相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

グローバル資本主義「世界全体で豊かになります、格差縮まります」←こいつが終わりそうな理由www

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:SSkN
なんでや?

2: 名無し ID:SSkN
世界全体で貧困は減ってるし格差も縮まってるし素晴らしい思想のはずやのに

3: 名無し ID:Iui7
グローバル資本主義は
格差縮まります とは言ってないと思うでw


4: 名無し ID:SSkN
>>3
いや世界全体では縮まってるで
国内の努力不足のやつは貧しくなるけどそれは自己責任や

5: 名無し ID:rZtu
格差が縮まるってw

6: 名無し ID:SSkN
>>5
世界全体では縮まってるやろ
これはファクトや

7: 名無し ID:ZelX
資本主義でベーシックインカムやることで解決します

10: 名無し ID:SSkN
>>7
それは無理
資本主義で飴と鞭を与えまくってようやく働くのが人間で人間は基本怠惰やからベーシックインカムなんて与えたら働かなくなるだけ
必死で努力しないとああいうふうに転落するぞって嫌な圧力をかけまくって死ぬ気で働かせるのが資本主義の強みや

8: 名無し ID:ZOWI
グローバル搾取やろ

9: 名無し ID:SSkN
>>8
搾取っていうけど実際にグローバルサウスも豊かになってきてるで
グローバル化で貧しくなったとかいうのはファクトではない

12: 名無し ID:Iui7
こうなります!とは言ってないのに
結果がこうなってる!って話をしてて草

13: 名無し ID:SSkN
>>12
かつての貧しい国は豊かになって
世界全体で格差も縮まってるんやからええやん
先進国の努力不足のカスだけ貧しくなってるけどそれは自己責任やろ?

14: 名無し ID:WxL7
※富のほとんどが一部の人間のものになります

19: 名無し ID:SSkN
>>14
違う違う、そもそもグローバル資本主義になる前は貧困国の貧しいやつはクッソ多くて世界全体で見ると格差が激しかったんや
今は先進国の底辺以外が底上げされてきているからむしろ世界全体の格差は減っている

24: 名無し ID:UVcB
>>19
底上げされたから終わるんやろ
今までサルと大差ない生活してた世界最底辺が少し豊かになって
自分達が搾取されていることに気づいてしまった

29: 名無し ID:SSkN
>>24
いや底上げされた結果、先進国の底辺がそいつらと競争させられる羽目になったから先進国の底辺が嫌がってるだけやん
底上げされた人たちは嬉しいに決まっている

15: 名無し ID:iFgu
先進国の馬鹿ども「やっぱ富独占して~な~www」

16: 名無し ID:Phbf
ちなグローバル資本主義が終わる理由は簡単、人間の認知能力では国家の枠を越えられないし、その枠の中で見れば割を食う人間の割合が多いから否定するに決まってる
21世紀は自民族優越主義に基づいた帝国主義的資本主義の時代や

17: 名無し ID:UVcB
地球全体で一部の金持ちと多数の貧乏人に分かれたから
国ごとの経済規模で比較することに意味がなくなってきている

18: 名無し ID:rZtu
イッチ同じことしか言ってないなw

20: 名無し ID:SSkN
>>18
せやで、ワイの主張は1つやからな

21: 名無し ID:yPa0
世界全体で豊かになります→なりませんでした
格差縮まります→むしろ広がりました

23: 名無し ID:SSkN
>>21
いやなってるぞ
そもそもグローバル資本主義が始まる前の貧困国なんてとんでもない貧乏人が山ほどおったからな
そいつらが底上げされて豊かになってる
格差広がったり貧しいやつが増えてるのは先進国の中だけや

22: 名無し ID:iFgu
日本とか言うグローバリズムのおかげで豊かになったのに豊かにする側になった途端極右化しそうな国

25: 名無し ID:tqe3
今の資本主義って世界の産物をアメリカが買うシステムやん
だから関税外交なんて出来たんだけど

26: 名無し ID:jm86
新興国との競争に晒されて苦しくなってブー垂れる先進国の下層のビジネス経営者や労働者が意外と多いからちゃうか

28: 名無し ID:SSkN
>>26
まあそうやろうな

27: 名無し ID:SSkN
https://courrier.jp/news/archives/359550/
経済学者ブランコ・ミラノヴィッチ 「世界の格差は縮小に向かっている」
先進国の中間層が「困窮感」を覚える理由

ワイの主張はこの記事の内容や
世界全体では格差は縮小していて、先進国の中では拡大してるってだけやのに
なぜか世界全体でも拡大してると勘違いしてるやつおるよな

33: 名無し ID:UVcB
>>27
国という単位で観測しとるからやろ

30: 名無し ID:jm86
まぁそもそも先進国に生まれただけで人として先天的優位性があるかっつーと恐らくそれほどないからね

31: 名無し ID:tqe3
>>30
まぁ世界出生ガチャでは当たり引いたね

32: 名無し ID:0i9t
>>30
国ガチャはSSRや
次は両親と資産が待ってるで

34: 名無し ID:umOo
資本主義の問題は周りは儲かるけど資本家はもっと儲かるところやろ?
あと結局金持ってる奴が政治と結びつくところ

36: 名無し ID:SSkN
>>34
ぶっちゃけ特権階級生まれるのは社会主義もそうやし

41: 名無し ID:umOo
>>36
まあ資本主義とか社会主義の経済体制をそのまま評価するのは不可能だよな
むしろ文化的社会的な背景を評価するほうが一番手っ取り早そう

37: 名無し ID:tqe3
>>34
資本主義は貧しくなるだけでいいけど、共産主義はガチの死人が出るからなぁ

39: 名無し ID:KgBN
>>37
それはさすがに資本主義が殺した人数の方が多い

42: 名無し ID:SSkN
>>39
毛沢東とスターリンには勝てんやろ

56: 名無し ID:umOo
>>42
殺したという意味では両方合わせても1億人届いてへんで
資本主義はアメリカだけでも相当殺ってる
あと資本主義は殺ってなくても生かせて苦しめ続ける天才

43: 名無し ID:0i9t
>>37
資本の方がもっと出てるで

47: 名無し ID:umOo
>>37
厳密に言うと共産主義って経済体制とは呼べんのよね
明らかに政治的だから
資本主義のような社会的なものと政治的なものって自然か人工かくらいの差がある

55: 名無し ID:t4nX
>>47
具体的には?

64: 名無し ID:umOo
>>55
資本主義ってのは自然に放っておいてもそういう風になる
でも共産主義ってのは自然に放っておいてもそういう風にはならない
資本主義に対しては抑制するっていう力が働くけど資本主義にしようとはならない
なぜなら放っておくと勝手にそうなるから
逆に共産主義だと政治的に介入しないとそういう風にはならない
共産主義を抑制しようなんて発想にならなくて共産主義をやめるかどうかの話にしかならない
政治的なのが共産主義
自然的なのが資本主義

65: 名無し ID:t4nX
>>64
すまん、何故そこから共産主義は経済体制とは呼べなくなるのか理解できないんやが

68: 名無し ID:umOo
>>65
要するに共産主義ってのは政策の一部なんや
政治的っていうのはそういうこと
だから経済体制ではあっても前提としては政策の一部に入るってこと

70: 名無し ID:t4nX
>>68
なら経済体制と呼べるってことでええんか?

74: 名無し ID:umOo
>>70
一応はね
でも厳密には違う

66: 名無し ID:UaBU
>>64
なるほど、ちゃんと読んだけど、本来なら資本制が普通なんかな?

73: 名無し ID:umOo
>>66
そもそも人間は人それぞれ個性があって別の生き物やからな
ガタイいい奴もいれば頭良い奴もいる
強い奴は勝つし弱い奴は負ける
どちらかというと資本主義ってその延長にあるから
自然淘汰的にって意味の本来なら格差があることは普通なんやと思う

75: 名無し ID:UaBU
>>73
サンガツ、恐竜の時代からついて行けないやつは排除されるのがこの世の常なんやね

35: 名無し ID:KgBN
人間は常に合理的判断ができる生き物ではないから

40: 名無し ID:SSkN
>>35
悲しいなあ

38: 名無し ID:rZtu
1人に金持たせても碌なことにならんのはとっくにわかってるけど理屈こねてさらに富を集中させるやで?

44: 名無し ID:rpFV
スレタイのアンサーは「途上国が豊かになってきてるから」あと「先進国の人口が減ってるから」やろな
先進国が豊かなのは経済格差を背景に安い労働力を買い上げてるからや
昔は途上国の生産物を安く買い上げるだけだった
でも今の先進国は軒並み少子高齢化してて途上国の労働力を直接輸入しとる
それで先進国の労働者階級と利益がバッティングして反グローバリズムに傾いてるんやろう

45: 名無し ID:rZtu
グローバリズム推進してる奴は儲かる側やから絶対止まらん

46: 名無し ID:rpFV
現代社会の問題点を突き詰めると大体少子高齢化が悪いってとこに行き着くと思う
社会保障にしたってそうやな
なぜか資本主義の限界wとか言いたがるアホがようおるけど実際は逆で福祉国家の限界って感じ

51: 名無し ID:KgBN
>>46
子供を資本主義で勝たせるための教育に金がかかるのが少子化の原因だとしたら
やはり資本主義の限界では?

53: 名無し ID:rpFV
>>51
>教育に金がかかるのが少子化の原因だとしたら

この前提がそもそも間違ってる
Xとかいう暗黒のSNSではもう口酸っぱくなるほど指摘されとるけど原因は女の上昇婚や
あまりにも政治的に正しくなさすぎるからこれに対する対策は打てへんわけやが

48: 名無し ID:tqe3
日本人って「中流が破壊されて貧富の差が激しくなった」ってよく言うけど元々資本主義ってそういうもんちゃう?

49: 名無し ID:rpFV
>>48
資本主義は確かにそういうもので
だから戦後は修正資本主義的に福祉を拡大させてきたんやけど
今の日本で中流が拡大してるのは全然資本主義のせいではなくてむしろ膨らみすぎた社会保障のせいというかね

50: 名無し ID:rZtu
>>48
もともとそういうものだったから修正繰り返して中流も豊かになるようにしたんやぞ
原始的な方が絶対に儲かるから切り捨てたかったんよ

52: 名無し ID:tqe3
>>50
呪詛のように失われた30年って言うのもなぁ

54: 名無し ID:rpFV
現代人は長生きしすぎなんよな
本来なら底辺労働者を救い上げるものだった福祉国家が労働者→高齢者への所得移転にしかならなくなっとるんよ
でこのシステムの抜け道を作れる人は肥え太って(経営者投資家フリーランス)
そうでない人(主にサラリーマン)に直撃して中流が落ちぶれてる図

57: 名無し ID:tqe3
日本人の底辺層が国に文句言いながらも海外で挑戦しないのって日本がいい国って思ってるからやろなぁ
だからってれいわや参政を支持するのは間違ってるけど

58: 名無し ID:rpFV
日本の税制とか見てると明らかに福祉国家の限界としか言えへんのやけど
政治好きのアホは資本家vs労働者っていう古いイデオロギーの色眼鏡でしか物を見ないからズレたこと言うんだよな

62: 名無し ID:UaBU
>>58
何vs何とか、そういう話やないんじゃないんけ?すまん、的違いなら無視してくれ

67: 名無し ID:rpFV
>>62
対立軸がズレてるって主旨や
あと揚げ足を取るつもりはないが的違いやなくて的外れやな

前世紀は確かに資本主義と共産主義の対立軸があった
けど今はもうこの軸だけで見るのはズレてるって話
なぜなら先進国はどこも少子高齢化してるからや
ぶっ壊れ始めた人口動態こそ差し迫った社会問題であって資本主義がどうの共産主義がどうのと言うのは前時代のイデオロギー論争に過ぎない

71: 名無し ID:UaBU
>>67
なるほど、誤字スマソ、今は資本主義ガーとか言ってる場合やなくてもっと解決すべきことがあるという解釈でええか?また違ったなら本当にスマンコ

59: 名無し ID:AZI1
いうてもそれで夢見て起業したりフリーランス目指すとそれこそ死にかねんからなぁ

60: 名無し ID:UaBU
今北産業

61: 名無し ID:ERxT
みんな貧乏になろう主義

63: 名無し ID:ZmVe
資本主義で格差が縮まるわけないわね

69: 名無し ID:6fv9
no title

72: 名無し ID:6fv9
ワイも共産党に票入れ続けてるんやけど最近わからなくなってきたわ
共産党ついに共産主義って言葉も今年使ってないし
ホームページに書いてあることが全然マニフェストの中に入ってない
こんなんただのおとなしい左派政党やん

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました