相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

YouTubeを仕事にしたい人は、これを考えていた方がいい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:24mCQhdb0
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
■「8時間の自由時間」の奪い合い

 基本的に人がYouTubeを見るのは「自由時間」だ。

 1日は24時間。8時間は睡眠。8時間は仕事。となると残りの8時間が「自由時間」となる。

 この8時間から「動画の尺」分の時間を人々から頂戴するわけだが、これが難しい。今はあらゆるエンターテインメントが無数にあるからだ。

 大物YouTuberや一流タレントのYouTube動画、本、テレビ番組、無料で読める漫画サイト、ゲームアプリ、Netflixなどなど。あらゆる娯楽で、人々の8時間はすでに予約でいっぱいだ。

 そんな現代の人たちに、「見てもらう動画」を作るということは、既存のあらゆるエンターテインメントから時間を奪うだけの「面白さ」がなければ土俵に上がることもできない。

 企業YouTubeでありがちな「社長が語る業界の未来」だの「弊社の新商品のココが素晴らしい」だの「自慢の社員食堂」だのが、人の自由時間を奪うことができるほどの
面白さがあるかというと、本当に冷静に、視聴者の目になって考えた方がいい。きっと面白くない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e7807d635f3d5526953cd6e83ccaf9961523833?page=3

16: 名無し ID:w719vUru0
>>1
そもそも君はアドバイス出来る程のtuberなのかい…?

17: 名無し ID:WPNyvVHt0
>>1
これ別に専業YouTuberの話じゃなくて素人運営で失敗した企業チャンネルの話じゃん


68: 名無し ID:xwt+hbPt0
>>1
実際は飯食いながらとか、テレワークしながらとか、ゲームやりながら見てるから意外にながら見出来るコンテンツが視聴者数良いんだけどね。
猫動画とかさ。
ガッツリ見る系はコンテンツが期待外れだと次からは見て貰えない。

72: 名無し ID:M8KHNnH50
>>68
聞き流し系なら需要ある
移動中にも使えるので

ただ企業の制作チームが独占してるとは思うが

2: 名無し ID:bls5WZQx0
オモロないねん

3: 名無し ID:PI0ha1X30
寝る時間に聞くからまだ時間有るよ

4: 名無し ID:xqdY36W60
YouTuber専門学校を出て成功した奴っているの?

5: 名無し ID:pjTO+8+I0
8時間も自由な時間があるとか中学生かよ…

6: 名無し ID:ItFBygkv0
企業youtubeの経営者の話なんて社員に見させて自己満足するためのものでしょ

69: 名無し ID:xwt+hbPt0
>>6
他の企業の経営者が見てるんじゃないかな。
平社員に経営なんてわからんでしょ。

7: 名無し ID:YXO5mB3/0
>8時間は仕事

は?
8時間で済む訳がないだろ
12時間〜は仕事で残りが飯と風呂と睡眠
日本人の平均睡眠時間が6時間しか取れていないんだっけか
帰ってたった6時間寝るだけの奴隷だよ、日本人は

8: 名無し ID:yHaDHpoj0
「で、君のチャネルの登録者は何人?」と言えばコンサルは黙る

9: 名無し ID:cRf2u1HZ0
最近ますます検閲が厳しくなって昔の動画から瞬間的に音声消えてたりするんだよな 調子乗りすぎだろこいつら

10: 名無し ID:sF935WUD0
no title

no title

no title

no title

15: 名無し ID:MpgyP4Bz0
>>10
数十万回再生されてて笑った

18: 名無し ID:BHQOpiu+0
>>10
クジラックス先生と見わけが付かない

64: 名無し ID:d6QJ/zDV0
>>18
カワディとクジラックスは全然ちゃうやろ

20: 名無し ID:isEjFDFF0
>>10
お前ら正直だな

12: 名無し ID:lRXaRGwx0
Googleが支払額を下げたら・サ終したらどうするの?

13: 名無し ID:QCP/Qqrb0
YouTubeを仕事ってなんだよちゃんと働けよ

14: 名無し ID:dq83piGj0
私人逮捕系を目指せばいいのに

19: 名無し ID:G7f6w+370
でも登録者30万人で一動画で数万再生あれば年収1000万クラスでしょ

昔ならライトビジネス書出版とか経ないとできなかった収益化をユーチューブなら一人で収益化できるんだからテレビ出るほどではないけどそこそこ賢い人には良い時代と思うわ

22: 名無し ID:1uIAH8R50
世の中には1日中ヒマな人間もいるんですよ

23: 名無し ID:3lVbecQg0
最近はもっぱら不倫調査しか見てないわ

24: 名無し ID:8iltzM680
仕事は8時間と換算すんなや
通勤も昼休憩とかも拘束時間だ

25: 名無し ID:i3tA6wMt0
長時間YouTube見る層、特に「○○をやってみた」とかのくだらないジャンル見る層って学生さんだろ

29: 名無し ID:gPlSBOsJ0
学校終わる時間帯に毎日投稿するチャンネル多いしな
知らんとこで視聴者の熾烈な奪い合いが行われているんだろう

31: 名無し ID:IIo0EEo00
全員が朝から仕事してねーよ
ホンマゴミ記事Yahooやな

33: 名無し ID:Gj57U/uA0
>>31
記事の中で朝から仕事とかそういう話してないよ?

