相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

体調崩し過ぎて金貯まらん

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:RNLo
病院と薬と栄養補給に給与の大半が消えていって草

2: 名無し ID:RNLo
無欠勤無遅刻無早退ではあるか

3: 名無し ID:o53B
そういうときあるよな


4: 名無し ID:RNLo
>>3
もう三ヶ月くらい続いてて金ないから靴壊れても買い替えられなくて針金でむりやり繋ぎ止めたりして暮らしてる

5: 名無し ID:TBlD
風邪?

7: 名無し ID:RNLo
>>5
熱はない
少し歩くだけで息切れや立ち眩みするような感じ

6: 名無し ID:slTS
生活保護受けよ

8: 名無し ID:RNLo
>>6
あれ美味しく見えるけど、打ち切られたら詰みやん

9: 名無し ID:slTS
>>8
お前みたいなのが受けるべきや

10: 名無し ID:RNLo
>>9
働いてても受けられるんか?

12: 名無し ID:OsoD
>>10
受けられる

14: 名無し ID:slTS
>>10
受けられるで
てかくそみたいな仕事やめて受けたらええが

15: 名無し ID:OsoD
>>14
それはどうなんだろ、医者が休めっていうならありだけど

16: 名無し ID:slTS
>>15
なんでどうなんやろと思うんや?

17: 名無し ID:OsoD
>>16
目的がナマポ受給そのものじゃん

19: 名無し ID:slTS
>>17
ナマポ以下の生活してるやつが生活建て直すのは権利やからな

23: 名無し ID:OsoD
>>19
それは権利だけど建て直すどころか仕事辞めるってことは、壊してるじゃん

11: 名無し ID:OsoD
>>8
うん?受給要件当てはまってるなら普通に受けろ
打ち切られるのは要件から外れたときだ

13: 名無し ID:7SmW
そんなに金無いんか?
貯金は?

18: 名無し ID:NC3d
働くから体調崩すんだよ

25: 名無し ID:RNLo
>>18
働かなきゃ生活できんやろ
生活保障されるんなら即モームリに連絡して辞めるわ

31: 名無し ID:NC3d
>>25
けど実際仕事のせいだろ?

32: 名無し ID:RNLo
>>31
働いてるから体調不良程度で済んでるだけで、辞めてかつ生活保護受けられんかったらとっくに死んでるやん

33: 名無し ID:OsoD
>>25
働いて体調崩してんなら、医者に話して休職する
休職すれば傷病手当も出るし、ナマポの基準以下ならナマポ受けられる
体調も崩してなく医者の診断ないのにただ辞めるのはナマポ貰いにくいと思う

36: 名無し ID:RNLo
>>33
なるほど
まずは現状の不良に名前をつけてもらうとこから始めるべきか

39: 名無し ID:OsoD
>>36
うん?通院はしてるんだろ?病名はついてるはず

40: 名無し ID:RNLo
>>37
>>39
これまでは個々の症状に対して例えば風邪とかに対して診断受けて薬もらってるような状態なんや
そもそもの体調不良が頻発する状態は見てもらってなくて

45: 名無し ID:5kOL
>>40
医者に体調不良が続いてること伝えて紹介状書いてもらってでかめの病院で検査したほうがいい

48: 名無し ID:OsoD
>>45
随時的に病院受診してるからどうなんだろうな、イチの言うところの体調不良がどのレベルかによる
まあ気になるなら別の病院受診するのはアリだけど(ナマポや傷病手当は関係なく)

49: 名無し ID:5kOL
>>48
あ?
対症療法しかしてないから一度検査したほうがいいって言ってるだけだろ
他の病気や障害が原因で弱ってるとしたら話変わってくる

50: 名無し ID:OsoD
>>49
イチは対症療法とも言ってないし、治療は対症療法も普通に多い、病院いってるんだから、医者はそういう所まで普通診てるだろ、あと一度検査を否定しているわけでもない

51: 名無し ID:5kOL
>>50
お前気持ち悪い文打つなぁ
どこからわいたんや

53: 名無し ID:OsoD
>>51
おまゆう

20: 名無し ID:5kOL
働けてるしギャル曽根に言えば色々買う金あるわけやし受けられへんやろな

21: 名無し ID:5kOL
ギャル曽根で草
逆にって書きたかったのに

24: 名無し ID:RNLo
受給要件は月収13万以下か
これは月収13万以上あっても、薬の費用が収入を圧迫して生活に13万使えないと示せたら、見かけの手取りはそれ以上あっても何かしらに引っかかって受けられるんか?

28: 名無し ID:OsoD
>>24
医療費無料だからそうなるとは思う、ただそういうギリギリのパターンはようわからん

26: 名無し ID:Zb95
自律神経失調症かもな
ワイがそうやった

29: 名無し ID:5kOL
医療費の補助のほうを調べたほうがいいかもな
保険で○万とか超えたら戻ってくることがある

30: 名無し ID:uQuh
熱中症か大変やね

35: 名無し ID:RNLo
>>30
水飲んでも特に変わらんから熱中症ではないと思うわ

34: 名無し ID:XlUF
そんな給料ならナマポのがマシやん

37: 名無し ID:5kOL
そもそも医者には何て診断されてるんや?

38: 名無し ID:OsoD
(受給要件的には健康か否かは基本関係ないが、普通に働けてるのにナマポ目的で仕事やめるのはおかしいと個人的に思う。ただワイの感想だから、貰えるっていえるなら他の奴がサポートしてやれ)

41: 名無し ID:RNLo
すまん、継続的に通ってるわけではないんや

42: 名無し ID:OsoD
>>41
病院薬で金消えるとはなんだったのか
もし手取りが基準額より多くて通院してないなら貰えない

43: 名無し ID:OsoD
>>41
あとそこまで悪くないようだから休職にすんのは難しいだろう
体調不良が仕事を休めば回復すると医者が認めたら休職になるけどそもそもどこにも通院してないならすぐにはそこまで悪くみられない、急病でない限り

44: 名無し ID:Zb95
給料なんぼや?

46: 名無し ID:tuUn
腸内環境整えろ
薬は甘え

47: 名無し ID:5kOL
あと医療費の控えは全部取っておいてな

52: 名無し ID:OsoD
ひとつ言いたいのは、イチのレスから察するに給料自体は基準額ギリギリっぽいし、医療費を理由にナマポ受給は難しいということ

54: 名無し ID:5kOL
自覚なしか
ヤフコメとかかなぁ
嫌やな

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました