相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

普通の会社員がNISAやる必要ある?

1: 名無し ID:mYJf6NHS0
銀行に預けてれば良くね

2: 名無し ID:aVnXBffH0
もっと勉強しろよ無能
3: 名無し ID:1DEArV0b0
銀行に預けてれば損するだけだよ
4: 名無し ID:mYJf6NHS0
>>3
なんで?
8: 名無し ID:qzDJTLAc0
>>4
物価
9: 名無し ID:mYJf6NHS0
>>8
物価が上がったら銀行の金利も上がるんだから損はしないだろ
得もしないけど
12: 名無し ID:qzDJTLAc0
>>9
金利が何%まで上がると見込んでるの?
13: 名無し ID:mYJf6NHS0
>>12
物価に連動して上がるだろ
物価上昇率が年+5%なら金利も5%くらいまでは上がる
1960年代は実際にそうだった
14: 名無し ID:qzDJTLAc0
>>13
そう思うなら尚更米国株買いまくったほうがいいんじゃん
15: 名無し ID:mYJf6NHS0
>>14
そう思うも何も事実そうなるだろ
物価だけ上がって銀行金利が付いてかないことなんか無い
株価は無茶苦茶な動きするけど

5: 名無し ID:1GFxbbRT0
必要ないそのままでいいよ
6: 名無し ID:mYJf6NHS0
子供育てず家も買わずにFIREしたいですって言ってるクレイジーな人にはいいんだろうけど普通の人生なら意味ない気がする
7: 名無し ID:mYJf6NHS0
必死に広告費かけて宣伝してる商品はロクでもない
銀行に預けましょうっていう広告はないけどNISAやりましょうって広告はあらゆるところにある
10: 名無し ID:wlMTcNk60
保険として貯蓄の1/100くらいはやっとけば?
11: 名無し ID:mYJf6NHS0
>>10
空売りなら保険になるだろうけどNISAで空売りできなくね
16: 名無し ID:qzDJTLAc0
日本の金利が5%になったら米国株はドル安でTo the moon🚀や
17: 名無し ID:mYJf6NHS0
>>16
金利差で見るんなら日本の金利が5%でもアメリカの金利が10%ならドル安になることもないわ
現実は金利差以外の要因が大きいと思うけど
18: 名無し ID:qzDJTLAc0
金利が10%になるわけねえだろバカ
19: 名無し ID:mYJf6NHS0
>>18
80年代前半のアメリカは10%超えてるけど
15%超えてるときもある
26: 名無し ID:qzDJTLAc0
>>19
金利10%なんていったらふつうに経済破綻する
27: 名無し ID:mYJf6NHS0
>>26
80年代のアメリカ破綻してないけど
28: 名無し ID:P5kTdTZi0
>>27
1000兆円以上国の借金がある日本とは状況違うだろ
20: 名無し ID:P5kTdTZi0
1の考え方自体は理論的には間違えではないけど比較するなら銀行金利でなく国債金利の方
21: 名無し ID:p7e7Unin0
定期預金なら全然いいと思う
22: 名無し ID:5cZ2SzZha
普通のサラリーマンこそNISAやるべきでは
貯金なんて100万あれば良くない?

23: 名無し ID:mYJf6NHS0
>>22
普通の会社員は家買ったり子供育てたりしないといけないからそんなに大金は余らない
都内のマンション平均価格1億円超えだし
30: 名無し ID:5cZ2SzZha
>>23
都内のマンションなんて買わんし
>>25
子供の学費くらい普段の月給とかで賄えると思うけど
家のリフォームなんてそれこそ計画的にやればいいし、災害関連なら保険に入っとけとしか

31: 名無し ID:P5kTdTZi0
>>30
100万だと足らんだろって話よ
すぐ現金化できる金融資産が他にあるなら良いけどNISAって性質的に違うだろ
34: 名無し ID:5cZ2SzZha
>>31
NISAだけなら確かに
すぐに現金化できなくは無いけどね
自分は特定口座が割合大きいから現金化は3日あれば出来るから現金化割合は5%だわ
35: 名無し ID:P5kTdTZi0
>>34
重箱の隅ですまんね
普通の家庭なら子供が大学進学する家戸建てが比率的に1番大きいからまとまった出費払えんだろって思って
最悪学費も修繕費もローン組めば良いちゃ良いけど
24: 名無し ID:p7e7Unin0
>>22
極端に株に偏った初心者丸出しのポートフォリオにするんじゃなければどの道相応の預金も持っとくことになるからなあ
25: 名無し ID:P5kTdTZi0
>>22
言い訳ないだろ
大学の学費とか戸建ての外壁塗装とかまとまった支払いがある時詰むじゃん
36: 名無し ID:d5DkB6zg0
>>25
そんな急に必用になる訳じゃないんだから
タイミング見て取り崩すなり別に積み立てれば良いじゃん
29: 名無し ID:zdYzdtB7d
普通の会社員でもNISA(少額投資非課税制度)を利用することは、資産形成において非常に有効な手段となります。以下の理由から、銀行に預けるよりもNISAを検討する価値があります。1. **非課税メリット**: NISA口座で得た利益は非課税です。銀行の預金利子には課税されるため、NISAを利用することで税負担を軽減できます。

2. **高いリターンの可能性**: 銀行の普通預金や定期預金の金利は非常に低いです。一方、NISAで投資信託や株式に投資すれば、リスクはあるものの、より高いリターンを期待できます。

3. **長期的な資産形成**: NISAは長期的な資産形成をサポートするために設計されています。特につみたてNISAは、毎月の積立で長期的な投資を促し、複利効果を活用できます。

4. **インフレ対策**: 銀行預金はインフレによって実質的な価値が目減りするリスクがありますが、株式や投資信託はインフレに対してある程度の防御力を持つことがあります。

これらの理由から、普通の会社員でもNISAを活用することで、資産を効率的に増やす可能性があります。ただし、投資にはリスクが伴うため、自身のリスク許容度や投資目標に応じて慎重に判断することが重要です。

32: 名無し ID:ZNk9xu6fr
やってもやんなくてもいいけど対立してるやつは漏れなくガイジだよ?
33: 名無し ID:NrvmejPt0
投資に興味あるのって男しかいないよな
トレーダーだっていうと男はめっちゃ食いついてくるけど
女は本当に反応が薄い
53: 名無し ID:aVHvc80Q0
>>33
女は自分が最大の投資商品だからなぁ
37: 名無し ID:g2+d/uMc0
資産全部銀行に預金してるほどあほな事もないだろ
39: 名無し ID:mYJf6NHS0
>>37
普通の会社員は何億、何十億みたいな資産ないから預金で良い
38: 名無し ID:mtBHDczgd
銀行だと増えんからな
月5万でもNISA入れてたら、30年後に6千万に増えてる可能性はあるし
40: 名無し ID:mtBHDczgd
株の利回り>>> 物価上昇率 >>> 銀行利率
こうなるよ
41: 名無し ID:mYJf6NHS0
全く株式に投資するなとは思わないけど年金が株式で運用されてるから年金ちゃんと払ってたら株式にも投資してることになる
それで十分
43: 名無し ID:mtBHDczgd
>>41
自分の分が年金内で株式運用されて増えて帰ってくるのなら良いんだが、年金で増えた分はより多くの人に年金を払うためにも回されるから、個人が株式投資による利回りをそのまま受け取れている訳でもないからなー
44: 名無し ID:mYJf6NHS0
>>43
それは確定拠出年金でカバーすればいい
42: 名無し ID:mYJf6NHS0
厚生年金で足りないと思うなら確定拠出年金で株式運用してもいいしな
確定拠出年金月5.5万円を22歳から60歳まで夫婦でやれば元本だけで5000万円になる
普通の会社員はそれだけで十分すぎる

47: 名無し ID:mtBHDczgd
>>42
NISAでやれば2億行く可能性はあるけどな
49: 名無し ID:mYJf6NHS0
>>47
年収600万円で生活してる普通の会社員の老後に2億円あっても仕方ないだろ
そんな意味のない金の増やし方するくらいなら子供の教育に使うわ
50: 名無し ID:mtBHDczgd
>>49
むしろNISAしてると子供の教育費負担が楽になるんだがな
そもそも両立できるし
まあお前は好きにしろ
お前が言う通り、お金持ちになるのは必須じゃねーし

51: 名無し ID:mYJf6NHS0
>>50
教育費みたいな必要になる時期が確定してる用途に株式の運用は一番向いてない
2020年の4月に大学入学で2020年の3月に入学金とか諸々が必要になることだって全然ある
18年後の4月に必要になる金を運用したいんならそのときに満期を迎える高格付けの債券が最適

54: 名無し ID:mtBHDczgd
>>51
ああ
あんまり資産設計のことをよく知らないんだな
未来はわからんが、過去の実績だとある投資先は15年以上投資してたらプラスになってる
目標の金額に達したら現金化するとかいくらでもやりようはある
本来債券が向いているとは言え、日本の債権はほとんど利回りないけどな
別に外国の債券でも良いが、その場合は当然リスクある

