するんや状態になってるので介護を特別扱いする意味はうーん
59: 名無し ID:ahvN
>>47
介護する人がいなくなったら介護は家族がやることになる
働く世代が介護をすると言うことは各企業の主力社員が介護で抜けることになる
主力社員は収入を失い、会社は主力社員が抜けることになる
介護する人がいなくなったら介護は家族がやることになる
働く世代が介護をすると言うことは各企業の主力社員が介護で抜けることになる
主力社員は収入を失い、会社は主力社員が抜けることになる
74: 名無し ID:ob7r
>>59
労働者が減ったら社会に多大な影響が出るのは他のあらゆる産業も同じなので介護とかいうクソ人員配置効率悪い産業を特別扱いする社会意義は無いです
労働者が減ったら社会に多大な影響が出るのは他のあらゆる産業も同じなので介護とかいうクソ人員配置効率悪い産業を特別扱いする社会意義は無いです
28: 名無し ID:uhbR
工事の技術系だけど悪くないな
工程作業は無理あれは才能や
工程作業は無理あれは才能や
30: 名無し ID:TsWY
ワイは飲食推しや
33: 名無し ID:RUXp
工場の設備って誰が作ってるんや?
39: 名無し ID:nGNS
>>33
工場新築の現場だと設備屋さんとか電気屋さんとか左官屋さんとかの
普通の建築に関わってる人たちに機械屋さんが加わる感じ
工場新築の現場だと設備屋さんとか電気屋さんとか左官屋さんとかの
普通の建築に関わってる人たちに機械屋さんが加わる感じ
35: 名無し ID:ylqF
介護はうんちおしっこゲロ死だけど他は永遠に安泰かって言ったらうーんだし
36: 名無し ID:iSf4
AIや機械に仕事奪われんのは建築か介護やな
38: 名無し ID:TsWY
飲食のやつは賄いでハンバーグとか寿司食えるところあるんやろ?ワイは飲食一択
40: 名無し ID:10iU
>>38
賄いがあるのはでかいか
賄いがあるのはでかいか
41: 名無し ID:TsWY
飲食は賄いと料理技術つくのがガチで強い
45: 名無し ID:A29H
>>41
調理技術とか家で料理してる男の方が上手いぞ
調理技術とか家で料理してる男の方が上手いぞ
飲食を過大評価しすぎ
69: 名無し ID:nGNS
>>45
時間に余裕があって作る量も大した事ない素人がプロよりも上手いとか草
時間に余裕があって作る量も大した事ない素人がプロよりも上手いとか草
43: 名無し ID:jz7K
建築は開始時間、休憩、終了時間がガチガチで管理職以外は恵まれた環境
って聞いてたけど一週間ごとに人がひとりずつ消えてく現実を目の当たりにしてそうでもなかった
って聞いてたけど一週間ごとに人がひとりずつ消えてく現実を目の当たりにしてそうでもなかった
44: 名無し ID:A29H
全部 等しく クソ
以上だ。
46: 名無し ID:0xBZ
ホテルで働いてたけど
接客より事務の方が割合おおきかったな
接客より事務の方が割合おおきかったな
48: 名無し ID:tz24
飲食建築どっちがましかで言えば飲食じゃね
飲食はまかないやらなんやらで食べる機会は十分あるから
建築はまともに昼食が取れない状態でやることあるから下手するとすぐ死ぬ
飲食はまかないやらなんやらで食べる機会は十分あるから
建築はまともに昼食が取れない状態でやることあるから下手するとすぐ死ぬ
51: 名無し ID:10iU
>>48
でも飲食は飲食で年収低いやん
建築は年収面では上やろ
でも飲食は飲食で年収低いやん
建築は年収面では上やろ
60: 名無し ID:tz24
>>51
年収だけが全てじゃねぇぞ
年収だけあったところで死んだら意味ないんやで
年収だけが全てじゃねぇぞ
年収だけあったところで死んだら意味ないんやで
61: 名無し ID:TsWY
>>60
まあそれはせやな
まあそれはせやな
72: 名無し ID:tz24
>>61
だから年収優先で早死にするより年収低かろうが安定性を重視して働く方がええんやで
ほなら年収が高くやればいいなら薬の治験バイトやらハイリスクな方ばっかやればええやろってなるわけやし
だから年収優先で早死にするより年収低かろうが安定性を重視して働く方がええんやで
ほなら年収が高くやればいいなら薬の治験バイトやらハイリスクな方ばっかやればええやろってなるわけやし
65: 名無し ID:TsWY
>>60
年収だけでいいならみんなベーリング海でカニ漁しとるわな
年収だけでいいならみんなベーリング海でカニ漁しとるわな
75: 名無し ID:8v8S
>>65
タンカー船とかええぞ
給料高いし基本監禁されるくらいで福利厚生しっかりしてて最近はネットにも繋がるから
タンカー船とかええぞ
給料高いし基本監禁されるくらいで福利厚生しっかりしてて最近はネットにも繋がるから
49: 名無し ID:blHB
働く場所によるけど確実に言える事は接客以上にクソな仕事は無いって事やな
53: 名無し ID:ob7r
>>49
役員の個人所有スマホのパスワード設定する仕事とええ勝負やな
役員の個人所有スマホのパスワード設定する仕事とええ勝負やな
57: 名無し ID:blHB
>>53
なんやお前マーテルか?
なんやお前マーテルか?
58: 名無し ID:0xBZ
>>49
より詳しく言うと
仕事がクソというより客がクソ
カスハラは公開処刑にしてほしいわ
より詳しく言うと
仕事がクソというより客がクソ
カスハラは公開処刑にしてほしいわ
70: 名無し ID:blHB
>>58
接客から工場に移ったけどガイジの相手しなくていいってだけでめっちゃ楽やわ
ほんまにもう頭おかしい奴を健常者と同格に扱うのやめた方がええわ、誰も幸せにならない
接客から工場に移ったけどガイジの相手しなくていいってだけでめっちゃ楽やわ
ほんまにもう頭おかしい奴を健常者と同格に扱うのやめた方がええわ、誰も幸せにならない
50: 名無し ID:uAES
正直人間関係が良ければ何処でもええわ
人間関係クソなら全部クソ
人間関係クソなら全部クソ
52: 名無し ID:ddR7
知ってる限りの介護系の人の8割は身体やられてるし5割はメンタルやられてる
54: 名無し ID:ylqF
逆に資格なしで最高の仕事何よ
55: 名無し ID:TsWY
>>54
飲食か?
飲食か?
62: 名無し ID:ylqF
>>55
作るの飽きちゃうワイ
作るの飽きちゃうワイ
56: 名無し ID:10iU
年収
仕事のきつさ
休日数とか
それぞれの利点で分けた方が考えやすいか
仕事のきつさ
休日数とか
それぞれの利点で分けた方が考えやすいか
63: 名無し ID:9v0X
介護やってたけどジジババの話とか最後らへん適当に頷いてだけやったな
どうせ適当にあしらっても次の日忘れとるから
どうせ適当にあしらっても次の日忘れとるから
64: 名無し ID:8v8S
土方とか給料いいけど早朝集合夜遅く解散で腰やろうもんなら速攻でクビでその瞬間に路頭に迷うからな
66: 名無し ID:r1Dw
工場が一番マシやろ
67: 名無し ID:CaXU
建築やろマジなの
68: 名無し ID:TsWY
飲食定期
71: 名無し ID:10iU
今んとこスレ民の意見的にはマシさ具合は
工場>飲食>建築>介護ってとこか
工場>飲食>建築>介護ってとこか
73: 名無し ID:TsWY
介護派おるか?
コメント