1: 名無し ID:SNRZnhY+0
この国終わりだよ
2: 名無し ID:SNRZnhY+0
日経は上がりまくってるのに
3: 名無し ID:SNRZnhY+0
日経上がってるのになぜ?
景気いいんじゃないの?
景気いいんじゃないの?
4: 名無し ID:NGZcvuaU0
賃上げ乗れてない中小勤務とか死ぬだろ
45: 名無し ID:w5o64K+y0
>>4
そういや取引先の零細企業の若手バンバン転職してるわ
担当変わるたびいちいち内容説明せんといかんからめんどくさい
そういや取引先の零細企業の若手バンバン転職してるわ
担当変わるたびいちいち内容説明せんといかんからめんどくさい
5: 名無し ID:W2+MCv9G0
高市ほんまクソやね
6: 名無し ID:XgYlgRSu0
ピケティのいったとおりになってる
7: 名無し ID:W2+MCv9G0
賃金「5%上がりました」
物価「30%上がりました」
こんなんやもんな
これで景気いいとか言ってる政府
物価「30%上がりました」
こんなんやもんな
これで景気いいとか言ってる政府
8: 名無し ID:uY8q2pq80
ホンマに日本ってオワコンになったよな
9: 名無し ID:8SPQG4h30
そら主食の米が2倍以上になってるしな
頭おかしいよ自民党
頭おかしいよ自民党
10: 名無し ID:pLjAUfDc0
円安には株高がセットだからそれで景気は測れないだろ
11: 名無し ID:uY8q2pq80
外食するとマジで物価の高さ実感する
ジョイフルとかガストみたいな底辺ファミレスですら1000円普通に超えるもん
ジョイフルとかガストみたいな底辺ファミレスですら1000円普通に超えるもん
12: 名無し ID:xI3WZj3k0
ブルーベリーフラペチーノがくるぞ
13: 名無し ID:FgF/XidB0
ありがとうアベノミクス
14: 名無し ID:9ZF0370c0
株価は景気の先行指標やで
これからよ
これからよ
15: 名無し ID:tO61hDFl0
そら円安やからな
高市政権の間はずっとこれや
円安にして日本を安く売って株価維持したい売国奴やからな
高市政権の間はずっとこれや
円安にして日本を安く売って株価維持したい売国奴やからな
16: 名無し ID:oEN3Wm5f0
株価は景気の先行指標やで
生活変わるのはこれからよ
生活変わるのはこれからよ
17: 名無し ID:tO61hDFl0
五月やCIS有名投資家はみんな株安でも円高のほうがいいって言ってるのに
その逆をしてるのが高市
その逆をしてるのが高市
18: 名無し ID:G7aYjnFTM
これもう生活していけないだろ
19: 名無し ID:2DbWfJbP0
20: 名無し ID:dqReq+1C0
円安が物価高の理由?
じゃあドル高のアメリカはめっちゃ物価が安いんか?w
じゃあドル高のアメリカはめっちゃ物価が安いんか?w
33: 名無し ID:NHOOda4m0
>>20
ドル安でもあるぞ
円がもっとゴミなだけ
ドル安でもあるぞ
円がもっとゴミなだけ
21: 名無し ID:23EExz/K0
円安のせいで今の年収一千万が3年前の年収700万くらいやからな
22: 名無し ID:23EExz/K0
割とマジで日本の上がり目ってなんかあるか?
この国これから先未来に満ちてるって分野あるか?
この国これから先未来に満ちてるって分野あるか?
23: 名無し ID:oDPlaKrk0
不景気なのに
株と
東京のマンションだけ価格がどんどん上がっていく
株と
東京のマンションだけ価格がどんどん上がっていく
24: 名無し ID:dqReq+1C0
物価が上がるとオワコン?
でも先進国はみんな物価が高いんだけどw
でも先進国はみんな物価が高いんだけどw
55: 名無し ID:aJxAOV/p0
>>24
ガイジやんこいつ
ガイジやんこいつ
26: 名無し ID:SNRZnhY+0
ちなみに出生数も減りまくってる
今年の予想が65万
十年前が100万
十年連続で減ってる
今年の予想が65万
十年前が100万
十年連続で減ってる
29: 名無し ID:6ndUoOLn0
>>26
2000年120万
2015年100万
減るペース倍になってて草
2000年120万
2015年100万
減るペース倍になってて草
27: 名無し ID:XC2y7vlMr
日経上がってるのはまやかしやぞ
1部の銘柄が引っ張ってるだけ
67: 名無し ID:jJntpNMM0
>>27
校長理論炸裂しとるんよな
上がっとるのは半導体だけで暴落するときも半導体のせいや
校長理論炸裂しとるんよな
上がっとるのは半導体だけで暴落するときも半導体のせいや
28: 名無し ID:HDxKUlrj0
給料は年に1回しか上がらないからな
1回マイナスになったら10ヶ月くらいマイナスになるよ
1回マイナスになったら10ヶ月くらいマイナスになるよ
30: 名無し ID:RwatEXI40
日銀が利上げできない理由
40: 名無し ID:ebtyO9X/0
>>30
そらローン組んでるミドル層が自民の基礎的な支持層で利上げしたら選挙で自民死ぬからな
そらローン組んでるミドル層が自民の基礎的な支持層で利上げしたら選挙で自民死ぬからな
47: 名無し ID:1YM+RzGT0
>>40
でも日銀の利上げって30年ローンで大体100万程度だろ影響は
これでカツカツになるやつはそもそもローン組むべきじゃないわ
でも日銀の利上げって30年ローンで大体100万程度だろ影響は
これでカツカツになるやつはそもそもローン組むべきじゃないわ
49: 名無し ID:SNRZnhY+0
>>47
最近は夫婦3、40年ローンとか当たり前らしくてビビるわ
狂ってるやろ
最近は夫婦3、40年ローンとか当たり前らしくてビビるわ
狂ってるやろ
61: 名無し ID:ebtyO9X/0
>>49
30年ローンは絶対無理な住宅価格に借り出す年齢が35歳からとか当たり前の時代で40年で組んでるのばっかやで今
30年ローンは絶対無理な住宅価格に借り出す年齢が35歳からとか当たり前の時代で40年で組んでるのばっかやで今
51: 名無し ID:ebtyO9X/0
>>47
そんな生ぬるい利上げで回復するんやろかな?
株価バブルいうなら住宅ローン3%ぐらいにしてもええがそれはせんやろな
そんな生ぬるい利上げで回復するんやろかな?
株価バブルいうなら住宅ローン3%ぐらいにしてもええがそれはせんやろな
31: 名無し ID:AOH2A7jv0
コンビニのおにぎりとか見たら1.7倍くらいだよな
32: 名無し ID:6ndUoOLn0
日経も実はそんなに上がってないんよ
一部の株がバブルでエグい上げ方してるだけ
だから日経バクアゲなのにワイの持ってる株そんな上がってないわってあるあるやろ
それが普通やねん
数日前は8割下げたのにソフバンとかがバクアゲして日経+1000とかやったからな
マジでなんの意味もない指標
一部の株がバブルでエグい上げ方してるだけ
だから日経バクアゲなのにワイの持ってる株そんな上がってないわってあるあるやろ
それが普通やねん
数日前は8割下げたのにソフバンとかがバクアゲして日経+1000とかやったからな
マジでなんの意味もない指標
35: 名無し ID:I+9uSl9L0
>>32
ワイ「日経上がってるやんワイの株は…」←下がってる
ワイ「日経下がってるやんワイの株は…」←下がってる
これ普通やったんか安心したわ
ワイ「日経上がってるやんワイの株は…」←下がってる
ワイ「日経下がってるやんワイの株は…」←下がってる
これ普通やったんか安心したわ
44: 名無し ID:RwatEXI40
>>35
わかるわかる…
わかるわかる…
46: 名無し ID:XqP94Bku0
>>35
ワイ今日シリウスビジョンで30万負けたわ
ワイ今日シリウスビジョンで30万負けたわ
34: 名無し ID:oDPlaKrk0
政府「ボーナス月だからプラスwww」
政府「ごめんボーナス付きでもマイナスやったわwww」
政府「ごめんボーナス付きでもマイナスやったわwww」
お金はどこへ???
36: 名無し ID:I+9uSl9L0
これからどんどん円安になるぞ
高市もそうやけど日本の経済がそもそもゴミやから
誰も円なんて欲しくないんよ
高市もそうやけど日本の経済がそもそもゴミやから
誰も円なんて欲しくないんよ
37: 名無し ID:SNRZnhY+0
???「株は上がってる!投資しないやつが悪い!」
コイツラがいる限り自民党は安泰やね
コイツラがいる限り自民党は安泰やね
38: 名無し ID:vGNPkNbX0
物価の上昇を考慮するのは今の時代にそぐわない
39: 名無し ID:MzHD74jc0
来年4月から独身税もはっじまるよー
43: 名無し ID:ebtyO9X/0
>>39
子持ちも子育て終了世帯も払わせるからただの増税よ
子持ちも子育て終了世帯も払わせるからただの増税よ
41: 名無し ID:GV46gi3x0
給料は毎月は変わらんからな 実質賃金下がるのは当たり前
42: 名無し ID:XqP94Bku0
ありがとう石破、ありがとう高市
48: 名無し ID:PimCE/xm0
ドルも馬鹿みたいに国債発行しまくっててドル安
そしてそれ以下のサナエコイン
そしてそれ以下のサナエコイン
53: 名無し ID:8dacfhvS0
>>48
これな
ドルも弱いのに円がそれ超えるレベルで弱いから円安止まらない
これで大統領がトランプみたいなガイジじゃなくてまともなやつだったらゾッとするわ
ネタ抜きで180円くらい行ってるよ
これな
ドルも弱いのに円がそれ超えるレベルで弱いから円安止まらない
これで大統領がトランプみたいなガイジじゃなくてまともなやつだったらゾッとするわ
ネタ抜きで180円くらい行ってるよ
50: 名無し ID:8dacfhvS0
都心のマンションとか相場一億普通に超えるからな
タワマンとか金持ち用のやつじゃないぞ普通のマンションでな
3、4年前は6、7千万くらいで買えたのに
タワマンとか金持ち用のやつじゃないぞ普通のマンションでな
3、4年前は6、7千万くらいで買えたのに
52: 名無し ID:UgsUWWxM0
上から下までみんな他責思考
ありがとう日本😊
ありがとう日本😊
54: 名無し ID:UgsUWWxM0
失敗したら黒く塗り塗り
56: 名無し ID:XqP94Bku0
住宅ローンが云々言う奴いるけど変動金利にした奴はそれ込みで変動にしてるんやろ
考慮する必要はない
考慮する必要はない
57: 名無し ID:NXU1vT+80
最低賃金上げさせる→パートや学生は扶養の範囲で働きたいから日数減らす→人手不足になるから賃金上げて募集→商品の値段に転嫁される
マジで負のループやからな
20年前から最低賃金ほぼ倍になってるのに扶養の壁変わってないのキチガイやろ
マジで負のループやからな
20年前から最低賃金ほぼ倍になってるのに扶養の壁変わってないのキチガイやろ
58: 名無し ID:RwatEXI40
コストプッシュインフレだから利上げは不適当理論で我慢してきたけどそろそろ音をあげそうや
68: 名無し ID:w5o64K+y0
>>58
コストプッシュインフレに利上げ不適当ってそれただのポジショントークやぞ
インフレにはどんな種類だろうが利上げが経済学の教科書的には正しい
コストプッシュインフレに利上げ不適当ってそれただのポジショントークやぞ
インフレにはどんな種類だろうが利上げが経済学の教科書的には正しい
59: 名無し ID:BgnL+p/U0
賃金上がるのは基本年一やからそら毎月マイナスになってくよ
60: 名無し ID:jVdQMak70
高市「賃上げ要請やめます!!」
企業「よっしゃ!賃上げやめや!やめやめ!」
物価「よし!上がるぞ!!」
企業「よっしゃ!賃上げやめや!やめやめ!」
物価「よし!上がるぞ!!」
62: 名無し ID:4+W9BxLv0
そらそうだろ
どうや?アベノミクスの果実は?w
どうや?アベノミクスの果実は?w
63: 名無し ID:XJyXe1MT0
まともな労組だと物価で給料は上がるから
ワイの相対的給料は上がるんよな
ワイの相対的給料は上がるんよな
64: 名無し ID:SNRZnhY+0
マジで家の値段がエグいくらい上がってる
俺の兄貴が数年前三千万位で立てた家今同じの立てると五千万くらいするって聞いてビビったわ
俺の兄貴が数年前三千万位で立てた家今同じの立てると五千万くらいするって聞いてビビったわ
66: 名無し ID:w/48ST030
>>64
もう新築なんて買えないよ
だから中古リノベが流行ってる
家ですら新しいのかえない奴らばかり
日本はほんま終わってるわ
もう新築なんて買えないよ
だから中古リノベが流行ってる
家ですら新しいのかえない奴らばかり
日本はほんま終わってるわ
65: 名無し ID:n2YP4yMG0
ちょっと考えれば今起こってるインフレはオイルショックだとかと全く同じ現象なの小学生でもわかるやろにな
何故か景気がいいって事にしたいガイジおるよな
何故か景気がいいって事にしたいガイジおるよな
69: 名無し ID:hxyI7Zt+0
株価が上がって得をするのは金持ちで格差が広がるだけ
ワイは儲けさせていただいてるけど絶対にこれ間違っているわって思うわ
ワイは儲けさせていただいてるけど絶対にこれ間違っているわって思うわ
70: 名無し ID:LXLubI7n0
まぁ昇給ない4月以外は上がるのも普通ちゃう?
って思ったけど止まる気せんな
日本はどこに向かってるんや
って思ったけど止まる気せんな
日本はどこに向かってるんや
74: 名無し ID:tEXppHYK0
71: 名無し ID:viEt4D0Z0
飯食えんようになったら流石に暴動とか起きるんかな?
それとも冷笑しながら餓死するんやろか
それとも冷笑しながら餓死するんやろか
72: 名無し ID:SNRZnhY+0
米五千円くらいするのがいちばんきついわ
主食やぞ
主食やぞ
75: 名無し ID:rwG3i6ov0
>>72
もうおかわりもどっこもできなくなってるよな
もうおかわりもどっこもできなくなってるよな
73: 名無し ID:xI3WZj3k0
ネトウヨが岸田の時は160だからぁ!っていうけどあいつらユーロとかポンドとか知らんのかな
知らなそうやが
知らなそうやが







コメント