32: 名無し ID:+ltVUnuv0
そこから移動時間食事片付け風呂等々の時間を
考えると自由な時間なんてほとんど無いんだよ

34: 名無し ID:dukLW+el0
毎日毎日動画上げてて大変そうだと思う
就職するにも職歴ないのと変わらんし

35: 名無し ID:G66ObP0j0
つべ起ち上げたら必ず急上昇ってところに飛ばされるんだけど、一つとて興味がわかないわ
何割かのチャンネルは金で再生数買ってそうだし

37: 名無し ID:oWZ902570
夜7時に家着いて2時間ぐらいしかないぞ

38: 名無し ID:YzST2YWQ0
YouTuberが職業として成り立つ世の中なんて間違ってる

41: 名無し ID:eBP8OTCD0
>>38
あと数年でそんなサービス期間は終わるそうだ

44: 名無し ID:BoCJtMCr0
>>38
テレビタレント()だって似たようなもんでしょ
役者や歌手とは違う能無し連中

61: 名無し ID:7kJhQ//s0
>>38
あのマイクロソフトですら今や落ち目なんだし
Googleもいつまで保つか解らんよな

39: 名無し ID:1DF8T3Yd0
15分超えるともう選択から外れる

52: 名無し ID:tvCjV9Gq0
>>39
ニコニコなら再生時間が長いほど評価されるのに、真逆だ

40: 名無し ID:/hNTaUeb0
逆上がり、雲梯、を検索した者はすべからくロリコン

42: 名無し ID:DL0FzSOp0
100均の服ってなんだよ

43: 名無し ID:DFiMRA/H0
びわ湖くんはときどき視てしまう

45: 名無し ID:TDet1hl10
完全週休2日で8時間で仕事終わる人って少数派じゃないか?
まあこの仮定だとしても飯食ったり風呂入ったりがあるから6時間もないと思うが

47: 名無し ID:ZCZhCa6X0
業界の未来とかは、ホントに必要な人が語ってれば見るだろ。
別に世の中暇だから時間消費をしているという人ばかりではないからな。

48: 名無し ID:n0EzALkR0
ヒカキンとか見たことないし見たくもない
唯一見てるのはコレコレだけ

49: 名無し ID:WH36DTPE0
ヒカキンの投稿頻度と動画研究は凄かった

53: 名無し ID:7nt/cDAw0
ためになる動画とかノウハウとかtipsとかもう再生されないんだよなあ

あるのは エンタメだけ
エンタメは本当に面白いエンタメ、もう一つは笑われるエンタメ

どちらも プロのテレビ関係者が作ってるから 一般人はしんどいと思うわ

54: 名無し ID:sFtdrvAZ0
やったらわかるが、youtubeAIは初動が全てだからな
なんかサムネがおもろいとかでみんな再生しだしたら芋づる式に再生数が増えていく

内容よりインパクト必須

55: 名無し ID:LquEmWX10
YouTube動画コンサルが四年前ぐらいからこの状態でわらうんやがw お前が1番才能ないやんていう。

no title

60: 名無し ID:RIT1vp4P0
>>55
需要ねんだわ

65: 名無し ID:30GDQUG90
>>55
その手の解説って
顧客が億売り上げてるとか数カ月で収益化しましたとか自慢してるけど
本人の動画は碌に再生されてないんだよなw

75: 名無し ID:OPtMgyLM0
>>55
ワイよりハゲてて草

56: 名無し ID:d7RpuR9t0
8時間?
深夜ラジオ的な感覚でつけっぱなしにしてるから別にどうということはないが。
勿論内容もそれほど聞いているわけではないけどwww

57: 名無し ID:QYVDlqJc0
机上の空論にもほどがある、これ書いたの無職なんだろうか

62: 名無し ID:MkErNUPl0
一般論は一般論として、ニッチ市場というものがあります 教えてもいいですw 旬の話題も知識ベースのアクセスも見込めます 高額案件にもつなげられ稼ぎはかなり大きいです(月収数十万~数百万レベル)
ズバリ投資系です エンタメ系の様面白さもいらないですw(100倍楽) 感じ悪いのは、やりかたがいろいろあるるなかで、煽りに走る人もいるってことです そんなの見て、煽られてる人もどうかと思いますw

63: 名無し ID:4D59AXVM0
デジタルノマドのがイイよなぁ

66: 名無し ID:d6QJ/zDV0
これ以上パイが大きくなることは無さそうだし
あとは食い合いってのはそうだよな
視聴対象広げるのは意味があると思う
日本語圏だけじゃなく外国語圏でも勝負できるネタがあれば強い

67: 名無し ID:30GDQUG90
まず日本語で作る時点で縛りプレイなんだわ

70: 名無し ID:WOewcLGb0
たしかにそうだな。PS5でゲーム始めると会社から帰ってからの時間、Youtubeとアマプラ見る時間がガッツリ減るな。時間は有限だ。

73: 名無し ID:kBx9wZgd0
専業じゃなくて副業で始めてうまくいって専業で行けると踏んだら専業にすればいいんじゃね

74: 名無し ID:d8Qr/okM0
小学生高学年のなりたい職業が、1位YouTuber、2位公務員、3位VTuberらしいな。終わっとる

好き放題ゲームしたり歌うたったり雑談したりするだけで金が入る訳ねーだろ<VTuber

77: 名無し ID:KivSWwU80
サムネで女の露出が多い動画はだいたい伸びてる

78: 名無し ID:rcnKFLhi0
まだ界隈に夢があった時期に人気のあった某トップYoutuberの下に弟分的存在のグループYoutuberがいて、好きで見てたんだけど兄貴分は解散したしグループも大半が卒業して再生数も激減しててファンとしては悲しい。

よっぽどテコ入れしないと全盛期の再生数まで挽回するのはもう無理だろうなと思ってる。

79: 名無し ID:oWyAY9ng0
無職は16時間あるで

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました