相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

地元と東京ってどっちがええんや

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:N5YS
ワイ大学4年で東京と地元の岡山で内定持ってるんやがどっちにしようかすごく悩んでる
初任給は岡山26で東京30でどっちも格安寮あり

2: 名無し ID:I1Ad
恋愛弱者男性なら地元
そうでないなら東京

3: 名無し ID:N5YS
仕事的に定年まで続けるタイプだからずっとその土地に住み続けることになる


4: 名無し ID:ZoPR
とりあえず東京で世間を知ってから、
機会があれば地元に行くのがいい
よって東京

5: 名無し ID:N5YS
ちなみに平均の給料は岡山が500後半で東京が750とかだと思う

6: 名無し ID:1Ybg
東京は物価が高いので岡山

7: 名無し ID:C533
岡山やろ

9: 名無し ID:N5YS
>>7
まじ?福利厚生とか東京のほうが手厚い

11: 名無し ID:I1Ad
>>9
東京で結婚したら一般リーマンは死ぬ

12: 名無し ID:C533
>>9
物価が高いんよ

8: 名無し ID:fBUl
これイッチの性格によると思うんやけどな
都会のほうが生きやすい人もいれば地元最高の人もいるし。

13: 名無し ID:N5YS
>>8
大学もずっと実家暮しだったから自立コンプレックスをこじらせてるんだと思う

10: 名無し ID:cQay
給料はどうでもいい
東京から下るのは楽だが岡山から上るのは若くないと難しい

14: 名無し ID:4AvF
一回東京に行くだけいってみたらどないや?

18: 名無し ID:N5YS
>>14
ぶっちゃけ肌に合わなかった
土地勘もなにもかも無いわけだし

15: 名無し ID:1Ybg
住むのは神奈川埼玉千葉にすればよい
満員電車に乗って通勤ね

16: 名無し ID:I1Ad
漠然と都会に憧れを抱く気持ちは分かるんやけど東京で結婚するのは本当に難しい
女も擦れとるから捕まえるのも難しい
先のことを考えるなら地元
もしくは大阪がええんやないかな

17: 名無し ID:8S1z
インドアなら地方でええと思う

19: 名無し ID:cQay
岡山に行きたいなら最初からそうしたらいい

20: 名無し ID:1Ybg
イッチが就職するなら
[ank:3m:岡山,東京]

21: 名無し ID:I1Ad
ワイは大学と社会人数年を東京で過ごしたあと地元に戻ったけど我ながら正しい判断だったと確信してる

23: 名無し ID:N5YS
>>21
そんなに東京あかんのか

27: 名無し ID:I1Ad
>>23
家が高いねん家が

22: 名無し ID:TCNi
正解は名古屋?

25: 名無し ID:N5YS
>>22
昔住んでたけどガチで住みやすかった

29: 名無し ID:TCNi
>>25
街のつまらなさに目を瞑ればええんやけどね

24: 名無し ID:dUF3
東京に住んだことないなら住んでみるといいが働くのと家庭を持つのはあまりオススメしない

26: 名無し ID:7emY
将来結婚して子供欲しいなら地元をおすすめするやで

30: 名無し ID:N5YS
>>26
子供めっちゃほしい、、

36: 名無し ID:7emY
>>30
夫婦どちらかの親が近くにいた方が絶対にいい
まあだから東京へ行って東京出身の子と結婚すればええかもしれんが
ただ子供できたら家も必要ではあるからそっちは地方有利ちゃうか
親の土地もらえたりするし

37: 名無し ID:I1Ad
>>36
>夫婦どちらかの親が近くにいた方が絶対にいい
これは本当に思う

42: 名無し ID:7emY
>>37
マジで夫婦だけで子育てってキツいからね
専業ならまだええけど

45: 名無し ID:I1Ad
>>42
乳幼児期は誰か付きっきりやないと無理わね

38: 名無し ID:N5YS
>>36
正直ワイの親は毒やねんな
だから離れたい気持ちもある

40: 名無し ID:7emY
>>38
あー…

49: 名無し ID:N5YS
>>40
>>41
親は毒やけど地元繋がりもあるし、、全てを切って東京に行くのが怖い

41: 名無し ID:I1Ad
>>38
かわいそう

28: 名無し ID:N5YS
公務員やねんな
東京のビビらない人間を相手に仕事できるやろかと不安や

33: 名無し ID:I1Ad
>>28
公務員はインフレに取り残されそう

31: 名無し ID:I1Ad
独身ウサギ小屋なのはまあええんよ
でも結婚して広い家に住むとなったら死ぬ

32: 名無し ID:mUaH
東京に拠点置いてる大企業で働けるなら行ってみればと思うけどそうじゃないなら止めとけ

35: 名無し ID:I1Ad
>>32
大企業リーマンでも東京は苦しいんやないかな
自営か起業して上手くやってる人以外は辛いと思う

34: 名無し ID:1Ybg
東京にいくともれなく中学受験が必須になってくるから

39: 名無し ID:1Ybg
東京で就職=東京に住むではないから気軽に

43: 名無し ID:Dx0M
子供持つつもりなら嫁の実家が近い方が良い

46: 名無し ID:I1Ad
>>43
これはワイそうは思わん

47: 名無し ID:7emY
>>46
どちらかの親はいた方がええで

50: 名無し ID:bpaV
>>46
煽りになりかねんからそうじゃないと前提にさせてもらった上で
家庭内のパワーバランスが嫁に傾きやすい所帯になるから?

51: 名無し ID:I1Ad
>>50
なぜわかった
まさにそういうことやな
嫁実家と嫁がベッタリだと夫は苦しくなりがち

53: 名無し ID:7emY
>>51
それは嫁次第

63: 名無し ID:I1Ad
>>53
夫次第でもある
よほど女の扱いが上手いとかでないかぎりワイは嫁実家に擦り寄るのはオススメせえへん
大体は母と娘がべったりで夫婦間になんかあったときも嫁実家は娘の肩を持ちがち
日本の結婚制度は夫に不利すぎるから嫁が夫にベタ惚れとかやないとパワーバランスぶっ壊れる

65: 名無し ID:7emY
>>63
逆でも同じことやで

68: 名無し ID:I1Ad
>>65
違うな
根底にあるのは男と女の不均衡の話やから

70: 名無し ID:7emY
>>68
ニキが既婚者でその意見ならなんていうかご愁傷様やな

75: 名無し ID:I1Ad
>>70
ワイはミソジニストやからな
女はクソやと思いながら嫁と子どもを愛しとるで

44: 名無し ID:bpaV
マジの毒かはこの後エピソード聞かせてもらうとして
互いにいるのが当たり前でない環境になったらそれはそれで和解の道が開くこともあるから
環境の変化(良い悪いは置いといて)求めて東京のが良さそうではある

48: 名無し ID:I1Ad
まあ結婚して子ども持ちたいなら東京はやめとけってみんな言うと思う
独身なら暮らしやすいとこやで東京

52: 名無し ID:bpaV
山陰側みたいに済むこと自体が間違いな地域ならともかく岡山やもんな
公共インフラとそれを利用する県民が互いに来るまで殺し合ったり死んでること以外はまともなところなのがな

55: 名無し ID:I1Ad
>>52
>山陰側みたいに済むこと自体が間違いな地域ならともかく
へ、ヘイトスピーチ

59: 名無し ID:bpaV
>>55
年間降雨量バカげてます、そもそも晴れが少ないです、病みやすいです、仕事少ないです、医療機関を始め子育て環境終わってます
可住地域が少ない上に九州並みに黄砂になやまされます
くらいやから言い過ぎやったか

62: 名無し ID:N5YS
>>59
山陰は地震を始めとする災害が少ないだけ松江とかは住むのはいい所やと思う

64: 名無し ID:bpaV
>>62
観光地は半端な知名度のせいでニュースにはならんけど観光公害がひどくなってきてます
忘れてたわ松江城のお堀にゴミ浮いてたでこないだいってきたけど
あと住みやすいんじゃなくてかろうじて住める環境が整ってるやね県庁周辺は

72: 名無し ID:N5YS
>>64
むむうそうなのか、岡山は住んでる人間がゴミすぎてポイ捨てなんて日常茶飯事すぎて 10年くらい前から暴走族も出てくる始末です

54: 名無し ID:1Ybg
神戸にいこうや

56: 名無し ID:l1AN
迷うくらいなら地元や
東京が合うやつは他人に何言われても東京行きたがるパリピや

57: 名無し ID:N5YS
>>56
ほんとそうだよな、みんな喜んで外の世界に出ていきやがる

58: 名無し ID:8S1z
おんj民地元愛強いやつ多いんやな

60: 名無し ID:7emY
>>58
なんだかんだ夫婦どちらかの地元は暮らしやすいで

67: 名無し ID:8S1z
>>60
田舎ってなんも無いし子育てしにくそうやけどどうなんやろ
塾とかないやろ?

71: 名無し ID:7emY
>>67
塾はあるで
うちの子は私立中受験予定や

61: 名無し ID:bpaV
感情論は否定するつもりはないという上でイッチの得られそうなメリットとデメリット箇条書きにしようぜ
感情論でなら長年住んで勝手知ったる地元の方が住みやすいってのは間違いないんやけど

66: 名無し ID:bpaV
やから日本人男性は一馬力1200万以上の強者以外ATMが世の中うまく回るんやを地で行った結果が今やで
なにが大黒柱じゃ

69: 名無し ID:bpaV
知らん間に孕みやがって逆算しても絶対ワイやないやんけなんであんなんと結婚とか考えてたんやクソが

73: 名無し ID:I1Ad
まあ男が大黒柱でATMになるのはええんやけど
今は女も働いとるし
司法が母親有利やから夫婦関係壊れると父親の立場は苦しいんよね
そうなると大体、夫が家を出ていくことになる
住みもしない家の住宅ローンだけ払いながら…?

74: 名無し ID:N5YS
>>73
ワイの家庭はそうだから住みもしないパッパが一軒家のローン払ってくれたやで
死ぬほど感謝してるから大学費用だけでも返してあげたい

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました