1: 名無し ID:Mcev
ほぼ2つに分かれるやろ
2: 名無し ID:nWOs
当たり前定期
3: 名無し ID:h0N8
たしかにそうやな
4: 名無し ID:lagN
そらそうやろ
5: 名無し ID:1dxj
中国株のnisaってあるんかな?
日本はおろかアメリカも信用できんから中国とかインドに投資したい
日本はおろかアメリカも信用できんから中国とかインドに投資したい
8: 名無し ID:uQ5R
>>5
インドなら投資信託で比較的簡単に買える
中国はわからない
インドなら投資信託で比較的簡単に買える
中国はわからない
6: 名無し ID:sYEm
口座持ってるけど積み立ててないやつとか、投資はしたけどそのまま放置とかもおるやろ
7: 名無し ID:Nh3q
おんjってやってるやつはやってるけど、やってないやつはやってないよ
9: 名無し ID:cMhk
インドの投資信託考えたけど
手数料高めやったのがな
結局オルカンに落ち着く
手数料高めやったのがな
結局オルカンに落ち着く
10: 名無し ID:Nh3q
インドの成長も結構不規則やしな
まだ伸び代はたくさんあるにせよ
まだ伸び代はたくさんあるにせよ
11: 名無し ID:2VY3
インドはなんか手が出ない
12: 名無し ID:V0Im
今年も成長投資枠はオルカンに一括でぶち込んだわ
14: 名無し ID:2VY3
>>12
ワイは月7万の積立でじゅうぶん
つーかこれが限界
ワイは月7万の積立でじゅうぶん
つーかこれが限界
13: 名無し ID:nWOs
ふるさと納税もやってるやつはやってるけど、やってないやつはやってないよな
15: 名無し ID:V0Im
>>13
知り合いにITリテラシーは高いけどふるさと納税はやってない人がいるわ
「めんどくさいから」って言ってた
知り合いにITリテラシーは高いけどふるさと納税はやってない人がいるわ
「めんどくさいから」って言ってた
19: 名無し ID:Nh3q
>>13
得するの半年後なの考えると3割だし現金化クソめんどいしキャッシュフロー的にサラリーマンがやることではない気がしてきた
欲しいものが返礼品にあって年末ならやるべきくらいの感覚
得するの半年後なの考えると3割だし現金化クソめんどいしキャッシュフロー的にサラリーマンがやることではない気がしてきた
欲しいものが返礼品にあって年末ならやるべきくらいの感覚
16: 名無し ID:1Bck
NASAも入ってる奴と入って無い奴で別れてるよな
17: 名無し ID:Mcev
銀行に預けとくよりはマシかなぐらいの感覚で入れてるわ
18: 名無し ID:V0Im
>>17
その気持は大事やな
去年みたいなボーナスステージを毎年期待したらあかん
その気持は大事やな
去年みたいなボーナスステージを毎年期待したらあかん
20: 名無し ID:uQ5R
年初スタートダッシュは怖くてできないわ
月10万の積立とたまに何か入れるぐらいが限界
月10万の積立とたまに何か入れるぐらいが限界
21: 名無し ID:5kze
NISAできるだけの資金力持てる奴からして限られてくるからね
22: 名無し ID:Nh3q
>>21
余剰貯金ある時点でぶちこむべきという論もある
余剰貯金ある時点でぶちこむべきという論もある
26: 名無し ID:5kze
>>22
急な出費あったらどうするって資金力でもやるのは
さすがに危ないやろうと
急な出費あったらどうするって資金力でもやるのは
さすがに危ないやろうと
27: 名無し ID:Nh3q
>>26
引き出せばいいんちゃう??
引き出せばいいんちゃう??
29: 名無し ID:fmdL
>>27
米国株だと為替リスクでマイナスになってる時あるからね
そこが悩ましいとこ
基本的に老後までは引き出しちゃあかんね
米国株だと為替リスクでマイナスになってる時あるからね
そこが悩ましいとこ
基本的に老後までは引き出しちゃあかんね
30: 名無し ID:5kze
>>27
含み益あろうと銀行や証券の営業日が数日必要やしな>>28
そういうこと
毎月カツカツな層に作れるかという
含み益あろうと銀行や証券の営業日が数日必要やしな>>28
そういうこと
毎月カツカツな層に作れるかという
33: 名無し ID:fmdL
>>30
子育て世帯には基本無理な制度よね
子供が巣立つ頃は自分は50代くらいのはず元本割れを避けるには最低20年はやらなきゃいけないらしいからほとんどの世帯は無理だわ
子育て世帯には基本無理な制度よね
子供が巣立つ頃は自分は50代くらいのはず元本割れを避けるには最低20年はやらなきゃいけないらしいからほとんどの世帯は無理だわ
28: 名無し ID:V0Im
>>26
そういう急な出費まで考えた上で使わずに眠らせてるお金が余剰資金やと思う
そういう急な出費まで考えた上で使わずに眠らせてるお金が余剰資金やと思う
23: 名無し ID:Nh3q
Idecoは老人になるまで引き出せないのキモすぎてやってない
24: 名無し ID:Mcev
120万まで上限増えたけど、これ結果的に格差広がらんか?
25: 名無し ID:Nh3q
>>24
やってるやつとやってないやつとの差はな
やってるやつとやってないやつとの差はな
31: 名無し ID:Nh3q
毎月カツカツが昔からあんま想像できん
どう言う状況でそんな使い切るんやろ?
使い切ることを目指してないといくらかは余るくない?
どう言う状況でそんな使い切るんやろ?
使い切ることを目指してないといくらかは余るくない?
32: 名無し ID:vCv1
>>31
あればあるだけ使うんやろな
あればあるだけ使うんやろな
34: 名無し ID:OapE
国民年金基金しようかなと思ってる
そっちのほうがお任せ感が強くてよい
そっちのほうがお任せ感が強くてよい
35: 名無し ID:nsth
NISAて戦争とかでは仕組みごと消え去って投資額全部消える危険とかないん?なんも知らんけど
36: 名無し ID:uQ5R
NISAって制度の話なので…
コメント