相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

ワイの会社、資金繰りが限界かもしれん

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:2oVm
心折れそう

29: 名無し ID:jS1F
>>1
ニキが援助しろ

2: 名無し ID:2oVm
破産しても死にはしないんだろうけどなあ…


3: 名無し ID:sGxe
イッチ社長なん?

4: 名無し ID:2oVm
>>3
まあな
もう辞めたいが

14: 名無し ID:xigz
>>4
他の誰かに社長押し付けて逃げれば?

15: 名無し ID:2oVm
>>14
ワイが借金の個人保証しとるからなあ
コロナ融資なら踏み倒せるけど

5: 名無し ID:2oVm
これで秋から米代2倍とかふざけてんのか
と言いたいけど農家さんのこと考えたら妥当なので
怒りのぶつけようがない

6: 名無し ID:sGxe
米の値段きにするってことは飲食系か?

7: 名無し ID:2oVm
>>6
お味噌屋
米代ぶっ飛んでんのに問屋が値上げ呑んでくれへん

8: 名無し ID:mE3H
金借りれないの

10: 名無し ID:2oVm
>>8
既に目一杯借りてる
今借入と売上が同じくらいや

9: 名無し ID:6iZr
ワイは商社機能持った食品卸のドライバーやけど、値上がり酷いよな。どんどん安かろう悪かろうが売れるようになってってるわ

11: 名無し ID:2oVm
>>9
こっちも上げたくてあげてる訳とちゃうんや
上げないと給料払えないんや

12: 名無し ID:lSTc
新しい問屋探してきて、そこにおろすとかできんのか?

13: 名無し ID:2oVm
>>12
探して新規取引も始めてるけど量捌けないのがね

18: 名無し ID:lSTc
>>13
値段上げてくれないなら他に卸しちゃおっかな~(笑)とかほのめかしてみれば
あんまりいい問屋でもないんやろ

19: 名無し ID:2oVm
>>18
仄めかせばどうぞどうぞになるだけよ

22: 名無し ID:lSTc
>>19
ワイやったらそこに卸さないと何円ぐらい赤字になるか1回計算してみて切る方法を考えてみるけど
まあサラリーマンの浅知恵よな

23: 名無し ID:2oVm
>>22
まあ単価上げる努力をサボってきたワイが悪いと言われたらそう

16: 名無し ID:mE3H
味噌って大豆から作るんちゃうんか?
米が関係あるの

17: 名無し ID:2oVm
>>16
米糠大事やねん

20: 名無し ID:oWRO
潰れるまで放置w

21: 名無し ID:2oVm
>>20
逃げたいわ

24: 名無し ID:y5w0
もうちょいやるだけやってみてダメそうなら畳もうや 借金抱えてもなんだかんだこの国では生きてはいける

25: 名無し ID:oWRO
問屋に頼れないなら新業態挑戦しか無いです

26: 名無し ID:qljf
精米機のオーナーになって米ぬかと小銭を手に入れるというのはどうや

27: 名無し ID:yFRb
しゃーない直飲食店で交渉や

28: 名無し ID:e5HK
これ定期スレ?

30: 名無し ID:sLmr
でもお前らそもそも下級じゃん

31: 名無し ID:wbaG
創建エース?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました