1: 名無し ID:ZV7P
平均気温 どのくらい上がった?
日本の年平均気温は、過去100年間で約1.35℃上昇しています。
え
わずか1℃って誤差じゃん…地球沸騰化とか大袈裟すぎん?
2: 名無し ID:mG2W
ヤバすぎ定期
3: 名無し ID:qE33
平均が上がるって相当やで
6: 名無し ID:ZV7P
>>3
平均で1℃も我慢できないってどゆこと
平均で1℃も我慢できないってどゆこと
4: 名無し ID:zFSo
平均気温←これ
5: 名無し ID:ZV7P
日本人は1℃すら我慢できない程弱くなっちまったのか…?
8: 名無し ID:rYVq
たった1℃で世界が変わる理由
?「地球全体の平均」で1℃は超インパクト大
? 家の室温が1℃上がるのと違って、地球全体の年平均気温で1℃上がるっていうのは、
気象、海流、生態系、農業、水資源、全部に影響出るレベルの大変化です。
? 例えるなら、「人間の体温が1℃上がる」と、平熱→微熱、もしくは発熱のラインに行くような感じ。
? 極端な気象現象が増える
? 異常気象(大雨・猛暑・干ばつ・台風)が増えてるのも、この温暖化の影響とされてます。
? 日本でも最近の猛暑(35℃超え連発)や大雨・線状降水帯の頻度、明らかに増えてます。
? 氷河・北極の融解が止まらない
? 北極の海氷はこの100年でかなり減少。これにより海面上昇が進み、海に沈む島も現れてます。
らしいで!!
19: 名無し ID:ZV7P
>>8
体温と外気温別物で草
体温と外気温別物で草
10: 名無し ID:ZV7P
しかも100年間で1℃だからな
ここ10年20年ですら無い
ここ10年20年ですら無い
16: 名無し ID:dD3h
夏の僅かな期間やたら暑くなった
平均1度は大したことないみたいに見えるが
大谷さんの影響で日本人の年収が平均100円上がった
校長の影響で全国の校長の買春回数か1回増えた
みたいな書き方にすればヤバさも解る
平均1度は大したことないみたいに見えるが
大谷さんの影響で日本人の年収が平均100円上がった
校長の影響で全国の校長の買春回数か1回増えた
みたいな書き方にすればヤバさも解る
29: 名無し ID:ZV7P
>>16
今日30℃で明日31℃
明日熱すぎる!!って書いたら「は?」ってなるやろ
今日30℃で明日31℃
明日熱すぎる!!って書いたら「は?」ってなるやろ
35: 名無し ID:WXip
>>29
例えがガイジすぎて草
ニートかなこいつ
例えがガイジすぎて草
ニートかなこいつ
38: 名無し ID:ZV7P
>>35
大谷と校長の例えよりよっぽどマシなんやが
大谷と校長の例えよりよっぽどマシなんやが
27: 名無し ID:oYIU
気温が特に上がりやすいのは中緯度帯や
日本もここに含まれる
日本もここに含まれる
28: 名無し ID:oYIU
せやから、より顕著に災害が起きる
31: 名無し ID:ZV7P
>>28
どゆこと
どゆこと
42: 名無し ID:oYIU
>>31
中緯度帯が地球温暖化の影響を受け易い↓
気温上昇による気象災害の増加↓
ちきう全体で平均1~2度でも地球温暖化の影響を顕著に感じる
中緯度帯が地球温暖化の影響を受け易い↓
気温上昇による気象災害の増加↓
ちきう全体で平均1~2度でも地球温暖化の影響を顕著に感じる
46: 名無し ID:WXip
>>42
ニートに対して漢字が多すぎ
ニートに対して漢字が多すぎ
48: 名無し ID:oYIU
>>46
すまんな
すまんな
49: 名無し ID:WXip
>>48
ええんやで
次から気をつけよう
ええんやで
次から気をつけよう
34: 名無し ID:gDwW
気温の一度差って結構大きいで
エアコンの温度設定を一度上げれば分かるやろ
エアコンの温度設定を一度上げれば分かるやろ
37: 名無し ID:ZV7P
>>34
変温動物か何かなん?エアコン1℃あげた程度じゃさすがにわからんやろ
変温動物か何かなん?エアコン1℃あげた程度じゃさすがにわからんやろ
39: 名無し ID:WXip
>>34
ニートはエアコン使えへんからな
例えが悪い
ニートはエアコン使えへんからな
例えが悪い
36: 名無し ID:mKj9
バカは主語がデカい、っての疑う余地もないくらい正しいなーってのを毎日感じてる
40: 名無し ID:uEFw
イッチは外に出ずずっと閉じ籠もってるからわからないんやろな
41: 名無し ID:9AG3
平均1℃差っていうほど誤差か?
45: 名無し ID:ZV7P
>>41
誤差やろ
誤差やろ
54: 名無し ID:9AG3
>>45
ワイ風呂温度41℃派やが42℃になってたら発狂するわ
全然誤差やない
ワイ風呂温度41℃派やが42℃になってたら発狂するわ
全然誤差やない
57: 名無し ID:ZV7P
>>54
30℃と31℃の風呂に入ってみ?
30℃と31℃の風呂に入ってみ?
64: 名無し ID:9AG3
>>57
エアコンも26℃派や?
25?も27?も許されない
エアコンも26℃派や?
25?も27?も許されない
70: 名無し ID:ZV7P
>>64
それ多分発達障害かなんかやろ
それ多分発達障害かなんかやろ
43: 名無し ID:WXip
今日30℃で明日31℃
明日熱すぎる!!って書いたら「は?」ってなるやろ
?こんなこと言ってるやつ見たことないもーんw
明日熱すぎる!!って書いたら「は?」ってなるやろ
?こんなこと言ってるやつ見たことないもーんw
51: 名無し ID:ZV7P
>>43
そりゃ誰も言わないって事は誰も1℃の違いなんて気付かんってことやからな
そりゃ誰も言わないって事は誰も1℃の違いなんて気付かんってことやからな
53: 名無し ID:WXip
>>51
日本語不自由やんこいつ
現実でも不自由してるんか?w
日本語不自由やんこいつ
現実でも不自由してるんか?w
59: 名無し ID:WXip
今日30℃で明日31℃
明日熱すぎる!!って書いたら「は?」ってなるやろ
?こんなこと言ってるやつ見たことないもーんw
明日熱すぎる!!って書いたら「は?」ってなるやろ
?こんなこと言ってるやつ見たことないもーんw
このレスに対して
51:名無し:25/07/08(火) 07:52:25 ID:ZV7P主
>>43
そりゃ誰も言わないって事は誰も1℃の違いなんて気付かんってことやからな
これやもんな 重症だぜぇこいむ
61: 名無し ID:ZV7P
>>59
どした
どした
63: 名無し ID:WXip
>>61
んで始業9:00なん?
んで始業9:00なん?
69: 名無し ID:ZV7P
>>63
今日学校休みなんやが
今日学校休みなんやが
71: 名無し ID:oYIU
>>69
ちきう温暖化は勉強したか?
ちきう温暖化は勉強したか?
73: 名無し ID:ZV7P
>>71
した!それで検索したら大したこと無かった
した!それで検索したら大したこと無かった
74: 名無し ID:WXip
>>69
お前が上司と部下からいじめられている哀れな中間管理職ゴミ40代やってわかってるんだぞw
現実ではいい子してるんでしょ?みんなに嫌われてるけど
お前が上司と部下からいじめられている哀れな中間管理職ゴミ40代やってわかってるんだぞw
現実ではいい子してるんでしょ?みんなに嫌われてるけど
44: 名無し ID:Q6UD
夏も冬も極端にあちーさみーってことでは
47: 名無し ID:uEFw
>>44
これ
冬は冬で寒すぎるねん
これ
冬は冬で寒すぎるねん
52: 名無し ID:ZV7P
>>44
地球沸騰化してるのに寒い…?
地球沸騰化してるのに寒い…?
50: 名無し ID:uEFw
夏以外の季節とか考えて無いのがいかにもバカニートって感じ
55: 名無し ID:ZV7P
>>50
地球沸騰化とは…
地球沸騰化とは…
56: 名無し ID:8pTJ
もう東南アジアと変わらんよな
フォーマルな場以外はスーツ廃止しようや
フォーマルな場以外はスーツ廃止しようや
58: 名無し ID:uEFw
>>56
東南アジアは夜になるとかなり涼しくなるぞ
東南アジアは夜になるとかなり涼しくなるぞ
66: 名無し ID:8pTJ
>>58
だからなんだよ
東南アジアよりヤベェならやっぱりスーツやめた方がええって話やんけ
だからなんだよ
東南アジアよりヤベェならやっぱりスーツやめた方がええって話やんけ
67: 名無し ID:uEFw
>>66
すまん
すまん
60: 名無し ID:ZV7P
>>56
沖縄とかアロハシャツなんやろ?
みんなアロハシャツでええよな
沖縄とかアロハシャツなんやろ?
みんなアロハシャツでええよな
75: 名無し ID:8pTJ
>>60
せやな
高級ホテルや結婚式場なんかはスーツでええと思うけど、一般的サラリーマンはもっとラフでええわ
せやな
高級ホテルや結婚式場なんかはスーツでええと思うけど、一般的サラリーマンはもっとラフでええわ
62: 名無し ID:UwEv
たった一世紀で平均気温が1℃上がるのはおかしいやろ
65: 名無し ID:ZV7P
>>62
何を基準におかしいって判断なん?
何を基準におかしいって判断なん?
72: 名無し ID:07xA
>>62
これやな
これやな
68: 名無し ID:WXip
そろそろ出勤やろw
職場まで30分かかってるんやろ?
職場まで30分かかってるんやろ?
コメント