1: 名無し ID:qE9r
 はぁー毒親がよ 
2: 名無し ID:0cqm
 専門学校でも行け言われたんけ 
4: 名無し ID:qE9r
 >>2
お前は高卒で働けって言われたわ
お前は高卒で働けって言われたわ
8: 名無し ID:0cqm
 >>4
行く必要もないし行く気もねえなって思われたんやろな
行く必要もないし行く気もねえなって思われたんやろな
15: 名無し ID:qE9r
 >>8
行く必要は絶対あるし行く気もあるていうか今時高卒とかマジでシャレになんねーし
行く必要は絶対あるし行く気もあるていうか今時高卒とかマジでシャレになんねーし
3: 名無し ID:Fmpr
 成績はええんか? 
5: 名無し ID:qE9r
 >>3
成績は良くない
成績は良くない
6: 名無し ID:Fmpr
 ほな親が正解やな 
11: 名無し ID:qE9r
 >>6
なんでだよ大卒の方が生涯年収高くなるんやろ?
なんでだよ大卒の方が生涯年収高くなるんやろ?
16: 名無し ID:bHyM
 >>11
まず成績をなんとかするんだな
まず成績をなんとかするんだな
7: 名無し ID:SrJw
 一部だけ切り取られてもわからんわな 
9: 名無し ID:sMsx
 高校でバイト頑張って国立大学行って全額自費でよくね 
10: 名無し ID:SrJw
 普段と過去のお前がどんな人間かわからんやろ
言われてもしゃーないような人間かもしれんし
言われてもしゃーないような人間かもしれんし
12: 名無し ID:FHTu
 fランなんて行く価値ない 
13: 名無し ID:n2CL
 セックスしたいならfランでも行った方がいいぞ 
18: 名無し ID:qE9r
 >>13
ダチと大学に行ったらどんな事するか電話してたんだけど大学に入ったらヤリサーに入ってセックスしまくりたい的な事言ってたらそれを親に聞かれてブチギレられた
ダチと大学に行ったらどんな事するか電話してたんだけど大学に入ったらヤリサーに入ってセックスしまくりたい的な事言ってたらそれを親に聞かれてブチギレられた
20: 名無し ID:NCNM
 >>18
当たり前やろ
当たり前やろ
21: 名無し ID:qE9r
 >>20
でもセックスしまくって生涯年収上がるならそっちが良くね?大卒の場合スタートの時点で給料高くなるんだろ?
でもセックスしまくって生涯年収上がるならそっちが良くね?大卒の場合スタートの時点で給料高くなるんだろ?
22: 名無し ID:bHyM
 >>21
親に頼らず自力で行ったらよろしいな
親に頼らず自力で行ったらよろしいな
25: 名無し ID:qE9r
 >>22
なんでよていうか今の時代子供を持つってことは大学卒業まで面倒見るのが親の義務だろ
なんでよていうか今の時代子供を持つってことは大学卒業まで面倒見るのが親の義務だろ
28: 名無し ID:R9f9
 >>18
そんなリスクだらけの子供大学に行かせたくない?
そんなリスクだらけの子供大学に行かせたくない?
31: 名無し ID:qE9r
 >>28
でも大学生になったらそれぐらい当たり前じゃねどうせパッパマッマとか大学でズコバコしてたに違いないし
でも大学生になったらそれぐらい当たり前じゃねどうせパッパマッマとか大学でズコバコしてたに違いないし
14: 名無し ID:c8hJ
 大学行くなって言う親いるのか
大学は行った方が良いって言う親の方が多いイメージやったんやが
大学は行った方が良いって言う親の方が多いイメージやったんやが
17: 名無し ID:EOMT
 イッチと似たような境遇のやつ昨日おったな

Attention Required! | Cloudflare
73: 名無し ID:qE9r
 いやいやいやいやおかしいおかしい
>>17に貼られたスレ目を通したけどここではイッチが大学行かないと主張しててお前らはどうしても大学に行かせたがってるやん
何でワイの時は違うの?
>>17に貼られたスレ目を通したけどここではイッチが大学行かないと主張しててお前らはどうしても大学に行かせたがってるやん
何でワイの時は違うの?
19: 名無し ID:EOMT
 いや真逆やったわ
すまん
すまん
23: 名無し ID:qE9r
 高卒とか人権ないやろありえねー 
24: 名無し ID:c8hJ
 高3? 
26: 名無し ID:qE9r
 >>24
2
2
27: 名無し ID:c8hJ
 >>26
まだ時間はあるのね
まだ時間はあるのね
30: 名無し ID:qE9r
 >>27
親をなんとか説得する時間はなんとかあるって事やな
親をなんとか説得する時間はなんとかあるって事やな
33: 名無し ID:c8hJ
 >>30
そうやな
難しい事ではあるかもしれんが
そうやな
難しい事ではあるかもしれんが
35: 名無し ID:qE9r
 >>33
どうセックスしたらいいかな?あれは友達との冗談でって本当は事で真面目に勉強するから大学行かせてくれって言うのは確定として
どうセックスしたらいいかな?あれは友達との冗談でって本当は事で真面目に勉強するから大学行かせてくれって言うのは確定として
38: 名無し ID:qE9r
 >>35
間違えた説得だ
間違えた説得だ
39: 名無し ID:c8hJ
 >>38
何かおかしいと思った()
何かおかしいと思った()
40: 名無し ID:bHyM
 >>35
勉強を頑張る姿勢くらいは見せておいたほうがよろしいなで、大学で何を勉強する設定になるのかね
勉強を頑張る姿勢くらいは見せておいたほうがよろしいなで、大学で何を勉強する設定になるのかね
43: 名無し ID:qE9r
 >>40
経営学部って言ったけばそれっぽいかな?
経営学部って言ったけばそれっぽいかな?
46: 名無し ID:bHyM
 >>43
悪くないな
悪くないな
47: 名無し ID:c8hJ
 >>43
何かそれっぽいな
将来はこんな職業に就きたいから、この大学のこの学部に行きたいんだって言えばより説得力も増す
何かそれっぽいな
将来はこんな職業に就きたいから、この大学のこの学部に行きたいんだって言えばより説得力も増す
48: 名無し ID:qE9r
 >>47
でも就きたい仕事とかないんだよな欲を言えば女に養ってもらって生きていきたい
でも就きたい仕事とかないんだよな欲を言えば女に養ってもらって生きていきたい
50: 名無し ID:c8hJ
 >>48
なるほど
もう建前でも良いからさ、
なるほど
もう建前でも良いからさ、
51: 名無し ID:c8hJ
 >>50
無理やり理由を作ってしまおう
無理やり理由を作ってしまおう
52: 名無し ID:qE9r
 >>50
今すぐは思いつかないなそもそも働きたくないから
1ヶ月ぐらい考えないとなー
今すぐは思いつかないなそもそも働きたくないから
1ヶ月ぐらい考えないとなー
53: 名無し ID:W7Az
 >>48
ほな行く価値ないやん
ほな行く価値ないやん
55: 名無し ID:bHyM
 >>53
それははじめから明らか
それははじめから明らか
58: 名無し ID:qE9r
 >>53
いやでも結局は働かないといけないわけだしそうなった時を考えると生涯年収が高い大卒が良いじゃん
4年も働かなくて済む上に給料高くなるってことはそっちが効率いいじゃん
いやでも結局は働かないといけないわけだしそうなった時を考えると生涯年収が高い大卒が良いじゃん
4年も働かなくて済む上に給料高くなるってことはそっちが効率いいじゃん
29: 名無し ID:c8hJ
 またあと1年ある、と感じるのかもうあと1年しか無い、と感じるのかは人それぞれ 
32: 名無し ID:qE9r
 奨学金借りて行くとか嫌だぞ大学入ったら大学に集中したいからバイトもしたくねー 
34: 名無し ID:c8hJ
 >>32
ワイは奨学金で行くつもりは無いけど、父親にバイトは経験した方が良いって言われた
ワイは奨学金で行くつもりは無いけど、父親にバイトは経験した方が良いって言われた
36: 名無し ID:qE9r
 >>34
バイトとかもしたくないだってどうせ卒業したら働くじゃんよ
バイトとかもしたくないだってどうせ卒業したら働くじゃんよ
42: 名無し ID:c8hJ
 >>36
それはワイもそうよ
勉強しながらサークル活動もしてバイトも、とか忙しすぎて死にそう
バイトは正直優先度低いと思ってるし、あんまりしたくない
それはワイもそうよ
勉強しながらサークル活動もしてバイトも、とか忙しすぎて死にそう
バイトは正直優先度低いと思ってるし、あんまりしたくない
44: 名無し ID:qE9r
 >>42
な、子供にバイトさせるとかどうなんだよ
な、子供にバイトさせるとかどうなんだよ
37: 名無し ID:bHyM
 >>34
儂は、専門分野と関係ないバイトはなるべくするな、と云われた
儂は、専門分野と関係ないバイトはなるべくするな、と云われた
41: 名無し ID:qE9r
 >>37
そもそもバイトとかしたくない
そもそもバイトとかしたくない
45: 名無し ID:yIQa
 >>1
親に従え
お前は高卒の雑魚
親に従え
お前は高卒の雑魚
49: 名無し ID:bHyM
 こんな資格をとる、とかね 
54: 名無し ID:W7Az
 さっさと働け
老人と女を養うのが男の宿命だ
老人と女を養うのが男の宿命だ
59: 名無し ID:qE9r
 >>54
老人と女養うためには給料高くないといかんやんじゃあやっぱり大卒がいい
老人と女養うためには給料高くないといかんやんじゃあやっぱり大卒がいい
56: 名無し ID:jRgb
 奨学金もらって行けばええやん 
60: 名無し ID:qE9r
 >>56
いやー借金抱えるのはちょっと違うやん
どうせウチは大学通わせられるぐらいの稼ぎあるわけだし
いやー借金抱えるのはちょっと違うやん
どうせウチは大学通わせられるぐらいの稼ぎあるわけだし
61: 名無し ID:jRgb
 >>60
まあ結局イッチと親の問題やからワイには関係ないんやがクソガキがFラン行ったところで何も得るもんないと思うで
まあ結局イッチと親の問題やからワイには関係ないんやがクソガキがFラン行ったところで何も得るもんないと思うで
62: 名無し ID:qE9r
 >>61
大卒という資格が手に入る
大卒という資格が手に入る
65: 名無し ID:jRgb
 >>62
Fランの大卒資格なんぞ役に立つもんかよ
むしろ高卒より見下される存在やろ
Fランの大卒資格なんぞ役に立つもんかよ
むしろ高卒より見下される存在やろ
70: 名無し ID:uN72
 >>65
立たんことはないで
金融不動産あたりは大手でも取ってくれるとこあるし
立たんことはないで
金融不動産あたりは大手でも取ってくれるとこあるし
75: 名無し ID:jRgb
 >>70
零コンマ以下の夢みてんじゃねーよ
目覚ませ
零コンマ以下の夢みてんじゃねーよ
目覚ませ
77: 名無し ID:uN72
 >>75
ワイがそれやからや
ワイがそれやからや
57: 名無し ID:uN72
 割とガチな話大学どうせ行くならガクチカから逆算して考えた方がええで
バイトでいろんな経験をしてから働きたいとかさ
ワイはそれで税務署の確定申告バイトやボランティアを提示したしバイトも割と考えてやったで
バイトでいろんな経験をしてから働きたいとかさ
ワイはそれで税務署の確定申告バイトやボランティアを提示したしバイトも割と考えてやったで
63: 名無し ID:c8hJ
 面倒くさいけど親にガチで頼みこむ他ないよな…
大学に行って何がしたいのか、その後はどのようなキャリアを築いていくのか、っていう事をはっきりさせれば納得してくれるかもしれん
大学に行って何がしたいのか、その後はどのようなキャリアを築いていくのか、っていう事をはっきりさせれば納得してくれるかもしれん
64: 名無し ID:96D7
 ま、もう大卒も高卒もかわらんて 
67: 名無し ID:qE9r
 >>64
いや変わるだろ生涯年収が違うし
いや変わるだろ生涯年収が違うし
66: 名無し ID:bHyM
 大卒の平均収入が高いのは、有能な連中が引き上げているからで、
無能な底辺にまで同じように分け前がまわるというわけではないからな
無能な底辺にまで同じように分け前がまわるというわけではないからな
68: 名無し ID:uN72
 ぶっちゃけバカが4年頭空っぽにして遊んだら高卒と変わらん仕事しかないしな
ちゃんと将来考えてサークルとかネタになるものやったら変わるけど
ちゃんと将来考えてサークルとかネタになるものやったら変わるけど
69: 名無し ID:0cqm
 イッチの考え両親は全部お見通しなんやろな 
71: 名無し ID:bHyM
 >>69
どうかなあ
電話の件でぶち切れているだけかもしれん
どうかなあ
電話の件でぶち切れているだけかもしれん
76: 名無し ID:0cqm
 >>71
その前の積み重ねはあると思うで
ホンマに大学行く気あるんなら普段の態度にも表れる
その前の積み重ねはあると思うで
ホンマに大学行く気あるんなら普段の態度にも表れる
72: 名無し ID:aQqr
 大学行って無駄な金払うくらいならFラン大学なんて行く必要はない! 
74: 名無し ID:T8c9
 大学こないで 
78: 名無し ID:c8hJ
 大卒の父親が言うには、決して頭は良くなかったけど大学に行って良かったと
何より楽しかったと
イッチも大学に行ったら良い友人と出会えるかもしれない
何より楽しかったと
イッチも大学に行ったら良い友人と出会えるかもしれない
79: 名無し ID:qE9r
 >>78
これやこれだけでも大学に行く価値はある
これやこれだけでも大学に行く価値はある
83: 名無し ID:bHyM
 >>78
ろくでもない仲間とつるむだけかもしれん
ろくでもない仲間とつるむだけかもしれん
80: 名無し ID:7Dsl
 高卒より就職先の母数は多いんやない知らんけど 
81: 名無し ID:qE9r
 幅広い人脈ができるのと大卒になれるってだけで金払う価値ある 
82: 名無し ID:qE9r
 私立文系大学の学費は約400万 
84: 名無し ID:uN72
 まあ次のテスト頑張って親に打診するとか大学研究してみてこういうことをやってみたいとか言ってみるとかそういう案が自分から出ず遊ぶ事だけ考えてたらまあそうなるわな
高卒で頑張ろう
高卒で頑張ろう
85: 名無し ID:qE9r
 高卒は基本給20万で大卒は22万だとする
その差は2万だから2万×12ヶ月で24万円
年間24万円高卒より多い給料がもらえるとしてボーナスも大卒が上だからまぁ年間50万ぐらい高卒より多くなるのかな
その差は2万だから2万×12ヶ月で24万円
年間24万円高卒より多い給料がもらえるとしてボーナスも大卒が上だからまぁ年間50万ぐらい高卒より多くなるのかな
87: 名無し ID:qE9r
 >>85
これで考えたら8年あれば十分元取れるって事やん
しかも8年の間に昇給昇進するとしたら7~6年で元が取れるようにもなるし今後の上がり幅も大卒が大きいはずだから
こう考えたら大卒になる意味はある
これで考えたら8年あれば十分元取れるって事やん
しかも8年の間に昇給昇進するとしたら7~6年で元が取れるようにもなるし今後の上がり幅も大卒が大きいはずだから
こう考えたら大卒になる意味はある
95: 名無し ID:bHyM
 >>87のさんすうで説得されちゃうような親だったら、
いくらでもごまかしがききそうだが、果たしてどうかね
いくらでもごまかしがききそうだが、果たしてどうかね
94: 名無し ID:c8hJ
 >>85
こういう風に数字でデータを示せば納得してくれるかもしれないな
いくつも理由を用意するんや
こういう風に数字でデータを示せば納得してくれるかもしれないな
いくつも理由を用意するんや
86: 名無し ID:c8hJ
 やっぱり親に認められなかったけどどうしても大学に行きたいって言うなら、奨学金しかないかな…
その覚悟も必要かもしれない
その覚悟も必要かもしれない
88: 名無し ID:qE9r
 >>86
奨学金とか嫌だよ
奨学金とか嫌だよ
90: 名無し ID:c8hJ
 >>88
まあそうやな…
だけどその覚悟もしないといけない、かもしれない
と思っておいた方が良い
まあそうやな…
だけどその覚悟もしないといけない、かもしれない
と思っておいた方が良い
89: 名無し ID:bHyM
 儂の母親は親を早く亡くして、しばらく働いて学資を稼いでから大学に行ったそうだがね
まあ、国立大学の学費がバカみたいに安かった時代の話だが
まあ、国立大学の学費がバカみたいに安かった時代の話だが
91: 名無し ID:WRfF
 給料が云々ってくだらん御託並べてるけど結局大学で遊びたいだけやろ?親がそれ見抜いてるだけや 
92: 名無し ID:qE9r
 >>91
でも散々遊んだ挙句待遇無くなるならそっちが良いだろ
でも散々遊んだ挙句待遇無くなるならそっちが良いだろ
93: 名無し ID:bHyM
 さんすうはダメそうだな 
96: 名無し ID:BaDw
 今の時代はなんか理由ない限りは大学は行ったほうが良いと思う個人的に
まあイッチの親御さんの教育方針もあるし行きたいなら親納得させるかそれでも無理ならバイトと奨学金でなんかするしかないやろ
まあイッチの親御さんの教育方針もあるし行きたいなら親納得させるかそれでも無理ならバイトと奨学金でなんかするしかないやろ
97: 名無し ID:BaDw
 生涯年収がーとかじゃなくて大学で何学んで何経験したいかってのをプレゼンするべき
目標なく生涯年収がとかいうふわっとした理由で大学行っても高卒で働いた方が良かったみたいな結果になってまうで
      目標なく生涯年収がとかいうふわっとした理由で大学行っても高卒で働いた方が良かったみたいな結果になってまうで

 
  
  
  
  



コメント