相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

政府「道路を使って車を運転しましたね、はい税金!」時代がくる?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:FSjn9hVA0
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
 自民党総裁選の候補者5人がそろって廃止を公約したガソリン税の旧暫定税率。

だが、その不足を補う“穴埋め”については、「走行距離課税」の構想が以前より物議をかもしている。

走行距離課税とは、その名の通り自動車の走行距離に応じて課税される新しい税金のことだ。

 報道によれば、内閣官房が提出予定の国土強靱化関連の税制改正要望で、新たな財源確保の検討が求められており、ガソリンなどの燃料に課税する案が挙がっているという。

走行距離課税も選択肢に含まれているという“臆測”が広がり、ネットを中心に反発が広がった格好だ。

 特に怒りを買ったのは、与野党が年内廃止を合意したガソリン税の旧暫定税率に代わる財源になるとの見方が強まり、看板のすげ替えにしか映らなかったからだ。

 SNSなどでは「地方のほうが走る距離が長くなるため、地方経済への打撃は計り知れない」「物流関連のコストがとんでもないことになる」といった趣旨の懸念で埋め尽くされている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/152a8e2aef0745154a1af9475dacc8449b3727af
以下長いので要点のみ、kwskはリンク先で
■議論そのものは以前からある
■もし導入されたら、地方のダメージが大きい?
■若い世代から上の世代への富の移転
■政府は国民の負担に鈍感すぎる

21: 名無し ID:KuR3Cl3v0
>>1
ビートルズのタックスマンの歌詞のまんまw
ディストピアかよ

34: 名無し ID:uKnR+dwo0
>>1
要は「減税する気はない」ってこと
その税金を使って道路の補修をしてた
業者が廃業することになるしな

とはいえ新しい道路はもう要らないから
最低限の保守点検に限れば減税は可能
道路建設業には業態転換してもらうしかない
もしくはもはやジジイばかりだから廃業しろ



51: 名無し ID:HyLCIyAT0
>>1
いやw
下水道崩落しただろw
上水道も水漏れしまくってるだろw
あと電柱も地中化したいんだろ?
なら増税するしかないだろw

2: 名無し ID:7l2jnD1t0
代案無しの否定批判はやめましょう

それは議論ではなく揚げ足取りです

37: 名無し ID:yFsScW650
>>2
どうしようもないコメントだな
反対は議論の出発点だろ

39: 名無し ID:FW0XVQOQ0
>>2
なんのための5ちゃんだと思ってるんだ

3: 名無し ID:sShC0LU20
愚民どもは自宅前の公道を自分の土地と勘違いしているからなw

4: 名無し ID:LbeLK2Eu0
もう税を取られるためだけに生まれてきたみたい

8: 名無し ID:6idTGhTx0
>>4
昔からそうだろ、5公5民ならまだマシな方だ
薩摩や水戸や高崎なら8公2民だ

18: 名無し ID:QIxEqE0u0
>>8
俺達は気づいてないだけで、給料の8割税金で持っていかれてるよ

31: 名無し ID:KuR3Cl3v0
>>8
江戸時代の人間は
五公五民になった段階で行動が二択になった
・打ち壊し
・逃散

最近の財務省解体デモや小池やめろデモや反移民デモは打ち壊しの穏健な現代版

ただこの5年間でどんどん食料供給が厳しくなっていくから
マジで飯を食えない人が出てくる
そうなると日比谷焼き討ちくらいの暴動が起きてもおかしくない

5: 名無し ID:kBULW1Pw0
生まれて生きているだけで重い重い罰金を払わせられる国、日本

6: 名無し ID:ktPMBLjv0
田舎モンは全然車が走ってない道路を多額の税金をかけて整備してもらってることについてどう考えてるの?

7: 名無し ID:i0pJDvMg0
修繕積立費は使う人が払うべき

11: 名無し ID:S5FucisV0
>>7
そう言って始めた道路財源を一般財源化したからおかしくなったんだよ

15: 名無し ID:oBPFukWR0
>>7
都心部だと歩行者税も取られそうだな

9: 名無し ID:2vVi1PNG0
国民の可処分所得は絶対に上げないぞと言う強い意志を感じる

10: 名無し ID:V+7T36+k0
減税するために他で増税するな
歳出を削れ

54: 名無し ID:HyLCIyAT0
>>10
公共投資辞めます
道路落盤しますけど自己責任な

12: 名無し ID:DbPvW7rL0
ミニバンみたいな重い車の重量税はもっと上げるべき。

13: 名無し ID:Lr+3US+w0
補正予算がなければプライマリーバランス黒字化してたくらい財政改善してるのに、どうして増税するのですか?

