1: 名無し ID:gAUw
小泉進次郎「一年で一ヵ月しか使わない2000万の高い機械とか普通リースするでしょ、米農家みんな買ってて経済的に苦しいに決まってる」


【ライブ】小泉農水大臣 経団連筒井会長と懇談 終了後のコメント 「次世代につなぐ農業」の重要性を確認【LIVE】(2025年6月17日) ANN/テレ朝
小泉農林水産大臣は経団連の筒井会長らと懇談し、企業の農業参入の促進など農業に関する課題について具体的に検討を進めていくことで合意しました。農水大臣と経団連の懇談は約10年ぶりです。小泉農水大臣「次の世代の方々のために生産性が高く、若者が参入...
百姓、モノを借りるという概念の無い池沼集団だった……???
13: 名無し ID:uAa8
>>1
そら人に貸して壊したら損害賠償物だからな誰が責任を取るって話よ
そら人に貸して壊したら損害賠償物だからな誰が責任を取るって話よ
15: 名無し ID:gAUw
>>13
壊した奴が責任取る以外にないだろ?
壊した奴が責任取る以外にないだろ?
百姓ってそんな知能もないのか?
19: 名無し ID:uAa8
>>15
うん壊した奴が責任を取る事になるだろうな自分が言ってるのは機械を買うより高い損害賠償払うリスク取るぐらいならそら農家全員自分の機械買うよねって話
うん壊した奴が責任を取る事になるだろうな自分が言ってるのは機械を買うより高い損害賠償払うリスク取るぐらいならそら農家全員自分の機械買うよねって話
21: 名無し ID:gAUw
>>19
農相が借りたほうが安上がりっつってんのに自分で買って自分の首を絞める阿呆
農相が借りたほうが安上がりっつってんのに自分で買って自分の首を絞める阿呆
自分が壊す前提で使うなよ百姓
29: 名無し ID:uAa8
>>21
リスクって言葉知らんのか万が一があると大変だから自分で買うんだよ
リスクって言葉知らんのか万が一があると大変だから自分で買うんだよ
46: 名無し ID:gAUw
>>29
万が一のために農産物の値段釣り上げるとかそりゃ自己中やな
万が一のために農産物の値段釣り上げるとかそりゃ自己中やな
どうりで進次郎に批判されるわけや
もともと補助金ジャブジャブのくせにw
18: 名無し ID:IJxb
>>13
レンタカーと同じで、そこは貸し出すときに保険入らせてだろ
まさか個人間の貸し借りメインにはせんやろ
レンタカーと同じで、そこは貸し出すときに保険入らせてだろ
まさか個人間の貸し借りメインにはせんやろ
57: 名無し ID:KA6Z
>>1
これを10年ローンとかで返済していくんかな わからんけど
これを10年ローンとかで返済していくんかな わからんけど
2: 名無し ID:IJxb
収穫時期一緒というのはあるけど、地域違えば多少はずらせるしな
日本の百姓は本来小作人クラスのくせに、一国一城の主ごっこしたがる
日本の百姓は本来小作人クラスのくせに、一国一城の主ごっこしたがる
3: 名無し ID:dei9
補助金で買って老後に売り飛ばすんやろ
4: 名無し ID:IJxb
JA「うち通してローン組んで、大型農業機器買うよな!買わないとどうなるんやろうな?」
5: 名無し ID:gAUw
百姓ってやっぱりこれまで農協とズブズブで自分が楽することしか考えてないから脳みそまで泥が詰まってるんやね
ちったあ自立の努力をしろよwwww
7: 名無し ID:IJxb
>>5
農家さんサイドが販路の確保などをサボり続けた結果が、農協に依存しきった職業になってるもんな
農協がないと農家がなりたたないんじゃなくて、農協に依存しきって農協なしじゃなんもできない農家しかいないだけ
農家さんサイドが販路の確保などをサボり続けた結果が、農協に依存しきった職業になってるもんな
農協がないと農家がなりたたないんじゃなくて、農協に依存しきって農協なしじゃなんもできない農家しかいないだけ
14: 名無し ID:Twly
>>5
これ百姓に言った風にみせて
おんj民たちに言ってるんやろ
これ百姓に言った風にみせて
おんj民たちに言ってるんやろ
6: 名無し ID:ymWD
クリちゃんは一年に何回乗られとるんやろか
8: 名無し ID:gAUw
税金ジャブジャブwwwww公金チューチューwwwwww補助金ドバドバwwwwwwww
農家って本当に楽な仕事だよな
唯一の欠点は自分が既得権益側じゃないと剥がされるだけ
そりゃ誰もやらんわwwww
30: 名無し ID:KA6Z
>>8
農家「儲からないけどやる…?」
農家「儲からないけどやる…?」
9: 名無し ID:ymWD
あんまり絶許ノリ出さんほうが伸びると思うけど
10: 名無し ID:gAUw
>>9
おっ?農家か?w
おっ?農家か?w
11: 名無し ID:49Hb
幕府の出番やなこれは
12: 名無し ID:ymWD
ほら止まってる
16: 名無し ID:ymWD
なんかお前釣りの腕落ちてないか?
17: 名無し ID:IJxb
農家・JA「日本の米は今の値段でも安い!」
なお、海外の米は輸送費も関税も上乗せしても日本の米より安い模様
しかも日本の米が海外で日本より安く売られてるというね
関連会社を何重にもかませて、中間搾取繰り返して値段釣り上げるJAも
JAに依存しきりで、JA全肯定の米農家も一度潰れたほうがいいわ
なお、海外の米は輸送費も関税も上乗せしても日本の米より安い模様
しかも日本の米が海外で日本より安く売られてるというね
関連会社を何重にもかませて、中間搾取繰り返して値段釣り上げるJAも
JAに依存しきりで、JA全肯定の米農家も一度潰れたほうがいいわ
20: 名無し ID:dJ4g
農民を虐げてた道理がわかるわ
22: 名無し ID:6yTZ
農家なんて卑しい連中の巣窟やからな
23: 名無し ID:GZAC
百姓貴族「うるせぇ!!」
24: 名無し ID:gAUw
第一2000万の機械の一つや二つ余裕で買える資産家のくせに図々しいわ
25: 名無し ID:yfOl
誰が貸すんだよ
26: 名無し ID:hN0H
まーた自演自炊しとるんか
27: 名無し ID:Twly
借りるときって皆が同じ時期に借りるようになるもんやないんか?
31: 名無し ID:gAUw
>>27
繁忙期位お互いやりくりしろよ自己中だな
繁忙期位お互いやりくりしろよ自己中だな
34: 名無し ID:Twly
>>31
米ってそんな都合よく待っててくれるんか?
米ってそんな都合よく待っててくれるんか?
28: 名無し ID:B7QC
買って壊した方がやばいやろけどな
保険も高くつくし
保険も高くつくし
32: 名無し ID:puHf
基本的には各地域ごとに農家がみんなで金出して1台買うんやで
それを各農家で回して使うから田植え稲刈りはみんなで協力してやるんや
それを各農家で回して使うから田植え稲刈りはみんなで協力してやるんや
36: 名無し ID:gAUw
>>32
じゃあなんで小泉進次郎が「農家は自前で買ってる」って批判したんですか?
じゃあなんで小泉進次郎が「農家は自前で買ってる」って批判したんですか?
37: 名無し ID:puHf
>>36
馬鹿だからや
馬鹿だからや
41: 名無し ID:gAUw
>>37
天下の農林水産大臣に馬鹿とかwwwwwwwwwwwwww???
天下の農林水産大臣に馬鹿とかwwwwwwwwwwwwww???
45: 名無し ID:puHf
>>41
偏差値40台やからねぇ
偏差値40台やからねぇ
47: 名無し ID:ymWD
>>45
(35…)
(35…)
50: 名無し ID:gAUw
>>45
で、支持率は?
で、支持率は?
56: 名無し ID:KA6Z
>>50
馬鹿じゃん
馬鹿じゃん
58: 名無し ID:gAUw
>>56
ん?政治家にとって一番大事なのは、「いかに支持者の意見を代弁するか」だよね?
ん?政治家にとって一番大事なのは、「いかに支持者の意見を代弁するか」だよね?
政治家の実力は偏差値じゃなくて支持率だよ?
51: 名無し ID:sFZA
>>41
実際バカじゃん
実際バカじゃん
38: 名無し ID:IJxb
なんか農業機器のレンタルの話になると、個人間での貸し借りを想像してるやついないか?
普通にレンタカー屋や中間業者みたいのが、複数の機械手配して借りるときに保険入らせて貸し出すもんを想定してたんやが
普通にレンタカー屋や中間業者みたいのが、複数の機械手配して借りるときに保険入らせて貸し出すもんを想定してたんやが
40: 名無し ID:B7QC
>>38
ワイも
ワイも
44: 名無し ID:Twly
>>38
予約はいつまでにしないと間に合わないとかありそうやな
予約はいつまでにしないと間に合わないとかありそうやな
39: 名無し ID:KA6Z
近くの梨園のオーナーたちはみんな金持ちそう
地主みたいな家に住んでるし
地主みたいな家に住んでるし
42: 名無し ID:ymWD
なぁ、クリちゃんには年に何回乗っとるんや
43: 名無し ID:6KUv
?
48: 名無し ID:6KUv
ごめん
ナニ言うてんのこいつ
ナニ言うてんのこいつ
49: 名無し ID:Fpty
まぁ内地の小規模農家には2000万のは手に余るやろな
52: 名無し ID:Rzro
暴露系大臣かな?
53: 名無し ID:6KUv
えまって
二千万の機械買えるから裕福ってこと?
二千万の機械買えるから裕福ってこと?
54: 名無し ID:ymWD
もはやこれ巧妙ですらないアンチ進次郎スレやろ
55: 名無し ID:Twly
大きいとこから優先的に予約できます
とかありそう
とかありそう
59: 名無し ID:IJxb
>>55
大きいとこは借りる期間ながくなるだろうし、さすがに自前で用意するやろ
大きいとこは借りる期間ながくなるだろうし、さすがに自前で用意するやろ
60: 名無し ID:6KUv
あのー
普通にリースの方が
普通にリースの方が
高くなるよ?
61: 名無し ID:6KUv
もうおまえらレベルのアホやんこの人
62: 名無し ID:Twly
優先的に予約できるように
風俗接待とかが増えるんやろか
それともキックバックか
風俗接待とかが増えるんやろか
それともキックバックか
63: 名無し ID:0nkR
そういう機械は近所の農家で金出し合って共同で使うんやで
64: 名無し ID:c3RG
逆にワイでもコメ作れるってこと?
65: 名無し ID:Fpty
>>64
儲からんからやめとけ
儲からんからやめとけ
70: 名無し ID:IJxb
>>64
農村「新規参入うぇうるかむやで!(うそやで!来たらいじめるンゴ!あくまで補助金関係で金回すのが目的やもん!)」
農村「新規参入うぇうるかむやで!(うそやで!来たらいじめるンゴ!あくまで補助金関係で金回すのが目的やもん!)」
66: 名無し ID:Ly5T
高い機械のローンに苦しんでるのなんて農家全般そうやろ
67: 名無し ID:Twly
農家で組合を作って貸し借りしたり安く購入できるようにしたらええな
68: 名無し ID:6KUv
おまえらこれどうすんの?おまえらやんこの人
69: 名無し ID:ymWD
なぁ
クリちゃんには年に何回乗って幾らかけとるんよ
なぁ
クリちゃんには年に何回乗って幾らかけとるんよ
なぁ
71: 名無し ID:gAUw
農家「儲からん!儲からん!」
機械は自前、農薬ドバドバ、副業する気もなく自分で販路開く気もない
……あの、儲けるために考えてないだけですよ…?
74: 名無し ID:Twly
>>71
実際儲かるんか?
実際儲かるんか?
72: 名無し ID:6KUv
じゃー節約したいとするやん?な?
JAさんにお願いするんやん?
もうマジナニの人
JAさんにお願いするんやん?
もうマジナニの人
73: 名無し ID:ymWD
クリちゃんに開拓してほしいとこあるんよ
リースしてくれよ
リースしてくれよ
75: 名無し ID:6KUv
ニッコマ以下が大臣とか
おまえらやんこんなん
おまえらやんこんなん
コメント