1: 名無し ID:2oGh
損切りするわもう
2: 名無し ID:8dr8
いや割とマジでしたほうがええよ
6: 名無し ID:2oGh
>>2
今回はガチ
今回はガチ
3: 名無し ID:hb7i
買い増すチャンス
4: 名無し ID:uEVG
ふつう買い増しだよね
8: 名無し ID:2oGh
>>4
まだまだ落ちるぞ
まだまだ落ちるぞ
11: 名無し ID:hb7i
>>8
ますます買い増しチャンスやん
ますます買い増しチャンスやん
5: 名無し ID:hb7i
ニーサで損切りとか草すぎる
投機商品やないんやで
投機商品やないんやで
7: 名無し ID:79Lv
>>5
こういうバカが一生カモられるんだろうな
こういうバカが一生カモられるんだろうな
13: 名無し ID:2oGh
>>5
損切りしたら投機?
投資は投機じゃないですよ(笑)
損切りしたら投機?
投資は投機じゃないですよ(笑)
27: 名無し ID:3CHi
>>5
えっ、損切りしてないの?
おっくれてってるー??
えっ、損切りしてないの?
おっくれてってるー??
9: 名無し ID:DaDb
ワイのはまだ+17%とかだわ
何買えばそうなるんや
何買えばそうなるんや
15: 名無し ID:2oGh
>>9
オルカン
オルカン
10: 名無し ID:qJEv
損切や、間に合わなくなっても知らんぞ
12: 名無し ID:uEVG
買い増し一択やん
14: 名無し ID:05Na
お前らって下級だよな
16: 名無し ID:zZaS
長期が前提って理解してる?
17: 名無し ID:05Na
でもお前ら低学歴の下級じゃん
18: 名無し ID:OrsZ
アホやなあ
19: 名無し ID:hb7i
ニーサ枠で損切りとか言うてるアホが投資のプロごっこしてもネットの情報に踊らされてるだけなのが晒されるだけや
20: 名無し ID:jPd9
まだ始めてなくて審査待ちワイ勝ち確!?
21: 名無し ID:YbgE
ワイのも暴落してる
もうやめよかな
もうやめよかな
24: 名無し ID:2oGh
>>21
やめよう
やめよう
22: 名無し ID:zZaS
どうせ誰一人やめない
23: 名無し ID:3CHi
もっと落ちろや中途半端やねん
なんのためのドルコスト平均法や
なんのためのドルコスト平均法や
25: 名無し ID:Myqi
2001年ケツ穴の旅
26: 名無し ID:6z9v
まだ下がるやろ?
240万もうちょい待つわ
240万もうちょい待つわ
28: 名無し ID:bOK3
100年持つつもりで買ったんやろ?一喜一憂すんなよ
29: 名無し ID:Myqi
暴落前にせいちょう枠で150万vti買ったワイどう思う?
32: 名無し ID:3CHi
>>29
そもそも成長枠でアメリカを買うのが謎や
配当に税金とられるぞ
やるならアメ株投信やろ
そもそも成長枠でアメリカを買うのが謎や
配当に税金とられるぞ
やるならアメ株投信やろ
37: 名無し ID:Myqi
>>32
楽天投信のvti
楽天投信のvti
40: 名無し ID:3CHi
>>37
それならOKやな
ETF買ってんのかと思ったわ
それならOKやな
ETF買ってんのかと思ったわ
51: 名無し ID:Myqi
>>40
もう9万近く-出てるけどええか?
もう9万近く-出てるけどええか?
59: 名無し ID:3CHi
>>51
せやな
買い増ししとけ
せやな
買い増ししとけ
30: 名無し ID:bBas
ワイ+1.5%
もう終わりだよこの世界
もう終わりだよこの世界
31: 名無し ID:hb7i
ネットのあやしい投資セミナーとかでは「NISAでFIRE!」みたいな眩暈のする言葉がとびかっている
34: 名無し ID:2oGh
>>31
さすがにギャグやろそれはwwww
さすがにギャグやろそれはwwww
33: 名無し ID:2oGh
世界経済が、衰退していく…
35: 名無し ID:ounS
お前らはビットコインも読めなかったから信用ならん
57: 名無し ID:79tB
>>35
芸能人とかが宣伝したりしてテレビで取り上げられたとき
おんJ民がこぞって「もう終わり!あとはカモられるやつしか残らんw」って冷笑しまくってたの懐かしいな
あそこで素直に始めた奴らはそこそこ勝ち組になった
芸能人とかが宣伝したりしてテレビで取り上げられたとき
おんJ民がこぞって「もう終わり!あとはカモられるやつしか残らんw」って冷笑しまくってたの懐かしいな
あそこで素直に始めた奴らはそこそこ勝ち組になった
39: 名無し ID:bOK3
FXは自動ロスカットで溶けて全部無くなるけどNISA銘柄はそういうことないわな
41: 名無し ID:p32C
何でお前ら小倉優子の言う事聞かなかったの?
42: 名無し ID:3CHi
>>41
アイツがこりん星はないとかホザいたからや
アイツがこりん星はないとかホザいたからや
43: 名無し ID:CQG9
うわあああ
もうおしまいだあああああ
もうおしまいだあああああ
44: 名無し ID:hb7i
こりん星が嘘だったから暴落してんのか
45: 名無し ID:bOK3
NISA銘柄を損切りするなら最初からやらなきゃ良かったんやで
46: 名無し ID:hb7i
日経暴落するたびオットセイの真似して悲鳴あげるブームはまだあんのかな?
47: 名無し ID:zZaS
損切り損切り言ってる奴もマジで言ってる奴は一人もおらん
48: 名無し ID:3CHi
>>47
そりゃNISA損切りっていうネタやし
そりゃNISA損切りっていうネタやし
49: 名無し ID:CQG9
逃げるなら今の内だぞおおお
50: 名無し ID:hb7i
これ間違いなく証券会社の人に「絶対儲かるっていったやろが!!」って怒鳴ってるジジイおるやろな
ほんで「業務上そのようなことは決して言えません」ってつっかえされる
ほんで「業務上そのようなことは決して言えません」ってつっかえされる
52: 名無し ID:LrxE
+0.42とかいうギリギリのラインで耐えてた
53: 名無し ID:Myqi
貯金よりvtiのがマシと思ってたけどうかつやったわ
54: 名無し ID:TKDN
まだ損切りしてない情弱おる?
55: 名無し ID:6z9v
去年の谷に比べればまだまだやん
56: 名無し ID:GnSg
アメリカ全力ブッパ民息してるか?
しかしトランプ本当にやべーな
しかしトランプ本当にやべーな
58: 名無し ID:zZaS
>>56
こんなんで右往左往する奴はニーサやめた方がええやろ
こんなんで右往左往する奴はニーサやめた方がええやろ
64: 名無し ID:hb7i
>>58
ただネットの投資民には投資先の銘柄の増減が自分の人生の価値そのもののように騒ぐ人が多い
必ずあがったりさがったりするものなのに
ただネットの投資民には投資先の銘柄の増減が自分の人生の価値そのもののように騒ぐ人が多い
必ずあがったりさがったりするものなのに
61: 名無し ID:3CHi
>>56
どうせ4年後は大統領変わるんやからどうでもええわ
どうせ4年後は大統領変わるんやからどうでもええわ
63: 名無し ID:6z9v
>>56
こんなん普通やろ
こんなん普通やろ
60: 名無し ID:GEQK
ここで逃げるやつは一生負け犬
62: 名無し ID:xhu8
そもそも始めたばかりならいま暴落してくれたほうがラッキーだろ
65: 名無し ID:79tB
第三次世界大戦起きて核戦争が始まったら損切りした方がええと思うわ
68: 名無し ID:tBxH
>>65
株式がゴミに成り下がってそう
株式がゴミに成り下がってそう
74: 名無し ID:6z9v
>>65
日本円の方がどうかしてそう
日本円の方がどうかしてそう
66: 名無し ID:bOK3
こうやって不安煽って損切りさせてさらに暴落して落ち着いたら買いを入れるのがヘッジファンドなんやで
67: 名無し ID:LTsi
積立なんで別に
というか利確するの何十年も先やぞ
というか利確するの何十年も先やぞ
69: 名無し ID:xhu8
このイッチ、昨日もスレたててなかった?
70: 名無し ID:LrxE
1年くらい前のNISAスレマジで調子乗ってたからしっぺ返しや
71: 名無し ID:875y
握力測定キャンペーンやで
今回は脱落者が多そうやな
今回は脱落者が多そうやな
72: 名無し ID:8dr8
いや円高誘導してるんやから下がるに決まってるやろ…
73: 名無し ID:CQG9
史上最大の大暴騰のあとは、何が起こるかわかるよな?
75: 名無し ID:OgNs
投資ごっこは草
コメント