1: 名無し ID:mU9aKCeu0
スレ落ちたので、再度立て直したわ。
さっきのスレであった質問だけ答えとく
給料 正社員→23万 月30時間みなし
契約→20万 みなしなし
ぶっちゃけ早く転職したいし、副業でもちょこちょこやってるから同じ業界には居たいと思ってる
初見の奴はすまんが過去ログ見てくれ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1762158379/1-n
2: 名無し ID:TI0VAjBu0
契約で転職は草
3: 名無し ID:mU9aKCeu0
部長ぶっちゃけ登用する気ないから次は正社員になりたいんや
4: 名無し ID:CKfNm6320
アニメーター?
5: 名無し ID:mU9aKCeu0
イラストレーター県アートディレクターて感じやね
6: 名無し ID:PV9qxEXI0
契約はやめとけ
そんな道を進む意味がない
そんな道を進む意味がない
7: 名無し ID:mU9aKCeu0
さっさと次いったほうが賢明か?
8: 名無し ID:4YnKJbpt0
はよ辞めろ
9: 名無し ID:wAyAvmOK0
イラストレーターなんでどこもこんなもんやろ
10: 名無し ID:XeniYdgr0
金欲しかったなら大手工場の製造スタッフとかちきゃよかったのになんでそんな色選んだん
11: 名無し ID:mU9aKCeu0
でも全然次決まらんし
12: 名無し ID:mU9aKCeu0
別に金欲しいわけじゃなくて手動かしてコンテンツ作りたいのが一番なんやけどさすがに厳しすぎる気がする
13: 名無し ID:TI0VAjBu0
そもそもAI台等のこの時代にわざわざ修羅の道にいくのか?
14: 名無し ID:mU9aKCeu0
確かに修羅かもしれんが業界の流れ的にもまだ全部変わるって感じでもないしな
15: 名無し ID:bIaRZk0a0
みなし残業……w
16: 名無し ID:mU9aKCeu0
一年目で転職って印象悪いんかな
17: 名無し ID:PV9qxEXI0
>>16
それが許されるのは、大手→大手かブラック→ブラックのみやで
それが許されるのは、大手→大手かブラック→ブラックのみやで
18: 名無し ID:mU9aKCeu0
ぶっちゃけ今務めてるとこ中企業くらいで、自分もそんなにくそ才能ある未知な感じでもないんよ
だからどうしたらええのか皆目見当つかんのや
だからどうしたらええのか皆目見当つかんのや
19: 名無し ID:mU9aKCeu0
ぶっちゃけ今務めてるとこ中企業くらいで、自分もそんなにくそ才能ある未知な感じでもないんよ
だからどうしたらええのか皆目見当つかんのや
だからどうしたらええのか皆目見当つかんのや
20: 名無し ID:CKfNm6320
これは難しい選択やね..
イッチがどっち選んでも中途半端で終わったら後で後悔しそうだし
イッチがどっち選んでも中途半端で終わったら後で後悔しそうだし
21: 名無し ID:AGQXJOBS0
ぼくは新卒7ヶ月でやめたよ 転職活動は厳しかった
22: 名無し ID:Kikc7BhO0
日本語めちゃくちゃだね
24: 名無し ID:mU9aKCeu0
>>22
すまん慌ててまとめたからぐちゃぐちゃになってたわすまん
すまん慌ててまとめたからぐちゃぐちゃになってたわすまん
23: 名無し ID:KFRKb8wg0
半年で契約のままなら才能ないんやろな
25: 名無し ID:mU9aKCeu0
>>23
才能ないのもあるかもだけどその間に業務委託三人増えたんや
才能ないのもあるかもだけどその間に業務委託三人増えたんや
26: 名無し ID:nYEZ9yfM0
次の希望職種は何ですか!
29: 名無し ID:mU9aKCeu0
>>26
次はできれば普通にゲームの2Dイラストレーターとかキャラクターデザイナーとか自分で手を動かしてできるものがいいな
とは思ってる
次はできれば普通にゲームの2Dイラストレーターとかキャラクターデザイナーとか自分で手を動かしてできるものがいいな
とは思ってる
31: 名無し ID:nYEZ9yfM0
>>29
AI活用したイラスト作成に切り替わって行きそうじゃね?AI使う練習すべ♡
AI活用したイラスト作成に切り替わって行きそうじゃね?AI使う練習すべ♡
27: 名無し ID:2VsSd3YE0
契約は何年かで正社員登用しないとダメなんやなかったっけ?
正社員になれるのはまだまだ先やで
正社員になれるのはまだまだ先やで
28: 名無し ID:mU9aKCeu0
いろいろ聞くけどなんか転職は3年目からとかいろいろ聞くから、今でいいのかこのまま
会社に残ったほうがいいのか悩んでるって感じ
会社に残ったほうがいいのか悩んでるって感じ
30: 名無し ID:AGQXJOBS0
自殺考えるぐらい辛いならやめていいと思う
俺はそれで辞めた
給料や待遇の問題なら一年我慢するだけでもイメージは違う
俺はそれで辞めた
給料や待遇の問題なら一年我慢するだけでもイメージは違う
32: 名無し ID:IAsRIg1O0
契約はそら探さな詰むで
33: 名無し ID:mU9aKCeu0
3つ上の先輩とかいつ帰ってんだって感じだし普通に週一ペースで朝7時くらいにログ残ってたりするし
それが待ってろと思うと気が重くなる
それが待ってろと思うと気が重くなる
34: 名無し ID:cDsLdJ/A0
経験ない奴が何をディレクションするんだよ
36: 名無し ID:mU9aKCeu0
>>34
自分でも経験足らんのわかっててやってる。
社内の人からも新卒のはずなのに即戦力みたいな感じで言われるし、普通にクオリティ足らないってなったりすると
経験が足らんって怒られたりするのが日常茶飯事や
自分でも経験足らんのわかっててやってる。
社内の人からも新卒のはずなのに即戦力みたいな感じで言われるし、普通にクオリティ足らないってなったりすると
経験が足らんって怒られたりするのが日常茶飯事や
35: 名無し ID:OVw+3PcL0
辛いなら辞めた方がええけど、人間関係が問題ないならもうちょいがんばれ




コメント