1: 名無し ID:DuGjtMyy0
アドバイスというか勇気くれ
2: 名無し ID:riAgl0Pj0
気が小さい奴ってほんまにダサいと思う
3: 名無し ID:+rjm+PSma
勇気ないから頼むんだろ?それが正しい姿なんだよ
4: 名無し ID:W7Dn5Son0
辞めますって普通に電話すればお金掛からないのに
5: 名無し ID:+KPTprZt0
自分で言い出す勇気もなければ退職代行使う勇気もないのか
退職代行依頼代行が必要か?
退職代行依頼代行が必要か?
6: 名無し ID:eTY8e9oB0
勇気いらない
頼んで金払って終わりだろ
頼んで金払って終わりだろ
7: 名無し ID:bBuwfotPd
そこでとんずらですよ?
8: 名無し ID:o5DOhtS2d
退職代行依頼するのに、代行屋を使います
9: 名無し ID:0sKo/LZ/0
辞めさせてもらえないんだろ
はぐらかされたり強めの圧かけられたり
はぐらかされたり強めの圧かけられたり
11: 名無し ID:DuGjtMyy0
>>9
2人しかいないから辞めさせられないんやと
だったら補充すればいいのにと思う
2人しかいないから辞めさせられないんやと
だったら補充すればいいのにと思う
12: 名無し ID:0sKo/LZ/0
>>11
お前が生け贄を探して引き継ぎするまで辞めさせない!てやつだな
お前が生け贄を探して引き継ぎするまで辞めさせない!てやつだな
16: 名無し ID:DuGjtMyy0
>>12
まあそんな感じや
後職場環境もクソだから辞めたい
同僚が大麻吸ってるって自慢してくるから面倒ごとに巻き込まれたくない
まあそんな感じや
後職場環境もクソだから辞めたい
同僚が大麻吸ってるって自慢してくるから面倒ごとに巻き込まれたくない
15: 名無し ID:9P3RTruP0
>>11
先に辞めた方の勝ちじゃん
先に辞めた方の勝ちじゃん
10: 名無し ID:PQXsUoLy0
バックレてメールでもラインでもすれば無料です
13: 名無し ID:4DfLoKEB0
退職届を内容証明で送れば成立する
14: 名無し ID:0sKo/LZ/0
なんなら引き継ぎ作業は無給だ!!
17: 名無し ID:i1LtivM70
バックレじゃダメな理由は?
18: 名無し ID:DuGjtMyy0
>>17
有給消化したい
有給消化したい
19: 名無し ID:huSz9Qta0
勇気がいる要素どこ?
21: 名無し ID:k8oliB7F0
そんなにやばいなら代行失敗するかもだし
バックれてでもやめたほうがいいかもしれない
バックれてでもやめたほうがいいかもしれない
22: 名無し ID:DuGjtMyy0
>>21
代行失敗なんてないやろ
仮に失敗しても全額返金だからええけど
代行失敗なんてないやろ
仮に失敗しても全額返金だからええけど





コメント