相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

理系とかいう人生の敗北者

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:NQ4d
文系
楽しいキャンパスライフができる
イケメン美人が多い
オフィスは都会でワークライフバランスが取れたキラキラお仕事
経営層は基本文系で給料も高い

理系
学生時代は勉強漬け
チー牛しかいない
配属は地方工場
主食がチーズ牛丼
会社では一生ソルジャー人材

これで理系選ぶやつwwww

2: 名無し ID:DFcY
医歯薬は?

5: 名無し ID:SWfD
逆張りにしても幼稚すぎるな


6: 名無し ID:sQcq
理系ワイはエンジニアバイトでデスクワークできるから楽やで

8: 名無し ID:NQ4d
>>6
バイトで草。

11: 名無し ID:sQcq
>>8
文系のバイトは大体飲食か訪問営業やろ

7: 名無し ID:sQcq
文系の方が大体ソルジャーやろ

9: 名無し ID:NQ4d
>>7
理系の方がソルジャーやろ

17: 名無し ID:j5xO
>>9
理系は基本的に頭脳労働

10: 名無し ID:YUy2
こんだけ勉強して文系の奴隷とか惨めすぎやろ?

16: 名無し ID:NQ4d
>>10
文系の方が上流工程やからな。下流工程の理系さんなんてただの消耗品や

12: 名無し ID:UeZD
文系でも理系でも管理職の資質がないやつがソルジャー続けてるんやろ

13: 名無し ID:sQcq
ワイのインターン先会社理系の方が権力上やわ
経営層も理工学部卒

15: 名無し ID:j5xO
この札束を見てもそう言えるか?

20: 名無し ID:j5xO
工場の下っ端は高卒とかだぞ

26: 名無し ID:NQ4d
>>20
理系さんって大学院までいったのに工員さんと汗水垂らしながら働くとかwww

30: 名無し ID:j5xO
>>26
えぇ…院卒はしょっぱなから出世コースなの知らんのか

32: 名無し ID:NQ4d
>>30
でも一生地方工場やん

40: 名無し ID:j5xO
>>32
工場は地方にあるもんなんだよ基本的に
ほんでそこの偉い人になってくから給料着実に上がる
地方だから物価や土地安く済むから貯蓄が止まらない
自然も多いしそこそこ都会もあるのでレジャーも買い物もしやすい
人も多すぎないぞ

41: 名無し ID:wYYX
>>40
地方に住む時点で負け組

43: 名無し ID:j5xO
>>41
わけわからん
誰でも知ってる大企業とかでも負け組なんなら負け組でええやろ

44: 名無し ID:NQ4d
>>40
地方の田舎の猿が金持ってどうすんの笑

45: 名無し ID:j5xO
>>44
子供に受け継いでくんやろ普通に
子孫が繁栄する

48: 名無し ID:NQ4d
>>45
子孫が繁栄www
何時代の価値観だよ

51: 名無し ID:j5xO
>>48
子供いないとわからんやろなこの価値観は

56: 名無し ID:NQ4d
>>51
社会の負け犬の遠吠えやな

57: 名無し ID:j5xO
>>56
子供いることが負け犬?
国を支え経済を伸ばすのは人口だぞ
フリーライダーさんは黙っててどうぞ

61: 名無し ID:NQ4d
>>57
別に都会でも子供は産めるぞ

62: 名無し ID:j5xO
>>61
子供いないと都会の子育てのデメリットはわからんやろな

69: 名無し ID:NQ4d
>>62
田舎のお猿さん、都会に嫉妬かい?
都会の方が子供育てやすいでしょ笑

70: 名無し ID:j5xO
>>69
ワイ都会住みの理系や

75: 名無し ID:NQ4d
>>70
レスバ負けそうだから方針転換かい?
さっきまで田舎擁護してたやん

52: 名無し ID:ITjD
>>45
地方で子供育てるとか虐待やんか

53: 名無し ID:j5xO
>>52
わざわざ地方でのびのび育てたがる親もいるのに何言ってだ

58: 名無し ID:ITjD
>>53
そういう親の自己満足を虐待っていうんやで?

60: 名無し ID:j5xO
>>58
地方ってまさか誰もおらんようなド田舎しか想像できんのか?

64: 名無し ID:ITjD
>>60
仙台とか住んでそう

65: 名無し ID:j5xO
>>64
仙台もいいとこやな

21: 名無し ID:sQcq
けど文系って高校生の時に数学から泣きながら逃げた雑魚だよね

22: 名無し ID:NQ4d
>>21
理系も国語から逃げた雑魚やん

23: 名無し ID:mev4
>>22
いうほど国語に逃げる要素あるか?

27: 名無し ID:UeZD
>>21
泣きながら数学から逃げてなれるのは余り頭の良くない文系なんだけど、
そこそこ賢い理系だと周りの文系もそこそこになるんだよね
君の周りにアホな文系しかいなかったなら、君は……

35: 名無し ID:sQcq
>>27
一行目の意味がわかんない
国立でさえ数3やってないじゃん

39: 名無し ID:UeZD
>>35
国語から逃げたから分からんのやな

42: 名無し ID:sQcq
>>39
お前の言いたいことは分かるが一行目の根拠がない

54: 名無し ID:UeZD
>>42
さっきまでは意味がわかんなかったのに急に賢くなったね
えらいね

55: 名無し ID:sQcq
>>54
負けてて草
ワイごときに論破されててかわいそう

59: 名無し ID:UeZD
>>55
国語から逃げた弱虫に論破されてかなしい?

66: 名無し ID:sQcq
>>59
なお国語の共通テストの平均点は理系>文系の模様

これが現実

73: 名無し ID:UeZD
>>66
でも君はどっちの平均よりも低かったやん
こんなアホに論破されてかなしい?

24: 名無し ID:Gvx6
ツイフェミが作る主婦対サラリーマン夫の表みたいなスレやな

25: 名無し ID:ZNYT
?医学部はどっちに振り分けられますか?

29: 名無し ID:NQ4d
>>25
文系

28: 名無し ID:Gvx6
キラキラとか書いてるのも現実見えてないまんさんみたいやで

31: 名無し ID:2yyx
イッチは中卒かな

33: 名無し ID:j5xO
>>31
あまりに大学卒の実情知らなすぎて戦慄するよな

34: 名無し ID:jbUk
理系の凡人ほんま文系にイキるぐらいしか能なくなるからな
研究とかアカデミアに適性ないやつが選んだらあかん

37: 名無し ID:NQ4d
>>34
ほんまそれww

36: 名無し ID:UeZD
理系のキャンパスライフが楽しくないとか、
ネットの負け組のバイアスだよな

38: 名無し ID:I6fH
まあ正論や

46: 名無し ID:j5xO
開発なんかは都会でも普通にオフィスあるわね

49: 名無し ID:sQcq
>>46
それ
ワイのインターン先も首都圏だしファブレス

47: 名無し ID:Gvx6
なんかイッチかわいそうやな

50: 名無し ID:j5xO
開発やSEあたりはデスクワーク多いぞ

67: 名無し ID:j5xO
平均給与
理系680万
文系580万

?

68: 名無し ID:nltj
>>67

71: 名無し ID:NJoK
哲学科の人って卒業したらなんになるの?

74: 名無し ID:nltj
>>71
哲学者やろ
知らんけど

72: 名無し ID:j5xO
地方育ちやがあれはあれで良かった

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました