相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

名物に旨い物なし

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:rz9h
っていうのは?だよな?
割と旨い物多い

2: 名無し ID:7m9I
きしめん好き

5: 名無し ID:rz9h
>>2
ふにゃふにゃピロピロ?地味に美味い


3: 名無し ID:rz9h
例えば適当に都道府県挙げて見ろ?
ワイが美味かったもの挙げてやる

4: 名無し ID:IjKh
茨城

6: 名無し ID:rz9h
>>4
ゆで落花生と、干し芋とアンコウが美味かった

12: 名無し ID:PKSp
>>6
干し芋がうまいなら大体なんでもうまいって言うやろそれ

14: 名無し ID:rz9h
>>11
食べたことないゴメン
>>12
なんでや
干し芋ストーブで焼いたら旨いやんけ

16: 名無し ID:ymWD
>>14
加須へ飛べ

7: 名無し ID:yiXq
大分

8: 名無し ID:rz9h
>>7
関あじ関さばとり天地獄プリン、椎茸が美味かった

9: 名無し ID:x6DK
仙台の笹かまぼこは美味かった

10: 名無し ID:rz9h
>>9
仙台名物は基本的に美味い

11: 名無し ID:ymWD
埼玉あんびん餅

13: 名無し ID:ymWD
いや干し芋は美味いやろ

15: 名無し ID:XTqZ
和歌山?

18: 名無し ID:rz9h
>>15
・・・・
海鮮は美味いよ
名物・・・

うーん

17: 名無し ID:nRxS
定義山の三角揚げ>>>>>>牛タン
なんよな、実は仙台って

20: 名無し ID:rz9h
>>17
ひょうたん揚げ「呼んだ?」
そばの神田「ワイの出番か?」

19: 名無し ID:4dy4
萩の月はうまいのに萩の調とかいうハズレパターン作ってるのなんなん

21: 名無し ID:ymWD
千葉の入梅イワシ食いに来い

23: 名無し ID:rz9h
>>21
ほうほう
ぐぐった
イワシかぁ
焼き魚、天ぷらフライで食うイワシは大好き
煮魚では無理

24: 名無し ID:ymWD
>>23
好き嫌いしとって評論するのはちょっと良くないな

25: 名無し ID:rz9h
>>24
イワシの煮た奴は苦手やねん
給食のトラウマや

27: 名無し ID:ymWD
>>25
ワイも好き嫌いはあったが食う内に妙味がわかってくるんよな
給食のはワイも好きではなかったけどやっぱ名物と呼ばれる物を食せばそれなりにそれは払拭してくれた事が多かったよ

つっても入梅イワシの一番は死んで半日後の酢飯じゃないイワシ丼

28: 名無し ID:rz9h
>>27
イワシの刺身を仙台赴任初日に食わされた
油ギトギトで超うまかった思い出

29: 名無し ID:ymWD
>>28
イワシは青魚の中でも地域性出るからおもろいもんなんよな
北の魚はやっぱ脂が強いが、千葉は”血合い”なんよね

30: 名無し ID:rz9h
>>29
ほーう
おもろいな
関西民ワイ千葉と言えば鯖なんやが

31: 名無し ID:ymWD
>>30
マ?どういうイメージなんやそれ
千葉はイワシと鯛と伊勢海老とハマグリetc…

32: 名無し ID:rz9h
>>31
銚子産の鯖って関西では珍重されてるんやが

34: 名無し ID:ymWD
>>32
こっちではあんまりやなぁ
釣りしてても外道扱いやし有り難みがないからなのかも知れんけど

35: 名無し ID:rz9h
>>34
もんげー

話はずれるけど関西ではアイナメが高級魚でな
仙台岩手旅行行った時アイナメが安くて旨くてたまげた

36: 名無し ID:ymWD
>>35
あっち行くとどこの店入ってもアイナメ置いとるよな
千葉も昔はよく捕れたらしいんやが今では絶滅危惧種や
北はどの魚も脂多いし野菜もイキイキしとるし酒飲みには堪らんな

37: 名無し ID:rz9h
>>36
たまらんな
先々週宮城旅行行ったが魚も貝類もウマウマでやばかった

ニキは千葉民か?
ワイは京都民やが京都は魚が高くてマズイ

38: 名無し ID:ymWD
>>37
おー、マツモニキやん

39: 名無し ID:rz9h
>>38
あ、海藻勧めてくれた人か?

40: 名無し ID:ymWD
貝は千葉も負けへんぞー
時期は過ぎちゃったけど旬のアオヤギは是非現地で食ってみてほしい
>>39
せやせや最近よく会うな

41: 名無し ID:rz9h
ええ旅やったぞ
旅スレ事後録立てよかなぐらい
美味しいもん食べたし観光も良かった
>>40
千葉のあおやぎは有名やな
海岸プチの屋台で焼き貝とかで食いたいわ

43: 名無し ID:ymWD
>>41
アオヤギ捕れるエリアは穴子も刺し身で食えたりするからそっちもおすすめ

ワイも東北の食材には心奪われたわね
ついついフキノトウ乱獲してきてしまったわ

44: 名無し ID:rz9h
>>43
穴子なぁ
関西でもメッチャ値上がりしててなぁ20年前のウナギレベルにまで値上がりしとるわ
ざけんなって思うよ

ふきのとうの天ぷら美味いよね
関西ではふきのとうないんだよ

あのでっかいのを丸揚げしてかじりつく醍醐味よ

45: 名無し ID:ymWD
>>44
こっちは穴子は安定よ
尚且つ水温高過ぎず味も締まりも保証
フキノトウは収穫タイミングの短さが難しいんよね

46: 名無し ID:rz9h
>>45
もんげー
明石大阪湾昔は捨て値だったのに
今メッチャ高いよ

ふきのとう天ぷら美味いんだよなー
関西人あの旨さ知らんから伝えるのに苦労する
わい「山菜天ぷらめっちゃ美味い、東北の春の天ぷらそばやべえぐらい美味いんだって!!」
上司同僚「しょせん雑草だろー食える雑草だろww」
わい「むきーーーーー」

47: 名無し ID:ymWD
>>46
岩手も半分そんな扱いっぽかったよ
観光客向けの店しか置いてないのにそこら辺に群生しまくっとるから千葉の鯖と同じで軽視されてるのかもしれん
宮城は重宝してるみたいやけど

48: 名無し ID:rz9h
>>47
岩手県民山形県民福島県民商売ヘタ
春の山菜をアピールしろよ

超絶美味いのに

22: 名無し ID:rz9h
埼玉は
大宮で食ったヤキトンが美味かった

それ以外はあんま分からんスマン

26: 名無し ID:rz9h
千葉で美味かったのはゆで落花生に感動した

33: 名無し ID:rz9h
秋口
大ぶりのサバって言ったら千葉産やで
関西に回ってくるのは

42: 名無し ID:rz9h
人ごみ超嫌い
房総半島一周旅とか
銚子旅行とかまたしたいンゴ

あの辺の関東でありながら田舎(失礼)ってのはどうも素敵すぎて
また行きたくなる

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました