相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

日本企業「カムバック採用始めました」←カムバック採用とは退職した人を呼び戻す事らしい

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:PCaJmrwF0
カムバック採用とは?メリット・デメリットや導入企業を紹介

「カムバック採用」とは、さまざまな理由で退職した従業員を再雇用する採用制度のこと
企業が退職者を歓迎する意図を込めて「ウェルカムバック採用」と呼ばれることもあります

昨今、カムバック採用を導入する企業が増えています
なぜカムバック採用が注目されているのか?

人材不足解消の近道として期待されている

カムバック採用が注目されている背景の一つとして、生産年齢人口(15~64歳)の減少に伴う人材不足があります
また、転職の一般化で人材の流動性が高まっており、せっかく採用しても短期間で離職されてしまうという課題も目立ってきています

自社から一度離れていった元従業員を再度受け入れるカムバック採用は、人手不足をカバーする方法として期待されています

5: 名無し ID:m8JYrwFb0
>>1
どんだけまとめたいのアドクリマシーン1号2号

2: 名無し ID:soOnp10+0
へー


3: 名無し ID:/8DBe1za0
ええやんわいもともりたい

6: 名無し ID:3+KNnDEF0
>>3
楠木ともりちゃん?

4: 名無し ID:5/6tPjDG0
カムバックログインボーナスいくらもらえんのかな

7: 名無し ID:SVEIsttB0
アラムナイ採用、な

8: 名無し ID:8LOIcV9y0
ワイの前職(次30日勤務 定時は朝5時から23時 額面14万 ボーナス 残業手当無し)も採用しとるで
もう潰れそうらしく元社員の実家とかにもおしかけとる

9: 名無し ID:PyPht/510
これがあるから転職する時はできる限り穏便に辞めるのが正解

なおブラック企業から逃げる時は除く

10: 名無し ID:wZTrVQA90
納品数日前に仕様が違う自動装置作ってたことが発覚したあの設計の人も戻れるんだね

11: 名無し ID:8LOIcV9y0
ちなみに今日はドアポストに火がついた新聞紙いれられたわ

31: 名無し ID:EDkBJlgu0
>>11
うわあ、なんつうかアホやなあ…
あ、もちろんお前の虚言の話やで

12: 名無し ID:bSITV67O0
退職金なくなるんか

13: 名無し ID:96KYZCwa0
復職制度なしでも戻れるもんなんかね

14: 名無し ID:kYD3fVd00
なお円満退職者だけの模様

15: 名無し ID:Q6o3iosp0
草🌱

16: 名無し ID:h/AuHqWb0
そんなやつ最初からやめてへんやほ

17: 名無し ID:qkoX+LPl0
え?あの全員から嫌われてた爺が返ってくる?????

18: 名無し ID:AvTB88jq0
>>17
そういうのは無理
だから退職代行もよっぽどの所じゃなきゃ使わないほうがいい

19: 名無し ID:xxOQJ4yR0
前からやってない?

20: 名無し ID:DtLOWHnZ0
??「私はカムバックしました」

21: 名無し ID:AvTB88jq0
早い所はコロナ前からやってたな

22: 名無し ID:b959gCNXd
とりもろす

23: 名無し ID:WXdwzLhaM
ただし出世は不可

24: 名無し ID:+d1R0+qn0
ワイは一応円満退社したけど顔も見たくない女が居る限りは戻る気起きんな

25: 名無し ID:CHF9caHk0
嫌で辞めたのに戻るのか

26: 名無し ID:kYD3fVd00
>>25
嫌で辞める奴は失敗するね

27: 名無し ID:rPKWoxY10
それ雇われる側になんのメリットがあるんや?

28: 名無し ID:cO4JPzKb0
辞めるって事は何かしら嫌な事(人間関係、給与、仕事内容)があるんだから戻る時にそれがクリアになるのか?

30: 名無し ID:Mx27HHBSd
>>28
ワイ前にバイト仲間と喧嘩して辞めたのにすっかり忘れて同じバイト受けて仕事してて途中で昔バイトに来てたこと思い出したことあるで

38: 名無し ID:AvTB88jq0
>>28
それでイキって辞めたら元の所以下でしか働き先無かったって事はよくある話だからな
何かが嫌なだけで辞めるような奴は大した能力も無いから円満退社して逃げ道残し置くべき

29: 名無し ID:V8y1kDMC0
ブラック企業から逃げたのに戻るワケないやろ

39: 名無し ID:kYD3fVd00
>>29
逃げるために辞める奴は失敗するってことさ

43: 名無し ID:FCK98Ed60
>>39
いわゆる公正世界仮説ってやつかなこれ

32: 名無し ID:ZH076mEG0
これは前から外資がやってる

33: 名無し ID:96KYZCwa0
追い出される様に辞めたけど戻れるかな?

47: 名無し ID:f12yhSzJ0
>>33
そもそも採用されないでしょ

48: 名無し ID:96KYZCwa0
>>47
ですよね

34: 名無し ID:HwVQymFz0
わたくしはカムバックいたしました

37: 名無し ID:DtLOWHnZ0
>>34
カムバックして朝礼でこれ言いたい

35: 名無し ID:HcAJuJBg0
即戦力にさえなれば多少のわだかまりは水に流すよ

36: 名無し ID:89ckno2C0
ワイ日経225辞めて外資へ行ったけど絶対戻りたくない

40: 名無し ID:DtMw3SNZ0
そら当時いたやつ誰もおらんし

41: 名無し ID:C6RumL5aa
モーオソイ採用にしたら?

42: 名無し ID:w5oDBgAJ0
他社にスパイ送り込める?

44: 名無し ID:ZH076mEG0
周りにいる例で言うとDellがベンチャーに転職した出戻り組を転職前よりかなり給与を上げてカムバックさせてる

45: 名無し ID:f12yhSzJ0
パワハラセクハラ、自殺者、逮捕者も出してる会社に勤めてるワイ(従業員規模2000人)

低みの見物

46: 名無し ID:s/1Hbnnq0
これ安倍晋三採用だろ

49: 名無し ID:ojljFaAf0
転職は全員上手くいってるわけないからな
条件はわかってもカスがいるかは入るまでわからんから

50: 名無し ID:Afx27AiQ0
安倍晋三部がサボってなくて安心したわ
その調子で練習続けろよ

51: 名無し ID:qUrz+n1K0
辞める原因理由なんて待遇か人間関係が9割だろ戻って来るわけがない

52: 名無し ID:ItMntA820
ワイ戻りたいけど
前の会社にこの制度ないわ

53: 名無し ID:7ydzzt+M0
カムバックしても前の待遇には戻れないんやろ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました