1: 名無し ID:qfWO
アホやろ
2: 名無し ID:IgkK
生活保護の現金給付やめようぜ
3: 名無し ID:qfWO
>>2
それはねあかん
それはねあかん
4: 名無し ID:IgkK
>>3
なんで?
なんで?
5: 名無し ID:qfWO
>>4
社会に出してはいけないから
社会に出してはいけないから
12: 名無し ID:IgkK
>>5
買い物とか買うのに外出るし
クレーム言ってちゃんと働いてる人のメンタル壊すやん
買い物とか買うのに外出るし
クレーム言ってちゃんと働いてる人のメンタル壊すやん
10: 名無し ID:NSud
>>2
フードチケットでいいよなあ
フードチケットでいいよなあ
15: 名無し ID:IgkK
>>10
現金給付は5万まで
それ以外は商品券とかでええよ
現金給付は5万まで
それ以外は商品券とかでええよ
20: 名無し ID:NSud
>>15
せやなあ
ここまで決済手法が多様化したんだし手間も一度システムつくれば使い続けられるしな
せやなあ
ここまで決済手法が多様化したんだし手間も一度システムつくれば使い続けられるしな
26: 名無し ID:IgkK
>>20
満額給付なのが本気で意味わからん
満額給付なのが本気で意味わからん
6: 名無し ID:hHyW
所得税下げろや?
7: 名無し ID:qfWO
百歩譲って所得税とかならわかるけど消費税はアホすぎる
8: 名無し ID:hHyW
消費税とかたかが10パーやらがアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
9: 名無し ID:AdWR
よく分らんけどトリマ20%にしとく
11: 名無し ID:qfWO
苦しいなら1番効くの給付金やろ
53: 名無し ID:WaXr
>>11
対して給付も出ないやん
対して給付も出ないやん
55: 名無し ID:qfWO
>>53
だから減税より給付求めたらええやんって話
だから減税より給付求めたらええやんって話
57: 名無し ID:WaXr
>>55
出すと思うの?
出すと思うの?
58: 名無し ID:qfWO
>>57
消費税減税すると思うの?と同じやで
消費税減税すると思うの?と同じやで
63: 名無し ID:WaXr
>>58
減税の可能性あると思う
大義もあるし
減税の可能性あると思う
大義もあるし
65: 名無し ID:qfWO
>>63
なんの大義や
なんの大義や
68: 名無し ID:WaXr
>>65
市場の流動性とか経済対策とか
市場の流動性とか経済対策とか
13: 名無し ID:hHyW
消費税なんぞ20パー30でもええわ
参政れいわガイジふざけんなやあああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
参政れいわガイジふざけんなやあああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
14: 名無し ID:qOmf
効く~!?
16: 名無し ID:4cUH
野党みんな経済音痴やからしゃーない
17: 名無し ID:qfWO
低所得者ならほとんど消費に回るやろし限定して給付すればええと思うけど
18: 名無し ID:lBdL
イッチみたいのは何故消費税が出来てその影響で不況になったかを考えた事が無いんやろ
19: 名無し ID:hHyW
>>18
不況?底辺でもないなら消費税ごときで不況なんねぇよ
不況?底辺でもないなら消費税ごときで不況なんねぇよ
21: 名無し ID:qfWO
>>18
不況?
不況?
24: 名無し ID:hHyW
>>18
テメェの生活が悪いだけやろが 消費税あるなし関係なくな?
テメェの生活が悪いだけやろが 消費税あるなし関係なくな?
22: 名無し ID:qOmf
コロナ以降低所得向けはずっとやってきてるから選挙じゃ効かんねん
23: 名無し ID:qfWO
減税するにしても消費税だけはあり得ないやろ
25: 名無し ID:zTth
消費税は一律10%にして所得税の壁を180万円まで上げればいい
28: 名無し ID:IgkK
>>25
所得税は廃止してくれ
働いてるのになんで金取られて
働いてない人間が金貰ってるねん
所得税は廃止してくれ
働いてるのになんで金取られて
働いてない人間が金貰ってるねん
32: 名無し ID:qfWO
>>28
弱者を守ることで維持してる社会ですから
弱者を守ることで維持してる社会ですから
44: 名無し ID:IgkK
>>32
弱者(働く気のない奴ら、在日外国人)
弱者(働く気のない奴ら、在日外国人)
31: 名無し ID:hHyW
>>25
それよりも年収1500までを下げてくれよ
1500以上は今のまんまでもええと思うが1000万くはいやと普通にきついんやボケナス
それよりも年収1500までを下げてくれよ
1500以上は今のまんまでもええと思うが1000万くはいやと普通にきついんやボケナス
27: 名無し ID:qOmf
生活保護に限定仕様の商品券ってなると最低限度の文化的生活のクォリティを国が管理するって事になっちゃうな
29: 名無し ID:IgkK
>>27
それでええやん
それでええやん
33: 名無し ID:qOmf
>>29
訴訟起こされに行くのはどうかと思うやろ
訴訟起こされに行くのはどうかと思うやろ
36: 名無し ID:hHyW
>>27
それでええやろ 生かさず殺さずの精神でいこや
それでええやろ 生かさず殺さずの精神でいこや
38: 名無し ID:qOmf
>>36
それで文句も出ねえなら良いんだけどよ
それで文句も出ねえなら良いんだけどよ
46: 名無し ID:hHyW
>>38
文句なんぞナマポのゴミやし封じ込めときゃええねん
人生に向き合ってこなかったゴミどもやしすぐに面倒くなって諦めるやろ
文句なんぞナマポのゴミやし封じ込めときゃええねん
人生に向き合ってこなかったゴミどもやしすぐに面倒くなって諦めるやろ
30: 名無し ID:qOmf
弱者を守るのが社会集団というものだからや
34: 名無し ID:NSud
国民年金の給付額未満でいいと思うわ
生活保護は
生活保護は
35: 名無し ID:EdKh
消費税ので取った金を国民に均等にばら撒けば解決
ベーシックインカムあくしろよ
ベーシックインカムあくしろよ
37: 名無し ID:qfWO
>>35
それじゃ取る意味ねーんだよ
それじゃ取る意味ねーんだよ
45: 名無し ID:EdKh
>>37
なんで?
消費税を多く払ってるのは高所得者でそれを全ての人に均等に配ったら富の再分配できるやん
なんで?
消費税を多く払ってるのは高所得者でそれを全ての人に均等に配ったら富の再分配できるやん
47: 名無し ID:qfWO
>>45
ただの手間なんだよ
ただの手間なんだよ
39: 名無し ID:zTth
そんなに所得税取られたくないなら年収100万円の生活してみろや
42: 名無し ID:hHyW
>>39
知らん。ワイは年収100万のやつらになりたくなくてここまで上り詰めたのになんでや、なんでや理不尽やろ
知らん。ワイは年収100万のやつらになりたくなくてここまで上り詰めたのになんでや、なんでや理不尽やろ
40: 名無し ID:qOmf
120万でも結構きつかったで
41: 名無し ID:zTth
高収入のくせに文句言うな
43: 名無し ID:qfWO
税金の大半は富裕層からもぎ取ってるものなんだから
48: 名無し ID:NSud
在日外国人は強制送還でいいよ
生活保護する必要が無い
生活保護する必要が無い
49: 名無し ID:IgkK
そもそもの話
国民の三大義務をなんで満たしてない奴が
金貰えてるんや
国民の三大義務をなんで満たしてない奴が
金貰えてるんや
50: 名無し ID:hHyW
>>49
これ。どんだけ温情やとおもってんねん
これ。どんだけ温情やとおもってんねん
51: 名無し ID:qfWO
低所得者層の消費税減税派が増えてるのは恐怖ですよ
52: 名無し ID:SN9l
税は負担比率で考えるもんやぞ?
消費税って低所得者層のが割合が多く
高所得者なが割合が低い税金
消費税って低所得者層のが割合が多く
高所得者なが割合が低い税金
そしてほとんど福祉には使われてない代物
54: 名無し ID:IgkK
高所得の人やって必死で学生時代勉強して
必死で仕事頑張って上まで登り詰めて
働けば働くほど所得税取られて
必死で仕事頑張って上まで登り詰めて
働けば働くほど所得税取られて
一方働かずダラダラしてる生活保護に使われてるんやで
56: 名無し ID:IgkK
あ、ちなみに
ほんまに働けない人は除くで
ほんまに働けない人は除くで
59: 名無し ID:qOmf
普通に出すと思うよ
皆給付になるかどうかは別で
皆給付になるかどうかは別で
60: 名無し ID:iWaL
サラリーマンだと消費税を上げて給与天引きのほうを下げてもらうほうがええね
61: 名無し ID:qfWO
給付するなら限定的にしないとダメよ
62: 名無し ID:IgkK
もうこれはあれやな
生活保護受給者が貰ってる分の金を
働いてる人にも配ろう
生活保護受給者が貰ってる分の金を
働いてる人にも配ろう
64: 名無し ID:zTth
投票に行ってない有権者は減税しなくていいだろ
66: 名無し ID:qfWO
>>64
投票しないのも意思表示なので関係ないです
投票しないのも意思表示なので関係ないです
70: 名無し ID:zTth
>>66
投票しない奴は非国民だろ
投票しない奴は非国民だろ
71: 名無し ID:qfWO
>>70
いいえ。
いいえ。
67: 名無し ID:qOmf
仮に1年食料品ゼロにしたとして
そもそも自分がそれでいくら儲かるかわかってるの?
そもそも自分がそれでいくら儲かるかわかってるの?
69: 名無し ID:NSud
輸出すると消費税の還付があるってちょっと不思議
73: 名無し ID:qfWO
>>69
輸出先からは消費税取れないからね
輸出先からは消費税取れないからね
72: 名無し ID:IQ10
消費税廃止は正しい
これまで消費税上げて散々国民苦しんできたんだから
一階はドドンと消費税ゼロになっていい
これまで消費税上げて散々国民苦しんできたんだから
一階はドドンと消費税ゼロになっていい
74: 名無し ID:IgkK
てかそもそもの話
国民の知らん内にどんどん政策決まってるのやばい
国民の知らん内にどんどん政策決まってるのやばい
75: 名無し ID:WEi3
まあでも10%はきついなあ
原材料の調達から売買契約あるたびに10%かかり続けるから
原材料の調達から売買契約あるたびに10%かかり続けるから
コメント