相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

投資してる奴と投資してない奴の差って将来エグい事になるよな

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:vAvm
25歳から65歳まで毎月3万円を投資して5.5%で運用→5000万
25歳から65歳まで毎月3万円を貯金して0.2%で運用→1500万

その差3500万円www

27: 名無し ID:vAvm
マジで意味不明なんやけど何が40年に一度で>>1が1年で計算してるんや?

2: 名無し ID:kv6d
そう上手くいかねんだよバーカw


7: 名無し ID:vAvm
>>2
長期なほど利回りは安定するけどな

3: 名無し ID:deHT
1年丸々追加で働いたぐらいの差がつくんか

4: 名無し ID:CDMz
日銭を楽しむのだ

5: 名無し ID:41yF
日本円で持ってても紙切れになるだけやで

6: 名無し ID:v6jg
26歳から毎月五千円しか投資してないけどヤバイ?
育み年金ってやつ

8: 名無し ID:vAvm
>>6
やらないよりはマシ

10: 名無し ID:v6jg
>>8
貯金はなし

11: 名無し ID:LPof
ゴールドインゴットっと買い漁っちゃお?

12: 名無し ID:PzCK
その5.5%てどこから持ってくるんだろう

13: 名無し ID:vAvm
>>12
全世界株式の平均利回りをかなり保守的に見積もった数字

14: 名無し ID:YUy2
生活費除いた給料全部つっこんでるわ

15: 名無し ID:PzCK
いや普通に下がる場合もあるんですが

18: 名無し ID:vAvm
>>15
40年も運用して下がった事あるんか?

19: 名無し ID:v6jg
>>18
そのときに5年スパンとかの不況が来る可能性を考慮しろ

20: 名無し ID:vAvm
>>19
不況きたとして40年分の運用が吹き飛ぶんか?

24: 名無し ID:PzCK
>>18
40年に一度でええんか?
1の本文では1年で計算してないか

25: 名無し ID:vAvm
>>24
は?

27: 名無し ID:vAvm
>>24
すまん

16: 名無し ID:LPof
でも円で持ってるのって怖いよな
ここ3年でガクッと価値下がったし

17: 名無し ID:v6jg
個人の積立てはやばいよ 半値落ちとかある
育み年金は元本保証されてるからやってる

21: 名無し ID:vAvm
出口戦略と長期運用するしないに何の関係が?

22: 名無し ID:v6jg
下落相場にたえられん

23: 名無し ID:vAvm
>>22
じゃあやるな

26: 名無し ID:PF6X
ジャップは1円でも損したくないから余計なこと言わないほうがええぞ
インデックス投資勧める穏健派ですら殺害予告くる界隈やから

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました