1: 名無し ID:NokosYQu0
同じ人間とは思えないんだが
楽しいの?なにが目的なんだあれは?
楽しいの?なにが目的なんだあれは?
35: 名無し ID:h8dP7qI80
>>1のシンプルな思考回路
2: 名無し ID:NokosYQu0
不思議なことに楽しそうなんだよな
楽しいんだろうな
それが本当に不思議
楽しいんだろうな
それが本当に不思議
3: 名無し ID:A12V8LV90
一人暮らしだから一緒に夕飯食べて晩酌してるんじゃないの?
博報堂とかはヤバいときくけど
6: 名無し ID:NokosYQu0
>>3
晩飯も兼ねてるのか?
一人でゆっくり食べたくないの?
晩飯も兼ねてるのか?
一人でゆっくり食べたくないの?
4: 名無し ID:HDeI/vdV0
そりゃ飲むのは楽しいだろう
5: 名無し ID:NokosYQu0
会社の人間とプライベートでも付き合うなんて地獄だろ
おまけに金も毎日かかる
社会でうまく生きていくタイプだろうけどあいつらキチガイだと思ってる
おまけに金も毎日かかる
社会でうまく生きていくタイプだろうけどあいつらキチガイだと思ってる
32: 名無し ID:l9X3P60d0
>>5
会社の人間とプライベートで付き合うのが嫌なのって仕事が嫌いなんじゃね?
会社の人間とプライベートで付き合うのが嫌なのって仕事が嫌いなんじゃね?
仕事楽しければ中学高校の部活仲間みたいなもんだよ
33: 名無し ID:NokosYQu0
>>32 仕事できなそう
34: 名無し ID:l9X3P60d0
>>33
なんで?
なんで?
37: 名無し ID:0zatMipr0
>>32
こういうやつがいる職場って気に食わないやつが入ってくると追い出そうとしてくる職場だよな
こういうやつがいる職場って気に食わないやつが入ってくると追い出そうとしてくる職場だよな
7: 名無し ID:LxaoNXOi0
飲み会ってよっぽど仲悪くなければ誰と行っても楽しくない?
8: 名無し ID:NokosYQu0
>>4,7
その感性が分からん
飲むのが楽しい?飲み会楽しい?
外国人?
その感性が分からん
飲むのが楽しい?飲み会楽しい?
外国人?
36: 名無し ID:hXuwh4f6d
>>7
酒で酔ってるからそう思うだけでは?
酒で酔ってるからそう思うだけでは?
9: 名無し ID:NokosYQu0
少し分かってきた
まず前提として
・酒を飲むのが好きな奴
ということか
10: 名無し ID:o+pC03G30
転職する前の会社はそんな感じだったわ
飲まないとやってられなかった
飲まないとやってられなかった
12: 名無し ID:NokosYQu0
>>10
ストレス発散の方法を他に知らないタイプってことか
なるほどなるほど
見えてきた見えてきた
思ってたより弱いんだな奴らは
だから愚痴をよく話しているのか
小動物のイメージにすり替わってきたね
ストレス発散の方法を他に知らないタイプってことか
なるほどなるほど
見えてきた見えてきた
思ってたより弱いんだな奴らは
だから愚痴をよく話しているのか
小動物のイメージにすり替わってきたね
15: 名無し ID:o+pC03G30
>>12
独身が多かったから夕食の意味合いもあったからな
独身が多かったから夕食の意味合いもあったからな
11: 名無し ID:fwtiALUz0
つまみと酒が好きなんだろ
13: 名無し ID:NokosYQu0
>>11
それだけなわけねーだろ
それだけなわけねーだろ
14: 名無し ID:HfcEiU700
世の中には一人で過ごせないタイプもいるらしいね
16: 名無し ID:VCgfK0/40
酒うんぬんより夜の街の雰囲気が好きなんだけど
17: 名無し ID:LxaoNXOi0
友達と飲みに行くのも楽しくないの?
感覚として会社の人と飲みに行くのも友達と飲みに行くのもそこまで変わらないけどな
感覚として会社の人と飲みに行くのも友達と飲みに行くのもそこまで変わらないけどな
18: 名無し ID:hnSaxUSe0
そこまではまだわかるとしても仕事の話するのはわりとわからん
19: 名無し ID:9OfPDmSC0
飲み会ワクワクとか会社をそんな目で見てるゴミはしね
20: 名無し ID:R57kpWnr0
友達相手に仕事の愚痴とか話たくないやろ、イッチ
聞きたくないもないしな
だったら同僚達のがええやんって
聞きたくないもないしな
だったら同僚達のがええやんって
21: 名無し ID:NokosYQu0
そもそも他人に愚痴を言いたい気持ちが分からない
弱いんだなお前らって
弱いんだなお前らって
22: 名無し ID:NokosYQu0
愚痴言ったって解決しねえだろ
解決できる問題なら解決策考える
自分の不手際なら対策考えて実行する
どうにもならないことなら自分の人生が会社に握られてることを自覚し自由になれるよう計画して積み上げていく
解決できる問題なら解決策考える
自分の不手際なら対策考えて実行する
どうにもならないことなら自分の人生が会社に握られてることを自覚し自由になれるよう計画して積み上げていく
それしかねえと思うんだが
23: 名無し ID:9OfPDmSC0
はよ辞職してフリーランスでもどこへでも逝け
25: 名無し ID:LxaoNXOi0
楽しい話すればいいのに
26: 名無し ID:NokosYQu0
人と話して楽しいって感覚が分からない
28: 名無し ID:zBxZKzyL0
休日まで会いたくないよな
29: 名無し ID:NokosYQu0
>>28
それが正常な感覚だと思ってる
賢い人らを見ても家族や恋人との時間は大事にするが、友人との時間はアクティビティに使う程度でダラダラ飲んで過ごしたりはしない
それが正常な感覚だと思ってる
賢い人らを見ても家族や恋人との時間は大事にするが、友人との時間はアクティビティに使う程度でダラダラ飲んで過ごしたりはしない
30: 名無し ID:l9X3P60d0
楽しいでしょ
31: 名無し ID:l9X3P60d0
毎日は体力的と金銭的に無理だけど
38: 名無し ID:+P3+Fc+/0
居酒屋とか飲み屋で飲み食いしたら、普段はいくらくらいお金使ったりすることが多いの?
飲み食いに行ったり普段しないからよくわからんのだが
39: 名無し ID:DpOCmEo+0
コミュ障なだけじゃん
40: 名無し ID:+P3+Fc+/0
飲み食いってどんなところに行くの?
41: 名無し ID:DpOCmEo+0
焼肉
バー
海鮮系居酒屋
焼鳥
バー
海鮮系居酒屋
焼鳥
中華、沖縄、蕎麦屋の飲み屋は嫌い
コメント