14: 名無し ID:grhs3xGq0
早く自民を辞めさせろ
減税どころか増税だ

16: 名無し ID:QGKJU0OQ0
東京に住めば、電車バスでどこも楽々だよ?

28: 名無し ID:VKzaInLj0
>>16
アホぬかせよほんとに便利なところなんて限られてる品川駅とか東京駅クラスのターミナルだってそんなにすぐ移動できねえんだわ

17: 名無し ID:6epkyvLc0
自民党員はナイジェリア人にタイヤの刑にされちまえ

19: 名無し ID:D+q8gzfl0
元々電気自動車対策に検討されてたろ
ガソリンの暫定税率関係なく早く導入しろ

20: 名無し ID:RzRR0nz60
税金で道路作って維持してるのだから使用者が払うのはそりゃ仕方ないだろう
ただし何重に取ってるんだ?って感じだから石破政権は否定しないとな

43: 名無し ID:Se1XSVN90
>>20
それ言い出したら刑務所の利用者や警察などの予算を
無駄に消費させてる犯罪者の税金を上げろって事になっちゃうじゃん
アレッ?でもよく考えると前科によって税率を上げるのは
なんか良いアイディアかも知れないね

57: 名無し ID:RzRR0nz60
>>43
犯罪者を収監する治安の恩恵受けてるのは犯罪者以外の我々だぞ
増税叩くのは良いが必要な税金は分けて考えないといかん

22: 名無し ID:7nY27L4b0
移民が「税金高い!」って暴動する未来

23: 名無し ID:5G/D6sfV0
そんな法案通したら自民は壊滅して賛成した野党も即死だろ

24: 名無し ID:xd00r4bN0
その内ホバーで停車や駐車以外は浮いてる形取るんじゃね

25: 名無し ID:wohvSErV0
ドラマで「税金払わねえヤツは道を歩くんじゃねえ!」
ってあったな

26: 名無し ID:VKzaInLj0
ますます子供が増えにくくなるねママチャリじゃあどう足掻いても同時に運べる人数は限られるから

27: 名無し ID:0JcMt2uF0
有料道路にすりゃいいんだよ
鉄道は金払っても税金とは言われんだろう

29: 名無し ID:VKzaInLj0
電車なんて数分遅れたらもう大変だからね遅れを埋めるためにタクシー乗ろうとすればまた待たされるタイパ悪いことこの上ない

30: 名無し ID:AqqI+qfJ0
ロンドンの渋滞税は効果あったそうだから
6号とユリノキ通りでも試してみて

32: 名無し ID:UhTpkXZp0
既にそうなっているが?
重量税がそれだろ

33: 名無し ID:RzRR0nz60
重量税は重い方がより道路を摩耗させるんだからそりゃ仕方ない
そういう税金が既にあるんだから二重に取るのはおかしいがな

35: 名無し ID:dBHZmkra0
いつの時代も課税が行き過ぎて政権が終了しているから、また繰り返すだろ
・息を吐いたら地球温暖化対策税
・死んだら死亡税
・うんこしたら排泄税
・水の使用にも課税するだろう水使用税
・ネットのパケット従量税
・AI使用税

46: 名無し ID:FW0XVQOQ0
>>35
AI使用税は、まず国内にAIが一式来ないとだな
さもなくば、一式持ってる国のいいなり

36: 名無し ID:pZV97MUj0
今の財務省ならやりかねん
橋渡る度に税金取ってた時代に戻りそう

38: 名無し ID:X5KFQUA10
車検のたびにアホみたいに税金取りまくってんのにその金何処に消えてんだよ

44: 名無し ID:pZV97MUj0
>>38
天下り官僚を役員受け入れする費用

40: 名無し ID:0NrJMPqV0
電気車とか言うゴミ買いたいやつが勝手に負担するんだろ?仕組み的にガソリン車の走行距離なんか分かるわけ無いんだから諦めろww

41: 名無し ID:kPQvHWgb0
無能な政治業者の歳費を無くせよ、基本給15万円であとは成果給にするべき、高額の歳費に見合う仕事をしてる政治家がどれだけいるよ

42: 名無し ID:7GXfs1Ho0
天草四郎の反乱も目ん玉飛び出るような重税が原因なんだっけ

45: 名無し ID:0NrJMPqV0
減税なんてものに夢見てんじゃねーよ
そんなこと不可能だからこんな少子高齢化社会で
減税=国の滅亡だ

52: 名無し ID:FW0XVQOQ0
>>45
核廃絶なんてものに夢見ちゃいないが、訴え続けないと核リスクは増える一方
それといっしょ
減税は訴え続けなければならない

62: 名無し ID:0NrJMPqV0
>>52
じゃあ暫定税率廃止に伴う新規の増税も頭の中では理解してんだよな?
勝手に「裏切られた!」っていちいち騒いでんじゃねーよ

47: 名無し ID:OSwDKZNP0
自動車税を一般財源にしたたんだから一般財源から道理維持費出すのが筋じゃねぇか?

48: 名無し ID:JzYzlY6b0
稼いだら罰金 → 所得税
買ったら罰金 → 消費税
所有者は罰金 → 固定資産税
動かすと罰金 → 自動車税&ガソリン税
飲んだら罰金 → 酒税
吸ったら罰金 → タバコ税
死んだら罰金 → 相続税
継いだら罰金 → 相続税
貰ったら罰金 → 贈与税
住んでると罰金 → 住民税
働かないと賞金 → 生活保護

59: 名無し ID:pZV97MUj0
>>48
税金払ったことない外国人は生活保護だけ貰えるんだよ

49: 名無し ID:+weNUcc60
車検毎に走行距離計って差分で徴収って感じにするのかな~

53: 名無し ID:OSwDKZNP0
>>49
毎年最低金額を払って行く形じゃないかと。
年度会計に含ませないと意味ないから

55: 名無し ID:D+q8gzfl0
>>49
ガソリン車でメーター戻しが流行る未来見える
電気自動車だけの制度にしてくれ

50: 名無し ID:4DCmVRkS0
移民増えるんだからそうすべきでしょ
あいつら税金はらってないから

56: 名無し ID:Z6Em9aNz0
走行距離はガソリン消費量に反映させろ
あれえ?

58: 名無し ID:5jNuQLg50
仕事で使ってる車以外なら
別に徴収してもいいんじゃね?
距離と車重で区分して

60: 名無し ID:VgXOhwrv0
宣伝広告でトラック走らせてるアイドルや声優とか困りそうだな

61: 名無し ID:HyLCIyAT0
まあ東京の人は車要らんから別にいいだろw

67: 名無し ID:RzRR0nz60
>>61
でも地方から集まる車両が運搬する物資の恩恵を最も受けるのは東京なんだぜ?

63: 名無し ID:aAsf8H6l0
自転車やモビットからも徴収しよう
道路を走ってるには変わりない

64: 名無し ID:D+q8gzfl0
電気自動車は重くて道路傷めるのがガソリン車より多いのに、税金払って無いんだぜ

65: 名無し ID:E6UnfIje0
まぁマイカーは邪魔
運転業務関係者だけバイクのみ許可してやり方変えたほうがいい

66: 名無し ID:0NrJMPqV0
文句あるなら子供作って、次世代の納税者育てろよ低脳民族

68: 名無し ID:SQFHZSyb0
そもそもガソリン税本体が走行距離税だろ
調子乗ってるとそれに二重課税の消費税まで議論されちゃうぞ
アホ過ぎ

69: 名無し ID:pONpxfK/0
まあEVと犬にも課税するのは賛成する

71: 名無し ID:Oc2c6fFO0
納税は國民の義務

72: 名無し ID:8hgTLxK+0
車重とサイズで税金をもっと区別した方がいい

2項道路幅4メートルだとすれ違えない車が多すぎるし、重い車は道路を痛めて頻繁な工事を招く

73: 名無し ID:YSSpzIeu0
税の種類増やしすぎやろ

74: 名無し ID:ie10ebZG0
スマートシティに持ってく方向だろうな
クラウス・シュワブも一般人は車乗るなと言ってたし

no title

75: 名無し ID:49keNMjg0
呼吸税と心拍税もあるよ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました