1: 名無し ID:feKO
まずいか?
9: 名無し ID:YMAW
>>1
フリーランスの何になる予定なんや
フリーランスの何になる予定なんや
12: 名無し ID:feKO
>>9
翻訳家か通訳
翻訳家か通訳
14: 名無し ID:Jb6p
>>12
なおさら人と関わらなアカンやないか
なおさら人と関わらなアカンやないか
17: 名無し ID:feKO
>>14
今の学校の人と関わる必要はもうない
今の学校の人と関わる必要はもうない
20: 名無し ID:Qrvz
>>17
社会ともな
社会ともな
18: 名無し ID:YMAW
>>12
中学から不登校かますやつになれるわけなくて草
中学から不登校かますやつになれるわけなくて草
24: 名無し ID:feKO
>>18
で、お前の職種は?
で、お前の職種は?
26: 名無し ID:YMAW
>>24
薬剤師やが
薬剤師やが
28: 名無し ID:feKO
>>26
ほーーーん
聞いといてなんだけどいいレス思いつかない
ほーーーん
聞いといてなんだけどいいレス思いつかない
31: 名無し ID:YMAW
>>28
なんか草
とりあえず勉強はがんばっとけよ
なんか草
とりあえず勉強はがんばっとけよ
35: 名無し ID:feKO
>>31
応援ありがとう?
応援ありがとう?
19: 名無し ID:cMtM
>>12
ええな
不登校やるなら中学生で英検1級を目指さないといかんな
ええな
不登校やるなら中学生で英検1級を目指さないといかんな
2: 名無し ID:mD8U
なんで未来が分かるんだよ
3: 名無し ID:feKO
>>2
なる予定や
なる予定や
4: 名無し ID:Qrvz
不登校の理由そうじゃないでしょ
6: 名無し ID:feKO
>>4
単純に学校だるい
単純に学校だるい
5: 名無し ID:Jb6p
フリーランスアルバイターか?
10: 名無し ID:feKO
>>5
フリーターちゃうわ
フリーターちゃうわ
7: 名無し ID:a7p2
フリーランスになるつもりのくせになんで大学行ってんの?
8: 名無し ID:feKO
>>7
中学
中学
11: 名無し ID:Qrvz
まあ、社会不適合者はウーバーでもやってろ
16: 名無し ID:Qrvz
>>11
これ
これ
13: 名無し ID:tPjX
フリーランスだと学歴不要な理由が分からん
22: 名無し ID:feKO
>>13
就職しないし、いんじゃね?
まああった方がフリーランスでも有利だと思うけど
めんどいからいいや
就職しないし、いんじゃね?
まああった方がフリーランスでも有利だと思うけど
めんどいからいいや
25: 名無し ID:cMtM
>>22
フリーランスも就職みたいなもんやと思うけど
むしろコミュ力はもっと大事
フリーランスも就職みたいなもんやと思うけど
むしろコミュ力はもっと大事
29: 名無し ID:Qrvz
>>25
これなんだよなあ
中坊にはわかんねえんだろうが
これなんだよなあ
中坊にはわかんねえんだろうが
33: 名無し ID:feKO
>>29
コミュ力は人並みにはあるわ
コミュ力は人並みにはあるわ
37: 名無し ID:YMAW
>>33
人並みのコミュ力あれば不登校にはならんと思うが
人並みのコミュ力あれば不登校にはならんと思うが
42: 名無し ID:8mUP
>>33
人並み分からんやろ
人並み分からんやろ
15: 名無し ID:6IzL
フリーランスニートか
21: 名無し ID:cMtM
準1級でもまあまあ良いが
23: 名無し ID:l2Xf
人と関わらんくてコミュ力育つんか?
27: 名無し ID:VRiu
なんのフリーランスやんの?
30: 名無し ID:feKO
>>27
27レスくらい見ろボケ
27レスくらい見ろボケ
32: 名無し ID:cMtM
フリーランスって調整役の面が強いから大変やで
34: 名無し ID:VRiu
仕事どーやって取ってくるんや?
36: 名無し ID:l2Xf
>>34
これ
どうやって営業するんや
これ
どうやって営業するんや
38: 名無し ID:feKO
>>34
Xで募集
Xで募集
39: 名無し ID:JWLv
AI翻訳家か?
40: 名無し ID:a7p2
フリーランスって1の中ではスタバでマック使って
忙しそうにしてる奴、というイメージなんだろうけど
なんでもやっていかないとこの先生キノコれないやつだぞ
忙しそうにしてる奴、というイメージなんだろうけど
なんでもやっていかないとこの先生キノコれないやつだぞ
50: 名無し ID:feKO
>>40
まあ休み2日は確保できなさそうではあると思う
でも好きな時に休む日決められるのはデカイ
まあ休み2日は確保できなさそうではあると思う
でも好きな時に休む日決められるのはデカイ
41: 名無し ID:cMtM
どちらにしろ通訳目指すなら中学で英検準一レベルは取ろう
二級やと甘いと言えるレベルや
二級やと甘いと言えるレベルや
43: 名無し ID:4unF
かまわん
44: 名無し ID:cMtM
1級を目指すというのは割と課長じゃない
45: 名無し ID:YMAW
つかほんまAIの時代で翻訳とか通訳言ってる時点で社会が見えてないよな
52: 名無し ID:feKO
>>45
ワイがAIのことも考慮してないとでも思ってんのか
ワイがAIのことも考慮してないとでも思ってんのか
56: 名無し ID:YMAW
>>52
ほう考慮した結果どういう勝算があるんだ
ほう考慮した結果どういう勝算があるんだ
66: 名無し ID:feKO
>>56
言ったら誰かにパクられそうだから企業秘密
言ったら誰かにパクられそうだから企業秘密
46: 名無し ID:UW1E
能力のあるやつは学歴なくても大成する
凡人は別だが
凡人は別だが
47: 名無し ID:cMtM
誇張じゃない
48: 名無し ID:VRiu
終了したけどこのスレどーすればええんやろな?あ
49: 名無し ID:0wnR
今から翻訳の仕事すればいいのでは?
51: 名無し ID:vXg5
学歴は見た目で分からないからな
53: 名無し ID:feKO
まあ失敗したらフリーターでもなるわ?
54: 名無し ID:cMtM
通訳は普通に生き残ると思うよ
ガチで頑張るなら英語をガチれ
ガチで頑張るなら英語をガチれ
61: 名無し ID:l2Xf
>>54
教養もないとキツそう
教養もないとキツそう
58: 名無し ID:feKO
週五で満員電車往復会社勤めの社畜とか絶対無理
59: 名無し ID:Pa8v
周りの大人に聞いてみろ
みんな学生時代勉強しなかったこと後悔しとるで
みんな学生時代勉強しなかったこと後悔しとるで
70: 名無し ID:feKO
>>59
周りの大人社会経験薄い人しかいない
周りの大人社会経験薄い人しかいない
63: 名無し ID:JWLv
なんとか外国語大学卒業後、ワーキングホリデービザを利用して海外で3年間働いていました!
とかの方が出来そうだから、そっちに頼むことにした
って言われるぞ
とかの方が出来そうだから、そっちに頼むことにした
って言われるぞ
65: 名無し ID:cMtM
AIに奪われるとかそういうのは無視して良い
ただ英検準一レベルを中学生で狙うべき
ただ英検準一レベルを中学生で狙うべき
71: 名無し ID:YMAW
>>65
実際問題AIで良くね?
特に翻訳とか
実際問題AIで良くね?
特に翻訳とか
75: 名無し ID:cMtM
>>71
文化を読み取るのはなかなか難しい
要約はAIが本当に強いんやけど翻訳、さらにリアルタイム通訳はAIの発展でも人間に勝ち目は全然ありそう
文化を読み取るのはなかなか難しい
要約はAIが本当に強いんやけど翻訳、さらにリアルタイム通訳はAIの発展でも人間に勝ち目は全然ありそう
67: 名無し ID:7KbD
ワイは今はフリーランスやけど
最初からフリーランスなんて基本失敗するで
ワイは会社員時代のコネと経験使って独立したから成功したけどそれないとキツい
最初からフリーランスなんて基本失敗するで
ワイは会社員時代のコネと経験使って独立したから成功したけどそれないとキツい
74: 名無し ID:feKO
>>67
>>73
俺が最初から本業の先例作ってやるわ?
>>73
俺が最初から本業の先例作ってやるわ?
68: 名無し ID:vXg5
水原一平は学歴詐称であれだけ成功した
結局本人の能力が大事
結局本人の能力が大事
69: 名無し ID:JWLv
外国人旅行客相手の通訳ガイドなら需要あるかもね
通訳ガイドになるには
https://www.google.com/search?q=%E9%80%9A%E8%A8%B3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF
通訳ガイドになるには、通常、国家試験である全国通訳案内士試験に合格し、都道府県に登録する必要があります。
72: 名無し ID:vXg5
外国人観光客の仕事をやればいい
能力次第でサラリーマンは超える
能力次第でサラリーマンは超える
73: 名無し ID:WQeb
ワイフリーランスでテレワーカーやけど副業から始めたで
最初から本業なんて無理
最初から本業なんて無理
コメント