1: 名無し ID:hhfu
どうでもええやろそんなこと・・・
2: 名無し ID:ADfD
イッチはそんなどうでもいいことをスレ立てます
4: 名無し ID:hhfu
>>2
おんJってそういう場所やろ
おんJってそういう場所やろ
7: 名無し ID:ADfD
>>4
へぇ~お前の履歴覗いたけど会議中におんJしてるんやなぁ
へぇ~お前の履歴覗いたけど会議中におんJしてるんやなぁ
9: 名無し ID:hhfu
>>7
せやな
暇やし
せやな
暇やし
11: 名無し ID:ADfD
>>9
ニートやろなぁ
ニートやろなぁ
12: 名無し ID:hhfu
>>11
履歴除いたのなら事情くらい事細かに見てや
レスバの功夫が足らんぞ
在宅や?
履歴除いたのなら事情くらい事細かに見てや
レスバの功夫が足らんぞ
在宅や?
13: 名無し ID:ADfD
>>12
ニートの言い訳その1
在宅ワーク
ニートの言い訳その1
在宅ワーク
19: 名無し ID:hhfu
>>13
在宅ワークを嘘扱いって流石に世間知らずやろ
メジャーやぞ
エリートから底辺まで
在宅ワークを嘘扱いって流石に世間知らずやろ
メジャーやぞ
エリートから底辺まで
3: 名無し ID:ADfD
これってスレ立てるほどなんですか?
5: 名無し ID:uQeE
新人にやらせとけばええだけやんそれで終わりや
8: 名無し ID:hhfu
>>5
従来の研修だと教育担当がスコア管理とかせなあかんのやで
そういうタスクをどうするかみたいな4ぬほどどうでもええ
従来の研修だと教育担当がスコア管理とかせなあかんのやで
そういうタスクをどうするかみたいな4ぬほどどうでもええ
6: 名無し ID:hhfu
そもそもタイピングの速さなんて仕事してりゃ勝手に必要なくらい速くなるもんやろ
10: 名無し ID:YKZa
やらせとけばええやろ
14: 名無し ID:sieJ
とりあえず社外研修やらしてあとは配属先に丸投げや
15: 名無し ID:tRBI
たまに真面目に議論しすぎて無駄な事にいちいち確認することあるよな
16: 名無し ID:aEms
速さを追い求めるな
正確さが大事や
速さは後から付いてくる
あと速ければいいものでもない
正確さが大事や
速さは後から付いてくる
あと速ければいいものでもない
18: 名無し ID:hhfu
>>16
自社システム(ほぼeタイ)だから正確さも訓練するで
自社システム(ほぼeタイ)だから正確さも訓練するで
17: 名無し ID:Wncu
大卒ならレポート作成で絶対パソコン触ってるだろ
20: 名無し ID:mrvx
クリップボードのショトカは絶対教えた方がええ
効率が段違いや
効率が段違いや
21: 名無し ID:hhfu
>>20
ワイもそのへん充実させとけやとは思う
ワイもそのへん充実させとけやとは思う
26: 名無し ID:lZ1s
>>20
Win+vキーで出来るやつ?
最近知ったがめちゃ便利よな
Win+vキーで出来るやつ?
最近知ったがめちゃ便利よな
38: 名無し ID:mrvx
>>26
そう
これ義務教育レベル必要なショトカやと思うわ
そう
これ義務教育レベル必要なショトカやと思うわ
22: 名無し ID:lZ1s
前にキーボードくらいは問題なく打てるっていう派遣社員のオバハン雇ったら
ショートカットキーはコピペすら知らんうえにマウスのダブルクリックすら理解してなくて大失敗した事あるわ
ショートカットキーはコピペすら知らんうえにマウスのダブルクリックすら理解してなくて大失敗した事あるわ
23: 名無し ID:QhJp
新人教育でタイピング練習は草
1日10分軽くカタカタすればええぐらいやろ
1日10分軽くカタカタすればええぐらいやろ
27: 名無し ID:hhfu
>>23
うちは毎朝15分やらせてスコアの推移をみとる
意味あるんかあれ
うちは毎朝15分やらせてスコアの推移をみとる
意味あるんかあれ
24: 名無し ID:8XZF
ばかだなぁ真面目に会議なんかしてないってサボってるだけ
25: 名無し ID:aEms
在宅ってなんだよ
コロナの時で時間が止まってるのか?
コロナの時で時間が止まってるのか?
31: 名無し ID:hhfu
>>25
SEやからな
今でもメジャーやで
SEやからな
今でもメジャーやで
28: 名無し ID:SLKb
タイピング練習って
ABCDEとかキーボード打ち込みの練習からって事かい
ABCDEとかキーボード打ち込みの練習からって事かい
29: 名無し ID:aEms
ならタイピングの資格を取らせればええやん
30: 名無し ID:NZRQ
はえー
32: 名無し ID:lZ1s
寿司打やらせとけ
33: 名無し ID:vIDM
スマホから直接入力させる方が早そう
34: 名無し ID:hhfu
>>33
流石にそれは底辺だけや
流石にそれは底辺だけや
36: 名無し ID:vIDM
>>34
お前は底辺ちゃうんか?
お前は底辺ちゃうんか?
43: 名無し ID:hhfu
>>36
三流SEや
ネットでめちゃくちゃバカにされてる会社やで?
三流SEや
ネットでめちゃくちゃバカにされてる会社やで?
45: 名無し ID:vIDM
>>43
悲しいなぁ
悲しいなぁ
48: 名無し ID:hhfu
>>45
社員数だけは4ぬほど多いンゴ
使い捨てのソルジャー採用や
なんか生き残った図太いやつだけ出世する
社員数だけは4ぬほど多いンゴ
使い捨てのソルジャー採用や
なんか生き残った図太いやつだけ出世する
52: 名無し ID:vIDM
>>48
仕事の単価あんま高くなさそうやな
給料はええんか?
仕事の単価あんま高くなさそうやな
給料はええんか?
56: 名無し ID:hhfu
>>52
残業代が出ないとかボーナスが出ないなんてことはないからそれなりやで
残業代が出ないとかボーナスが出ないなんてことはないからそれなりやで
57: 名無し ID:vIDM
>>56
底辺ちゃうんやな
むかついてきた
底辺ちゃうんやな
むかついてきた
61: 名無し ID:aEms
>>57
イッチはかなりエリート
高収入既婚者
イッチはかなりエリート
高収入既婚者
67: 名無し ID:hhfu
>>61
既婚ではあるけど普通やで
既婚ではあるけど普通やで
35: 名無し ID:ADfD
ニートの言い訳その2
職はSE
職はSE
39: 名無し ID:hhfu
>>35
SEであることすら嘘だと思いたいってどんなコンプレックス抱えとるねん
SEであることすら嘘だと思いたいってどんなコンプレックス抱えとるねん
37: 名無し ID:SLKb
そんなん仕事してるうちに勝手に速くなりそうやけどなあ
40: 名無し ID:QhJp
練習すれば伸びるとは思うけどそもそもどれぐらいのレベルなんや
一月もやれば身につくやろし教育と言えば教育なのか?
一月もやれば身につくやろし教育と言えば教育なのか?
41: 名無し ID:IzbA
いや大学行ってたら絶対レポートとか論文とかでパソコン使うやろ
スマホでレポート書くわけないやん
スマホでレポート書くわけないやん
42: 名無し ID:vIDM
SEってていへんだな
44: 名無し ID:fmV5
タイピングって自転車みたいなもんで大人になってからやっても大して伸びないやろ
46: 名無し ID:aEms
なんか知らんけど寿司のゲームやらせとけよ
あっただろ
あっただろ
47: 名無し ID:lZ1s
Excel限定のショートカットキーで
Ctrl+shift+Vで値貼り付けなのも最近知った
バージョン古いと反応しないらしいが
Ctrl+shift+Vで値貼り付けなのも最近知った
バージョン古いと反応しないらしいが
62: 名無し ID:fmV5
>>47
マジかよ知らんかった
Ctrl shift cで値コピーするマクロ登録しちゃったよ
マジかよ知らんかった
Ctrl shift cで値コピーするマクロ登録しちゃったよ
49: 名無し ID:ADfD
ニートの言い訳その3
下手にいい会社と言ったらバレるから底辺と偽る
下手にいい会社と言ったらバレるから底辺と偽る
53: 名無し ID:hhfu
>>49
ここまで嘘だと思いたいってどんなステータスしとるねん
ここまで嘘だと思いたいってどんなステータスしとるねん
55: 名無し ID:lZ1s
>>53
まず信用してもらえると思うなよ
まず信用してもらえると思うなよ
59: 名無し ID:hhfu
>>55
それはそうやが、別にグーグルのエンジニアや!とか言ってるわけじゃないんやし疑う理由もないと思うンゴね
それはそうやが、別にグーグルのエンジニアや!とか言ってるわけじゃないんやし疑う理由もないと思うンゴね
50: 名無し ID:2YcU
コンサルみたいなこというけど
月給30万土日休8時間労働としてお前らの時給は1875円
会議に10人おったとして30分で9375円無駄に給料払ったことになるな
月給30万土日休8時間労働としてお前らの時給は1875円
会議に10人おったとして30分で9375円無駄に給料払ったことになるな
51: 名無し ID:lJZX
ワイ将、人差し指でカタカタする
58: 名無し ID:OuRF
>>51
ジジイがよ?
ジジイがよ?
54: 名無し ID:OuRF
でも基本的なことを
最初に解説するのは
なんかいい気もする
最初に解説するのは
なんかいい気もする
60: 名無し ID:IzbA
いやタイピングできない新入社員ってにわかには信じがたい
高卒雇ってるんか?
高卒雇ってるんか?
63: 名無し ID:2YcU
>>60
卒論をスマホで書く時代やぞ
卒論をスマホで書く時代やぞ
72: 名無し ID:IzbA
>>63
流石に都市伝説やろ
流石に都市伝説やろ
64: 名無し ID:hhfu
>>60
ブラインドタッチできない子はかなり多いで
体感7割できない
ブラインドタッチできない子はかなり多いで
体感7割できない
65: 名無し ID:0kyf
カタカタカタカタカタカタ
ターン????
ターン????
66: 名無し ID:ADfD
仕事中の時間におんJやってる履歴突かれて放った言い訳「在宅ワーク」w
68: 名無し ID:aEms
中学校でブラインドタッチの授業あるだろ
75: 名無し ID:hhfu
>>68
ワイのときは無かったンゴ
ワイのときは無かったンゴ
69: 名無し ID:BASz
下手くそでも一生懸命誰よりも早く電話とる新人ちゃん大好きや
70: 名無し ID:vIDM
>>69
なお受け答え
なお受け答え
71: 名無し ID:OuRF
>>69
かわいい
かわいい
73: 名無し ID:aEms
人差し指でキーボード見ながらひとつひとつ打つんか?
74: 名無し ID:vIDM
ワイは金払って他人にやらせたわ
コメント