相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

「悪いことをしたら叱る」何故これがダメになったのか

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:bZ6o
悪い事したら他人だろうとドンドン叱っていかないと社会全体が幼稚になっていってしまう
いやもうなりつつあるか

61: 名無し ID:rZeK
>>1
言うほど悪影響は出てない気がするんだけどな
65: 名無し ID:bZ6o
>>61
そうかなあ


68: 名無し ID:rZeK
>>65
統計にあらわれる治安悪化とかはしてないので
やっぱオメーの体感だろ!になっちゃう
71: 名無し ID:bZ6o
>>68
治安が悪化とは違うねんなあ
2: 名無し ID:8Lt6
別にダメになってないぞ 普通に叱られる
5: 名無し ID:bZ6o
>>2
それがどこでも当たり前になるといいんだけどね
3: 名無し ID:bZ6o
叱られると恥ずかしい思いをするそういう恥ずかしい思いしたくないからちゃんとする
それが大人になるって事の1つ

4: 名無し ID:FvC2
エゴだよそれは
6: 名無し ID:bZ6o
>>4
エゴだろうが何だろうが叱らなきゃいけないんだよ
10: 名無し ID:FvC2
>>6
すまんすまん
一部のワガママなエゴのせいでこんなんになっちゃったんだよなって言いたかった
14: 名無し ID:pIAD
叱ったらモラハラ言われるからな
16: 名無し ID:PYw8
>>14
パワハラな
19: 名無し ID:ofcH
昔だったら殴られるんや
21: 名無し ID:bZ6o
>>19
ゲンコツぐらいならいいんだよ
24: 名無し ID:THXO
最近の政治家とかが悪いことやり過ぎて
批判されたくないから、そういう風潮作ったんじゃね
25: 名無し ID:sxzp
おんJもその「悪いことしたら叱る」が駄目なんやで
マッチングアプリで男を釣って遊ぼうぜwwて30人くらいいたスレでそれはアカンとワイが指摘したら
馬鹿にされた挙句にアク禁とか普通にあるし
26: 名無し ID:bZ6o
>>25
ダメではないでしょ
29: 名無し ID:q1T0
>>25
未成年狙いのおじさんならまあセーフやろうけど、マッチングアプリで釣るの普通の男やろ?
30: 名無し ID:k05e
>>25
これはホンマそうよなヤンテの十戒にも人を下に見て笑ってわいけないってあるからな誰でも尊敬尊重せなあかん
27: 名無し ID:Mzno
叱る(人格否定、暴力)を減らさんとな
28: 名無し ID:bZ6o
>>27
それはイコールにならんからね
31: 名無し ID:VkGQ
大声出して怒るがなんで禁止されてないのかわからん。暴力やろあれ
32: 名無し ID:THXO
?ったら仕事辞めたり、
学校来なくなるようなのが多くなったから
そういう風潮になった
35: 名無し ID:bZ6o
>>32
最近の若い人はホンマ叱られる事に対する耐性無いのが増えてもうたわ
これはもう社会全体の責任や
33: 名無し ID:281U
1回目でそんな大声出したりどつかれることあるんか?
2回も3回も同じようなこと繰り返すから口で言ってわからんならしばくしかないって当然な気がするんやが
38: 名無し ID:bZ6o
>>33
まあ色んなパターンあるわね
37: 名無し ID:VkGQ
これは部下を叱ったつもりがパワハラ認定されてイライライッチ
39: 名無し ID:bZ6o
>>37
幸いそういうのはまぬがれております
42: 名無し ID:VkGQ
アク禁は愛のある罰やんな?
43: 名無し ID:bZ6o
>>42
そういう風に受け取っていただけるならありがたい
44: 名無し ID:k05e
そいえば褒めて伸ばすってよく言われるけど最近読んだ中野信子の
本で褒めて伸ばすは難しい課題をやらなくなるって研究で出てる
って書いてあったわ自分は凄い存在って思ってるからそれが揺らぐ難しい事は拒否するようになるらしい
46: 名無し ID:bZ6o
>>44
ワイもそうやと思うわ
褒めることは大事やけどそれ一辺倒やとアカンわね
45: 名無し ID:Kvs6
世の中に悪も善もないどちらも勝手に人が決めた概念や
47: 名無し ID:VkGQ
アドラー心理学の本で正しいことを褒め間違ったことをすると罰せるのは最悪の教育みたいなこと言ってたな
48: 名無し ID:281U
>>47
どうするのが最善なんや。。?
49: 名無し ID:bZ6o
>>47
だとしたら最高の教育ってなんなんやろな
51: 名無し ID:k05e
>>49
ホ〇で伸ばすが最高の教育や
52: 名無し ID:bZ6o
>>51
どんな伸ばし方だよw
58: 名無し ID:k05e
>>52
いじめとか他者の争いを抑止するために毎日みんな他の子とホ〇セを1っ回させるんやこれで日本の将来はよくなる
59: 名無し ID:bZ6o
>>58
女子はどうするんな
62: 名無し ID:k05e
>>59
女の子同士のいじめも多いしマウントも凄いからレズセックスや
67: 名無し ID:bZ6o
>>62
うーんこの
50: 名無し ID:VkGQ
常に顔色を伺う主体性のない子供が育つ的なことだった気がする。昔読んだからうろ覚え
53: 名無し ID:281U
戸塚先生バンザイってことでええかもう
55: 名無し ID:bZ6o
>>53
あんな人の言う事きいちゃいけません
54: 名無し ID:iwmH
尊敬してる人に叱られる←わかる
見ず知らずの他人に叱られる←ただの暴言
60: 名無し ID:4NxZ
自分のガキに嫌われたくないから叱れないとか言う親がマジで一定数いるのドン引きするわ
63: 名無し ID:bZ6o
>>60
嫌われても社会に出て恥ずかしく無いような人間に育てるって信念が欲しいわね
まあ何で嫌われるかって問題もあるけど
69: 名無し ID:G2xj
ダメなんじゃなくてできる奴がいない
72: 名無し ID:bZ6o
>>69
まあこれはあるんだろうけど
なんか叱ったらアカンでみたいな空気が出てきたから減ってきたみたいのもあるやろなあ
70: 名無し ID:XaTF
結局叱ること自体より叱り方が問題になっとるんやろな
73: 名無し ID:bZ6o
>>70
個人的には多少理不尽でも叱られる経験は子供の頃にしといた方がええとは思う
74: 名無し ID:k05e
>>73
イッチは日本の将来を憂えとるみたいやけど読書はちゃんと沢山してるんか?おんjなんてやり続けても自分にも社会にもなんの
プラスにもならんぞ?
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました