1: 名無し ID:mzN2
大きな車偉そうに運転してるし、スーパー行ってもカゴ山盛りに買い物してるやんけ
あれこれ手当や無償化してやっても、肝心の子供は増えないしな
あれこれ手当や無償化してやっても、肝心の子供は増えないしな
9: 名無し ID:pQAn
>>1
必要ない
必要ない
2: 名無し ID:dYcG
余裕ができればプラス1人作るかもよ
4: 名無し ID:mzN2
>>2
今がその余裕ができた時ちゃうんかい・・・
今がその余裕ができた時ちゃうんかい・・・
3: 名無し ID:mzN2
次はこれに補助を!これを無償化して!
?図々しくおかわりまで要求する模様
?図々しくおかわりまで要求する模様
5: 名無し ID:CGZV
まあ言いたいことはわなる
効果は薄いわな
効果は薄いわな
10: 名無し ID:mzN2
>>5
マジで費用対効果悪すぎると思うわ
挙句の果てには子ども家庭庁なんて作られる始末
マジで費用対効果悪すぎると思うわ
挙句の果てには子ども家庭庁なんて作られる始末
12: 名無し ID:fDfs
>>10
中年おっさん庁の方がええか?
中年おっさん庁の方がええか?
6: 名無し ID:fxUE
と、貧乏独身が申しております
7: 名無し ID:rwoM
独身より社会貢献してるだろ
8: 名無し ID:r2WU
少子化の改善にはならないね
11: 名無し ID:dYcG
育児世帯に金を配るだけでよいのに
17: 名無し ID:mzN2
>>11
学習塾の月謝や習い事の月謝に消えるだけやw
学習塾の月謝や習い事の月謝に消えるだけやw
32: 名無し ID:WKfR
>>17
学習塾や習い事をさせるお金が無いから子供作らんってとこもあるからなぁ
学習塾や習い事をさせるお金が無いから子供作らんってとこもあるからなぁ
34: 名無し ID:mzN2
>>32
おかしな時代だよな
おかしな時代だよな
35: 名無し ID:evmH
>>32
それもよくわからんけどいくら使う予定なんや
それもよくわからんけどいくら使う予定なんや
36: 名無し ID:WKfR
>>35
月10くらいはいくんちゃうのか?
月10くらいはいくんちゃうのか?
37: 名無し ID:evmH
>>36
何に使うつもりや…
何に使うつもりや…
38: 名無し ID:WKfR
>>37
塾とかめっちゃ金かかるぞ
夏休み講習とかだけでそんくらいいく
塾とかめっちゃ金かかるぞ
夏休み講習とかだけでそんくらいいく
42: 名無し ID:evmH
>>38
今うちの子塾行ってるけどそんなかからんのやが
今うちの子塾行ってるけどそんなかからんのやが
44: 名無し ID:iGNr
>>42
なんぼや
なんぼや
46: 名無し ID:evmH
>>44
個別指導で月1万とかやで
個別指導で月1万とかやで
49: 名無し ID:WKfR
>>46
個別指導は安いイメージあるわ
個別指導は安いイメージあるわ
55: 名無し ID:iGNr
>>46
3人いたら3万やで
1人なんか楽勝やろ
3人いたら3万やで
1人なんか楽勝やろ
57: 名無し ID:evmH
>>55
それはそう
それはそう
47: 名無し ID:WKfR
>>42
塾によるんちゃうのか?そこは
科目数とか小中高どのレベルかとか
塾によるんちゃうのか?そこは
科目数とか小中高どのレベルかとか
53: 名無し ID:evmH
>>47
小学5年で数国の受験対策コースや
小学5年で数国の受験対策コースや
51: 名無し ID:vAgw
>>38
行く必要ある訳? そもそも
塾へ行くのが当たり前って風潮おかしくない?
10年前にはなかったネットで数学を分かりやすく教えるユーチューバーとか
分かりやすい参考書とかいくらでもあるじゃん
今の子供達は恵まれてるんだよ
それ知らない親世代が「周りが行ってるから」で通わせてるだけでしょ
行く必要ある訳? そもそも
塾へ行くのが当たり前って風潮おかしくない?
10年前にはなかったネットで数学を分かりやすく教えるユーチューバーとか
分かりやすい参考書とかいくらでもあるじゃん
今の子供達は恵まれてるんだよ
それ知らない親世代が「周りが行ってるから」で通わせてるだけでしょ
56: 名無し ID:mzN2
>>51
ホンマ、子供から巻き上げようと必死よな
金撒いてもそういう連中に吸われるんだから意味ないんだよ
ホンマ、子供から巻き上げようと必死よな
金撒いてもそういう連中に吸われるんだから意味ないんだよ
58: 名無し ID:vtZV
>>51
実際競争試験にさらされるわけだから周りがやってるからやるは仕方がない部分もあるだろう
実際競争試験にさらされるわけだから周りがやってるからやるは仕方がない部分もあるだろう
59: 名無し ID:WKfR
>>51
周りが行ってるからっていうのが重要なんやて
選択できる前提で行く行かないはどっちでもいいけど
経済的に行かせられないっていうのは親としてキツいよ
周りが行ってるからっていうのが重要なんやて
選択できる前提で行く行かないはどっちでもいいけど
経済的に行かせられないっていうのは親としてキツいよ
66: 名無し ID:vAgw
>>59
>周りが行ってるからっていうのが重要
>周りが行ってるからっていうのが重要
は? お前自分の頭でモノを考えられないタイプか
周りが万引きしまくってたら自分もするんか
70: 名無し ID:WKfR
>>66
周りが万引きしまくってるのに誰も逮捕されないのならする選択肢もあるだろうな
もしそういう世界になったら真面目に買うのアホらしいやろ
周りが万引きしまくってるのに誰も逮捕されないのならする選択肢もあるだろうな
もしそういう世界になったら真面目に買うのアホらしいやろ
13: 名無し ID:eZGM
社会貢献しない政治家はすぐ降ろされるぞ
てかスレ立て代行お願いします
てかスレ立て代行お願いします
スレタイ:スレ立て代行ですが謝罪させてください
本文:申し訳なく思っております
14: 名無し ID:eEQ8
でもみんな「金がないから子供作らん」とかほざくやん
どうなったら満足なんや
どうなったら満足なんや
15: 名無し ID:vAgw
実際その辺、暴走して誰も止められない感があるよね
あまりにも子持ちの声がデカすぎる
今や子持ちってネットでも実社会でも「我々は最強だ。独身は黙ってろ」感を醸し出してる
少数派の分際で民主主義を何だと思ってるんだって感じ
あまりにも子持ちの声がデカすぎる
今や子持ちってネットでも実社会でも「我々は最強だ。独身は黙ってろ」感を醸し出してる
少数派の分際で民主主義を何だと思ってるんだって感じ
22: 名無し ID:mzN2
>>15
子供の為!って前置きすれば何しても許される感あるよな
子供の為!って前置きすれば何しても許される感あるよな
16: 名無し ID:uqz0
でも独身オジオバに金あげてもポケカちいかわアイドルにしか金使わんやん?
18: 名無し ID:syj4
子持ちにラブホ無料券配ればもう1人2人増えるんちゃう?
19: 名無し ID:pQAn
マジレスすると国の税金で自分の子供育てたくない
国に借りができるからな
支援あるかどうかなんて関係ない
国に借りができるからな
支援あるかどうかなんて関係ない
21: 名無し ID:eEQ8
>>19
無駄すぎるプライドで草
無駄すぎるプライドで草
27: 名無し ID:pQAn
>>21
じゃあお前はどうなんだ?そもそも子供いるのか?結婚してるのか?
じゃあお前はどうなんだ?そもそも子供いるのか?結婚してるのか?
20: 名無し ID:evSI
むしろ絶対いるやろ
弱者や貧困支援よりよっぽど大事
弱者や貧困支援よりよっぽど大事
23: 名無し ID:mzN2
>>20
肝心の子供増えてないやん
肝心の子供増えてないやん
28: 名無し ID:evSI
>>23
やってなかったら減ってるやろ
やってなかったら減ってるやろ
31: 名無し ID:mzN2
>>28
減ってるやん、今
減ってるやん、今
25: 名無し ID:vAgw
>>20
税の使い道として不適切なの分かってる?
その辺を勉強してからモノを言おうぜ
結婚して子供を持つ裕福な家庭に税金をばら撒くって
税の使い道の原則からしたら狂ってる
税の使い道として不適切なの分かってる?
その辺を勉強してからモノを言おうぜ
結婚して子供を持つ裕福な家庭に税金をばら撒くって
税の使い道の原則からしたら狂ってる
30: 名無し ID:mzN2
>>25
結婚して子供まで産んでる時点で裕福なんよなぁ
給食が少ないってよく聞くが、無料なんだからそんなモンだろw
結婚して子供まで産んでる時点で裕福なんよなぁ
給食が少ないってよく聞くが、無料なんだからそんなモンだろw
43: 名無し ID:evSI
>>25
子供が減ると国やその制度自体が持続可能じゃなくなるってわからんバカなん?
貧困支援なんて政治家の人気取りでやってるだけで10年後に何も残らんで
ドブに金を捨ててるのと一緒や
子供が減ると国やその制度自体が持続可能じゃなくなるってわからんバカなん?
貧困支援なんて政治家の人気取りでやってるだけで10年後に何も残らんで
ドブに金を捨ててるのと一緒や
62: 名無し ID:vAgw
>>43
育児支援ってなんのために今まで積み増し続けて来たか知ってる?
少子化対策だぞ。それが全く効果が出ていない。
出生数が減っているのは、婚姻数の減少と晩婚化だと散々言われてる
育児支援ってなんのために今まで積み増し続けて来たか知ってる?
少子化対策だぞ。それが全く効果が出ていない。
出生数が減っているのは、婚姻数の減少と晩婚化だと散々言われてる
しかし、図に乗った子持ちが良い気になって
「自分達は特権階級だ! もっとお金をもらう権利がある!」
って勘違いして実社会で喚き散らしてるのが現状
そろそろ制裁を与えるべきだと思う
少なくとも自分は、子持ちの仕事は一切負担しない宣言を職場でしている
68: 名無し ID:mzN2
>>62
仕方ないんだろうけど、お熱出してちょくちょく帰られたり、当日欠勤されるのホンマ勘弁してほしいわ
仕方ないんだろうけど、お熱出してちょくちょく帰られたり、当日欠勤されるのホンマ勘弁してほしいわ
73: 名無し ID:vAgw
>>68
別にね
ねぎらいの言葉を掛けたり、こっちはたまには定時で帰ったり
年休消化して遊びに行ったりすることを認めるなら、それでいいんだよ
別にね
ねぎらいの言葉を掛けたり、こっちはたまには定時で帰ったり
年休消化して遊びに行ったりすることを認めるなら、それでいいんだよ
あいつら、自分は毎日早く帰るのに独身の定時帰りに嫌味をぶつけたり
年休消化しようとしたら罵倒したりする
次の日出社したら「昨日の仕事終わらせておいたんだろうね?」って態度平気でとるし
71: 名無し ID:eEQ8
>>62
逆の考え方はできんのか?
子育て給付減らしたとて根本的な理由を解決できんやろ
まあ人権問題を無視すりゃ女性の仕事を減らすとかSNSを全面的に禁止するとか色々考えられるんやけど、現代社会において一番効果的なのが“育休”を気楽に取れるようにすることやな
新入社員は育休取るな、みたいな風潮は無くしていこうや
逆の考え方はできんのか?
子育て給付減らしたとて根本的な理由を解決できんやろ
まあ人権問題を無視すりゃ女性の仕事を減らすとかSNSを全面的に禁止するとか色々考えられるんやけど、現代社会において一番効果的なのが“育休”を気楽に取れるようにすることやな
新入社員は育休取るな、みたいな風潮は無くしていこうや
75: 名無し ID:mzN2
>>71
まぁ、育休制度はどの会社にもあるんだから好きにすりゃええと思うで
復帰後、仕事あるのか知らんけどw
まぁ、育休制度はどの会社にもあるんだから好きにすりゃええと思うで
復帰後、仕事あるのか知らんけどw
24: 名無し ID:evmH
そこまで思うなら自分も子持ちになればいいのでは
26: 名無し ID:mzN2
>>24
いや、収めた税金無駄使いされちゃ誰でも怒るやろ?
いや、収めた税金無駄使いされちゃ誰でも怒るやろ?
29: 名無し ID:evmH
>>26
そもそも子持ちの優遇なんてほとんど所得制限あるんだが
今でこそ保育園無償化とかあるけども
そもそも子持ちの優遇なんてほとんど所得制限あるんだが
今でこそ保育園無償化とかあるけども
33: 名無し ID:mzN2
>>29
子供増えないから無駄だよ、無駄
子供増えないから無駄だよ、無駄
41: 名無し ID:vAgw
>>29
その所得制限に引っ掛かるの下限が高すぎるんだよ
挙句の果てに、ネットでは
「世帯年収1200万円あっても、全然子育てには足りません!!」
とか喚くクズが出始める始末
その所得制限に引っ掛かるの下限が高すぎるんだよ
挙句の果てに、ネットでは
「世帯年収1200万円あっても、全然子育てには足りません!!」
とか喚くクズが出始める始末
48: 名無し ID:mzN2
>>41
これホンマ謎や
今の子供ってそんなに金かかるんか!?って思ったけど、こういうのって自分達の豊かな生活を維持した上での意見やもんなw
これホンマ謎や
今の子供ってそんなに金かかるんか!?って思ったけど、こういうのって自分達の豊かな生活を維持した上での意見やもんなw
39: 名無し ID:mzN2
結局、子持ちに金撒いても学習塾の月謝に消えるか、ヤンパパ・ヤンママのアルファード代に消えるだけだぞ
40: 名無し ID:iGNr
イッチが子育て世代になりなよ
45: 名無し ID:eEQ8
具体的な対案を提示もせずにただ今行われている方法を批判するだけの奴の方が無駄やで
52: 名無し ID:mzN2
>>45
こういう支援や手当やめればいいと思うわ
効果出てないし
こういう支援や手当やめればいいと思うわ
効果出てないし
50: 名無し ID:t73M
子育てってお金使うよね給付金だから子育て自体のイメージも悪くなっちゃうよね
だから子供を育ててくれてありがとう給付金にしよう
だから子供を育ててくれてありがとう給付金にしよう
54: 名無し ID:vtZV
正直ちょくちょく入る世帯給付金はいらんな
完全に無視しとる
完全に無視しとる
60: 名無し ID:mzN2
金無いなら生活水準下げればええやん
ミニバン乗ってスーパーでカゴ山盛りに買い物して「物価高で生活が~子供たちが~」って言われても知らんがなってなるよな
ミニバン乗ってスーパーでカゴ山盛りに買い物して「物価高で生活が~子供たちが~」って言われても知らんがなってなるよな
65: 名無し ID:iGNr
>>60
なんでイッチが心配すんの
そんなことより彼女作れよ
なんでイッチが心配すんの
そんなことより彼女作れよ
61: 名無し ID:iGNr
とにかくアホは大学行くな
それがいちばん少子化を防げる
それがいちばん少子化を防げる
63: 名無し ID:mzN2
>>61
Fランいった挙句、奨学金抱えてるアホって何がしたいんやろな
Fランいった挙句、奨学金抱えてるアホって何がしたいんやろな
69: 名無し ID:iGNr
>>63
まあアホやからFラン行くんやけどね
まあアホやからFラン行くんやけどね
64: 名無し ID:evmH
ミニバス3000円ヤマハ7000円とかそんなもんやで
あとはバスケのスクールが7500円やったかな
たかが知れてる
あとはバスケのスクールが7500円やったかな
たかが知れてる
67: 名無し ID:vtZV
ほんでどうして欲しいんや
独身に婚活給付だせば子供産んでくれはるんけ
独身に婚活給付だせば子供産んでくれはるんけ
72: 名無し ID:mzN2
>>67
こういう、効果の薄い政策に税金使わんで欲しいわ
あれもこれも無償化や補助出してたら金いくらあっても足らんわ
こういう、効果の薄い政策に税金使わんで欲しいわ
あれもこれも無償化や補助出してたら金いくらあっても足らんわ
74: 名無し ID:vtZV
>>72
その意見は聞いたねん
ほな何に使うかっちゅう話や
その意見は聞いたねん
ほな何に使うかっちゅう話や
コメント