相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

東京って選ばれし者が住んでるって感じがするよな

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:8Q8L
日本人の10人に1人らしい

2: 名無し ID:ySpb
よろしおすなあ

3: 名無し ID:GGoA
実はそうでもない


4: 名無し ID:Dod4
鳥取県なんて100人に1人もおらんのやで

5: 名無し ID:S53y
わかる
関西地方民からしたらすごい

6: 名無し ID:XNqW
家賃安いとこあるでしょ

7: 名無し ID:8Q8L
休みの日とかおしゃれなカフェでお茶して最新スポットで遊ぶんやろな

8: 名無し ID:Dod4
日本国民なら東京都民が1番多いやん
確率的には1番

9: 名無し ID:PjkO
あの狭い地域にそんなにいんの?ギューギュー詰めじゃん

11: 名無し ID:Dod4
>>9
たった1400万人しかおらんで東京は

22: 名無し ID:tt70
>>11
東京の人口が日本人の10人に1人って考えると
ほんまに驚くべき事実やと思う!

10: 名無し ID:8Q8L
地方は何年経っても同じ町並みだし週末もなーんもないよ
お盆にまつりがあるくらい
それも人多いだけだから行かないし

12: 名無し ID:nSnY
東京にいる事がステータス
これ滑稽だよな

ちな東京在住のおのぼり

15: 名無し ID:8Q8L
>>12
お前がきめえだけだろ

13: 名無し ID:8Q8L
東京とかちょっと路地覗くと新しい店発見できるしな
地方はなんもない本当にただの路地

14: 名無し ID:DBs2
選ばれし者よな
一生独身で満員電車に詰め込まれて社畜として働くんやから

18: 名無し ID:8Q8L
>>14
キメエ地方よりマシやろ

28: 名無し ID:DBs2
>>18
キモいよな地方は
広い一軒家にすんで家族に囲まれてアルファードでキャンプ行ったりしてるんやから

33: 名無し ID:8Q8L
>>28
ワイはどれもやってないけど地方はキモい

36: 名無し ID:DBs2
>>33
選ばれしイッチ
日本の為に頑張ってくれ!

16: 名無し ID:mMH2
なんで東京におるのかわからんヤツおるよな
地方でも出来る仕事に就いて遊びに行くでもなく家でゲームとか動画見てるヤツ

17: 名無し ID:Dod4
鳥取県の人口は約50万人
東京都の28分の1

19: 名無し ID:Dod4
ちなイッチは何県民なん?こたえてみ

23: 名無し ID:8Q8L
>>19
福岡ゴミ

24: 名無し ID:Dod4
>>23
都会やんけほんまの田舎知らんやろ

27: 名無し ID:8Q8L
>>24
なんだよその田舎マウント

50: 名無し ID:tt70
>>27
福岡の良いところって何やと思う?

54: 名無し ID:DBs2
>>50
ラーメン美味い

61: 名無し ID:8Q8L
>>54
ぜんぜんうまくねえから
あとほとんど豚骨しかなくてうんざりだから

63: 名無し ID:DBs2
>>61
イッチ福岡出身かよ

32: 名無し ID:nSnY
>>23
福岡ええやん
ちな生まれは鹿児島

34: 名無し ID:8Q8L
>>32
まぁ鹿児島まで行くと良い所だろうよ

38: 名無し ID:DZEl
>>23
福岡は都会やろ

20: 名無し ID:Wk40
東京かみなりやばい

21: 名無し ID:3GLM
福岡市くらいが一番住みやすい

25: 名無し ID:yZwv
東京・神奈川・千葉・埼玉が合併して東京になったらいいのに

29: 名無し ID:8Q8L
>>25
そこら辺合わせたら日本の3~4割くらいの人口らしいな

26: 名無し ID:pyq3
大半は兎小屋で底辺フリーターっていう

37: 名無し ID:8Q8L
>>26
ほんとにそんな奴いるのか?

66: 名無し ID:pyq3
>>37
トンキンの兎小屋の多さ見れば分かるやろ

30: 名無し ID:b7Nt
30代ニートワイ、選ばれしものだった

31: 名無し ID:PjkO
東京って毎日満員電車乗って俯いて歩いてるんでしょ?チギュリパンじゃん

35: 名無し ID:UpAP
東京は若さか、かなりの金がないとつまんない場所やで

39: 名無し ID:8Q8L
>>35
じゃあ地方は楽しいのかよ?
その1000倍おもんないんだよ地方は

49: 名無し ID:UpAP
>>39
東京は金ないと田舎よりやることないで

53: 名無し ID:8Q8L
>>49
田舎は金使う所すらないぞ

68: 名無し ID:UpAP
>>53
車があるやろ

40: 名無し ID:yZwv
なんか人口少ないのにいつまでも市とか町とか村とか
やめたらいいのに

41: 名無し ID:DBs2
選ばれし者達が犠牲になって頑張ってるんやぞ

42: 名無し ID:ajew
どこが?
外国人とかホームレスでも余裕で住んでるやんけ

43: 名無し ID:rIPb
友達が東京住んでるって言うから遊びにいったら西の方の田舎だった。あんなん地方都市以下やん

46: 名無し ID:8Q8L
>>43
それはない
東京のどんな田舎でも地方の都市より上

58: 名無し ID:yZwv
>>46
それ違うだろ東京の西の例えば八王子なんかより都会の地方都市はたくさんあるぞ

70: 名無し ID:8Q8L
>>58
それは断じてない
たんじゅんにビルの大きさとかならあるかもしれんが
東京は密度が段違い
八王子をピザ生地伸ばす棒で80倍に伸ばしてやっと地方都市かどうか

74: 名無し ID:yZwv
>>70
イッチ八王子行ったことないだろ

44: 名無し ID:pigs
ワイの経験上、東京住み始めた奴らは大体2~3年経つと
田舎者だった事実を忘れて都民視点でモノ言い始めるな

48: 名無し ID:8Q8L
>>44
視点てなんか違うのか?

45: 名無し ID:Dod4
本物の貧困層は田舎より都市部郊外のスラムらしいな

47: 名無し ID:DBs2
せや東京は最高や
頑張れ

56: 名無し ID:Ob4l
家賃がとんでもない

57: 名無し ID:DZEl
関東民から言わせてもらうと
東京は住む場所じゃない、遊ぶ場所

59: 名無し ID:pigs
てか原住民と上京した奴の比率どんぐらいなんや?

60: 名無し ID:4pj2
見栄っ張りカッペのコロニー定期

62: 名無し ID:u7rs
いすぎやろ

65: 名無し ID:w3Sf
テレビ見ててキー局が見れるのがでかい

67: 名無し ID:qYQO
東京は臭くてネズミが沢山走ってるだけの所やぞ

69: 名無し ID:DBs2
若い時はええけどな

71: 名無し ID:Szn8
東京戸建て民はホントに選ばれしものって感じがする

72: 名無し ID:w3Sf
ラーメンは西住みほどまずいわ

73: 名無し ID:PoEf
東京と接続がいい県に住んだ方がええやろ

75: 名無し ID:w3Sf
東京にちかい時点で群馬ですら大阪より上や

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました