1: 名無し ID:IgaVoZSl9
>>2025年10月30日 5:00 [会員限定記事]
日本経済新聞
日本経済新聞
政府はクマによる人身被害の対策をてこ入れする。環境省は自治体がハンターを職員として雇うための交付金を2026年度に新設する。農林水産省などと作成した対策パッケージに盛り込む施策も増やす。
30日に関係閣僚会議を開く。当初は環境省や警察庁などの実務者が集まる予定だった。被害の拡大を踏まえて切り替えた。
続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA297B40Z21C25A0000000/
51: 名無し ID:GPduYl860
>>1
職員に狩猟免許取らせりゃ良くね?
職員に狩猟免許取らせりゃ良くね?
2: 名無し ID:407+nweN0
クマを殺す必要ないよな
3: 名無し ID:/2bKiYHm0
ハンター試験会場はどこですか?
19: 名無し ID:6XDj6voY0
>>3
定食屋でステーキ定食を頼むんだぞ
定食屋でステーキ定食を頼むんだぞ
4: 名無し ID:Fv18N5IL0
公務員なら俺やるけど
5: 名無し ID:pjY/3VAd0
お、やるじゃない
動き早いな
動き早いな
6: 名無し ID:PpB+oNH20
年収700万以上なら転職するわ
7: 名無し ID:/2bKiYHm0
1年の非正規契約だったら誰もやらんよ
38: 名無し ID:6tU8hzwQ0
>>7
窓口とか危険な仕事は非正規です
窓口とか危険な仕事は非正規です
8: 名無し ID:qVFYSU/+0
なんで役所ってこんなにアホなんやろうな
9: 名無し ID:zJw/vFSI0
ちょっと省庁とかまたぎすぎ
縦割りの弊害出る
縦割りの弊害出る
10: 名無し ID:FoYjPeuF0
植樹もどんぐり取れるやつとかやれよ
11: 名無し ID:3Rwzn9VS0
山奥に餌を沢山供給してあげて人里に降りてこないようにしてあげればええやん
何で駆除することがあたりまえになってるのさ
共存する道も模索しろハゲ
何で駆除することがあたりまえになってるのさ
共存する道も模索しろハゲ
12: 名無し ID:aiJBEIah0
ちゃんと福利厚生付けて歩合は弾んでね
13: 名無し ID:TsoEa3+Z0
まあそうなっていくかなあ
高齢者多いみたいだしな
高齢者多いみたいだしな
14: 名無し ID:GWNCUKSk0
とりあえず秋田県民を減らす方向で
15: 名無し ID:Y2ID1L690
環境省の事だ、現場を無視した指示を出しそう
22: 名無し ID:6XDj6voY0
>>15
環境省は自治体に金を出すだけでハンターは地方公務員だぞ
環境省は自治体に金を出すだけでハンターは地方公務員だぞ
16: 名無し ID:nW2hXa9d0
ボランティア頼みの乞食ジャパンももう限界だな
マトモな賃金を払わなければクマと戦う危険な仕事なんて誰もやらん
マトモな賃金を払わなければクマと戦う危険な仕事なんて誰もやらん
17: 名無し ID:C3JbpBcT0
どうせ非正規でしょう?
時給1200円が精一杯
時給1200円が精一杯
18: 名無し ID:QgxA/i+m0
日本人は命がけで動物と戦ったりしないよ。
家でネットやってるような奴しかいない。
家でネットやってるような奴しかいない。
必ず外国人労働者頼みになるから見ててみ。
20: 名無し ID:SA1UnuUC0
公務員ハンターVSハンター公務員
そして
キラークイーンVSクイーンキラー
熊のスタンド使いがフレディ・マーキュリーを操って
ジェイソンと戦ってエルム街のあ熊
21: 名無し ID:P6/46I+W0
早く23区まで進出して左翼のバカ野郎どもを捕食して欲しい
23: 名無し ID:uEFQC+Pl0
>>30日に関係閣僚会議を開く。当初は環境省や警察庁などの実務者が集まる予定だった。被害の拡大を踏まえて切り替えた。
そっちはそっちで集めて対応決めないと
2026年までどう対応するのよ
24: 名無し ID:tyLyI0/h0
冬場は除雪作業員でもするのか?
25: 名無し ID:m6eb0NKg0
兵庫県西宮市に本拠を置く「熊森」
ここには2万人の会員がいて
「熊殺処分」のニュースが出るたびに
2万人の会員使って対象自治体に電話させるらしいよ
ここには2万人の会員がいて
「熊殺処分」のニュースが出るたびに
2万人の会員使って対象自治体に電話させるらしいよ
下記サイトに電話番号が出てる
疑問に思う事は直接電話しよー!
日本熊森協会(通称:熊森)
https://kumamori.org/about/outline.html
31: 名無し ID:3o9w3ZsZ0
>>25
クマ被害者と遺族はここの連中に損害賠償しよう。弁護士動け
クマ被害者と遺族はここの連中に損害賠償しよう。弁護士動け
26: 名無し ID:BaaXIe5z0
そんな金出せないだろ!
と一瞬思ったが
秋口だけ定額で全てのクマを狩らせられるならば予算付きやすいな
27: 名無し ID:B+cC1SBq0
「縦割りの権益は渡さない」感w
“普通に”警察、自衛官の普段は別業務している人間を
養成、出動させればいいだけ。
“普通に”警察、自衛官の普段は別業務している人間を
養成、出動させればいいだけ。
28: 名無し ID:6fMoEzVh0
利権か。つーか自衛隊の連中に臨時職員に派遣してもらえ
29: 名無し ID:JF9tHcuk0
マタギが公務員になるわけだw
30: 名無し ID:TsoEa3+Z0
ギルドのクエストボードに熊討伐が貼られました
32: 名無し ID:QjVnNGEC0
熊駆除の予算すら組んでなかった自治体はハンターに依頼も出来ないもんね
でも自治体の来年度の予算編成の締め切りはもうすぐなのでハンターを職員として雇えるのは再来年度になるんでは
でも自治体の来年度の予算編成の締め切りはもうすぐなのでハンターを職員として雇えるのは再来年度になるんでは
33: 名無し ID:b0MRJodu0
公務員てノルマないから適当にやるだろ
34: 名無し ID:6tU8hzwQ0
ハンターなろっかな
35: 名無し ID:hUJVbnxO0
パヨク駆除ハンターも養成しろよ
36: 名無し ID:Q2L9O3Zc0
固定給でこきつかうの?
37: 名無し ID:UuMnVR5r0
実際に巨人が現れても駆逐してやる!!て奴はいないもんだな
39: 名無し ID:T/ZOZv3z0
むしろ若い公務員雇ってハンターに仕立ては方がいいぞ
今現役のハンターってほとんど爺さんばかりだし
今現役のハンターってほとんど爺さんばかりだし
40: 名無し ID:3hJOf2T/0
必要なところに待遇があまりに低い事態は改められることが求められる
41: 名無し ID:CysSZFS00
そして天下り先を作って予算のほぼ全てを中抜き
42: 名無し ID:VEAZ1nI80
小熊さんを殺すなーーっ! この人でなし!
43: 名無し ID:YcKge7GX0
財源ガー
44: 名無し ID:ZVId9p4s0
定期的に爆竹鳴らすだけで町には出てこなくなるだろ
45: 名無し ID:JhqU30Yp0
いよいよオレがハンターになるときがきたか
待ってろよクマども
待ってろよクマども
48: 名無し ID:TsoEa3+Z0
>>45
可愛いヒーラーもパーティーには欠かせないな
可愛いヒーラーもパーティーには欠かせないな
46: 名無し ID:EFeaQ2BG0
非正規雇用に間違いなし
47: 名無し ID:eLsX5wZX0
刈払いやチェーンソーの資格取らせて熊が大人しくなったら林業も出来るように育成しとけよ
55: 名無し ID:uEFQC+Pl0
>>47
令和の屯田兵
実際ハンターも食っていかないとだしな
令和の屯田兵
実際ハンターも食っていかないとだしな
49: 名無し ID:VlRuhiz/0
自衛隊使うなら武装の無制限使用許可と巻き添え被害の自治体補償はセットだからな
52: 名無し ID:WMgZVsKk0
イギリスは熊を狩りまくって絶滅させた
日本もやれ
日本もやれ
53: 名無し ID:8xrpUEZF0
公務員をクマ駆除ハンターにしろって
女性差別ないようしっかり女性職員もハンターに
女性差別ないようしっかり女性職員もハンターに
54: 名無し ID:U1UZ/DWC0
公務員化ってのは、危険度に見合った報酬を出したくないって事だろ。
こんなので趣味で狩猟している人達に響くかね。
こんなので趣味で狩猟している人達に響くかね。
59: 名無し ID:6XDj6voY0
>>54
専業で行政の指揮下に置きたいってことでしょ
これで臨機応変に迅速に動けるし
ただ組織拡大してくとそのうち猟友会と縄張り争いの火種になりそう
専業で行政の指揮下に置きたいってことでしょ
これで臨機応変に迅速に動けるし
ただ組織拡大してくとそのうち猟友会と縄張り争いの火種になりそう
56: 名無し ID:b55SZWjy0
狩猟免許の取得費用と装備一式支給されても
今の仕事辞めて雪深い東北や北海道でハンターやりたい奴なんてどれだけいるんだか
ならず者や不良外人集めて銃持たせるわけにもいかないだろ。山賊化してそっちのほうがヤバいわw
今の仕事辞めて雪深い東北や北海道でハンターやりたい奴なんてどれだけいるんだか
ならず者や不良外人集めて銃持たせるわけにもいかないだろ。山賊化してそっちのほうがヤバいわw
57: 名無し ID:x/wXSOwF0
今んとこ政府もクマ対策に本腰入れてないけど
入れ始めたらパヨクが騒ぐんだろうなぁ
入れ始めたらパヨクが騒ぐんだろうなぁ
58: 名無し ID:aPDn0PNm0
どんぐりや栗を植えてあげなよ
杉だらけにして環境壊しやがって
杉だらけにして環境壊しやがって
60: 名無し ID:O0RFN1/E0
クマのパワーが人間と比べて完全に種が違うと思わざるをえないような動画ってある?
2ちゃん民のクマヤベー信仰に疑問を感じてる
2ちゃん民のクマヤベー信仰に疑問を感じてる
61: 名無し ID:ckhFvowj0
リアル谷垣ニシパ
62: 名無し ID:HMKGpMmB0
そこでハンターギルドを創設
クマ討伐数や貢献度に応じてFランクからSランクに昇格していく
伝説のハンターSSSランクに俺はなる
クマ討伐数や貢献度に応じてFランクからSランクに昇格していく
伝説のハンターSSSランクに俺はなる
63: 名無し ID:bfjrOXIR0
命がけなのに安いwww
64: 名無し ID:TPe2fKmR0
自衛隊に出動してくれっていう秋田県には出動しなくてよくなるんだな
65: 名無し ID:6cD0QZ+g0
クマを公務員にしてちゃんと食べさせれば問題解決するのでは?
66: 名無し ID:Z2P98Sg/0
公務員だと副業禁止
67: 名無し ID:Y6VCu/cz0
ベトコンとのジャングル戦以上に危険やで。
空飛ぶ自動車くらい支給したれや。
ウクライナで使用してる神風ドローンでクマ退治も許可したれ。
空飛ぶ自動車くらい支給したれや。
ウクライナで使用してる神風ドローンでクマ退治も許可したれ。
68: 名無し ID:wBadream0
アラスカは自然保護管理官の現場判断駆除のほか、警察官も人や財産に危険があれば撃てるそうだ
もちろん米だから国民もライフル所持はできるけど
子どもは不許可だし、市民が常時、銃を持ち歩いてるとは限らないし
もちろん米だから国民もライフル所持はできるけど
子どもは不許可だし、市民が常時、銃を持ち歩いてるとは限らないし
広大な国立公園がありゃそこを生息域にできたりするが
アラスカのカトマイ国立公園は関東平野並みの広さ 近くに大きな都市はなさそう
69: 名無し ID:elHNEJEm0
今の時代公務員になるには最終試験でクマに勝たねばならない。
70: 名無し ID:9apf+kn/0
ハンターよりブレイバーの方が好き
71: 名無し ID:SChdKfCs0
国も地方自治体も猟友会が希望するような1頭駆除で10万円20万円なんて払えない又は払う資力はあっても払う気なんか無いからな
非常勤職員としてなら月20万円程度の俸給で8-5時で月間20日は働かせ放題、
超勤手当や休日手当出しても安上がりで済むって皮算用
非常勤職員としてなら月20万円程度の俸給で8-5時で月間20日は働かせ放題、
超勤手当や休日手当出しても安上がりで済むって皮算用
72: 名無し ID:NpT38/Oz0
熊にICチップつけろ……
でも一度は麻酔銃で撃たないと駄目だな…
でも一度は麻酔銃で撃たないと駄目だな…
73: 名無し ID:8YZhkoyO0
ハンターの数が少ないんだから職員をハンターにしたら?
74: 名無し ID:6djpI5vt0
天下り先できてラッキーw
75: 名無し ID:Abtb+DWE0
ニートだけど応募できる?





コメント