20代から始める「ヤドカリ投資」普通の会社員が億を築く資産形成
ヤドカリ投資とは? 住宅ローンを最大限に活用する賢い戦略
不動産投資に興味があっても、「いきなり何千万円以上もの大金を投じるのは難しい」と感じている方も多いかもしれません。そんな方に一つのやり方として、国内不動産を活用した「ヤドカリ投資」という方法があります。
ヤドカリ投資とは、文字通りヤドカリがより大きな貝殻に引っ越していくように、自宅を低金利の住宅ローンで購入し、一定期間住んだ後に売却、その売却益を元手に次のより良い物件へと「住み替え」を繰り返す資産形成術です。
この投資法の最大のポイントは、何と言っても低金利で審査が通りやすい「住宅ローン」を活用できること。投資用ローンに比べて金利が圧倒的に低いため、若い世代や不動産投資が初めての人でも始めやすいのが魅力です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04c246661504b25098bdf3da7380c3572b5a90c5
バカなの?
支那畜のバブル破綻で売れなくなるから高値売り抜けしたい屑がカモさがしてますという記事
(´・ω・`)サブプライムローン&リーマンブラザーズと殆ど何も変わらず同じじゃね??
人口減少時代だしな
資産価値が上がっている必要がある
東京23区の一部でしか実現できない
夢見過ぎ
投資を指南する人達の言ってることが、ネズミ講、マルチ講とほぼほぼ同じじゃねって世の中になっててウケル
単なるサラリーマンに一億円ポンとかしてくれるんだから
一億で投資できたらそりゃ儲かるわ
いよいよだね
バカを騙すしかないんだろうなあ
下手な投資信託より
20年ものて価値あるのかな?
マンションは立地が全てだよ
年数は関係ない
それでも新築だよな
新築価格が乗せられてるから
乗り換え前提なら中古一択
住宅ローンは本人が住んでないとだめなんだよw
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110393
フラット35を投資目的で不正利用した人の末路は? 一括返済できないと競売後に借金が残るケースも
2020年2月5日公開(2020年10月28日更新)
もう五年も前の記事だぜ
フラット35に限らず各社とも『住宅ローン』は、
不動産は今が天井なのは業界では分かり切ってるはなし。いま買った値段ではまず売れないって。
はい詐欺!
何も金うまないじゃん
でたー!
ペンは剣よりも強し…だがカネに弱し
いろいろ考えるなぁw
でも
個人的には立地そこそこ良ければ多重人格探偵サイコの犬彦ん家みたいな高低差のない(人間は老いるからね)平屋のオンボロでいいので(雨漏りとかは勘弁だけど)ちょっぴり広さあって安いのが理想ー
カネメの贅沢なセカンドハウスな遊びはそれでいいかもだけどさ…
不動産市場そのものがやばいのか?
家は値上がりせんし土地だって数年程度で上がる分けねーし
寧ろマイナスだろーが
子供なんかいたらほぼ無理だろ
コール・プットのFOTM両建てで買っとく
1ヶ月に1回確認すればいいから楽に去年・今年の4月の急落急騰や今回見たいな大相場をレバ掛けて何十倍も取れるよ勝率は低いけどね
宝くじ買う気分で気楽に出来るし、100倍儲かる詳細はメアドまで
後からじゃ遅い
↓
みんなでヤドカリ
これだなw
かなり前だけどな
騙されるヤツがマヌケと言えばその通りだけどヤッパリ法律で規制した方がいいわ
本当そう思う
やっすい罰金ですむからな
ヤドカリは熱い
立地的にも物件的にもグレードをおとした物件を購入するか
これできるのなら、ぼろいアパートに住んで株投資でもやったほうがいいw
700万で買ったマンションを5年住んでから1300万で売ったのが元手
5年分の住居費が浮いて利益まで乗るんだから無茶苦茶儲かった
都心の高額のマンションとかなら別だが
不動産融資の転売締め付けや、千代田区が実施した5年以内の転売規制により、都心も怪しくなってます。
投資目的の場合、立地や部屋の豪華さとは無関係に噂や先行きだけで暴落の可能性があるのが怖いところです。要するに投資家が躊躇するだけでゴミになる。
コメント