57: 名無し ID:mYJf6NHS0
>>54
そう思うんなら1990年から2008年の入学に向けて株式で運用すれば良いんじゃないか
外国はリスクがあるからもちろん日本の株式でな
48: 名無し ID:5cZ2SzZha
>>42
確定拠出年金は会社が勝手に満額給与とは別に積立てくれてる
その他に持株会、NISAにいれてるぞ
45: 名無し ID:Gk791PsR0
好きにしろよ
46: 名無し ID:mYJf6NHS0
冷静に考えたら預金+年金で普通の会社員には十分って分かるはずだけど
金融機関がいっぱい広告してるから煽られてるんだろうな
52: 名無し ID:g2+d/uMc0
3人に1人は独身の時代になるんだから子育てとかどうでもいいよな
55: 名無し ID:9whNP5GE0
むしろ普通の会社員こそやるべきだろ
56: 名無し ID:mtBHDczgd
>>55
完全同意
58: 名無し ID:mYJf6NHS0
学資を株式で運用なんて聞いたことないわ
トンデモ理論すぎる
60: 名無し ID:mtBHDczgd
>>58
そりゃお前はほとんど資産運用の知識がないから知らないだけ
大学まで15年以上の期間があいてるから、むしろ株式運用が向いているんだが
まあお前は好きにすれば良いよ
お前が自分で言ってる通り、儲けるのは人生において必須じゃない

61: 名無し ID:mYJf6NHS0
>>60
学資保険を株式メインで運用してる保険会社が1つでもあるなら教えてほいしわ
株式を組み込んでたとしても30%にも満たないだろう
年金の株式運用はあっても学資の株式運用はどう考えても異端

64: 名無し ID:mtBHDczgd
>>61
学資保険が教育資金を準備する方法として、それほど良いものではないということも知らないんだな
いろいろと無知な癖にあんまりこうあるべきって持論を展開するのは恥ずかしいから止めた方が良いぞ

66: 名無し ID:mYJf6NHS0
>>64
学資保険の運用成績が悪いのは学資を株式で運用するみたいなクレイジーなことができないからだよ
国内債券で運用せざるを得ないから運用成績は上がらない
59: 名無し ID:p7e7Unin0
大抵の会社員はローン残ってるか独身だからそんなもんに金突っ込んどる場合じゃねんだよなあ
62: 名無し ID:mYJf6NHS0
学資は必要になる日付も必要になる額も概ね決まってるのにボラティリティの大きい株式で運用できるわけない
65: 名無し ID:mtBHDczgd
>>62
運用の基礎すらわかってない感じ
もっと勉強したら
新NISAから投資始めた人でも知ってることすら知らんとは情けない
63: 名無し ID:g2+d/uMc0
投資に回す金ってほぼ現役の間は使わない金だろ
そうじゃないと無理デイトレードじゃないんだから
金必要になったとき暴落してたらどうすんだw
67: 名無し ID:mYJf6NHS0
株式で運用したら運用成績が良くなるのは当たり前
それができる目的とできない目的がある
学資目的の株式運用なんかやってたら金融庁に潰されるわ

68: 名無し ID:nMBqwG+90
配当3パーでもあれば銀行より増えるじゃん
優待銘柄でもいいし優待券でメシでも食ったり
69: 名無し ID:p7e7Unin0
GPIFの運用実績ですら3%強なのに変な幻想抱いて過剰な期待をしてるガイジのせいで頭おかしい宗教のように見えるけど余剰資金の半額程度は株式で持っておくのは悪くない選択だよ
70: 名無し ID:lBUdbO0nr
NISAなんて100%株式でよくね?
本来はNISAって全部埋められないような層がターゲットなんだろうけどさ
71: 名無し ID:h3L21+kBM
(´・ω・`)独身ならやらなくていいぞ。
老後金にこまったら生活保護でいい。
むしろ今使って経済まわせ。
72: 名無し ID:O3TZw43f0
学資保険なんか契約してる奴居たらむしろ笑うわ
73: 名無し ID:2JUvRhs50
アホは金ないほど少額でも投資しとけということが理解できていない。
74: 名無し ID:2JUvRhs50
月3万しか貯金できない奴が10年間貯金して360万とか今後のインフレ率考えたらうんこ同然の金額努力の方向性を間違えているやつが多すぎ

とくに何かあれば生活保護受ければいいしとか言ってるやつほど
だったら投資で放置しといて何かあって資産失ったりでもしたら生活保護受けりゃええやん
なくなることなんかないけどな

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました