相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

よくわからんけどお前らなんで底辺サラリーマンとか派遣とかやってるんだ?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:HhkqIBpw0
自分で起業すりゃいいのに

優良企業とかならわかるがw

4: 名無し ID:HhkqIBpw0
底辺サラリーマンってやる意味あるのか?w

5: 名無し ID:H6EBGst50
そもそも起業する意味ある?


6: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>5
あるだろw

7: 名無し ID:H6EBGst50
>>6
ねーよwwwwww

9: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>7
あるわw

17: 名無し ID:H6EBGst50
>>9
ねーよwwwwww

8: 名無し ID:wsxrTVur0
ほんとほんと石油王とかやればいいのに

10: 名無し ID:vR2Ohbds0
企業するなら今なら株式
資金数百は軽くかかるが?

11: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>10
いや、そんなにいらねえからw
バカか

15: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>11
店舗構えて資材揃えるだけでも数百
社会知らないムッチーくんおつ

23: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>15
だからなんでいきなり店舗構えるんだよアホかw

27: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>23
一般的に企業と言ったらオフィス構えるのが普通だろ

29: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>27
いや、お前店舗といっただろバカ
店舗とオフィスは違うだろ
オフィスなら拘らなければ都内の下町とかで5万で借りれるわ

33: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>29
五万で借りられてもリフォーム、改装に金かかるの知らんの?

36: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>33
だからなんでオフィスをリフォームする必要があんだよw
ボロボロでもなんでもいいだろ
店舗じゃあるまいし

37: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>36
お客様を出迎えるのに最低限リフォーム、改装するのが普通だが?

40: 名無し ID:ohzBXtYu0
>>37
大事なお客さんに合う時はホテルとかレンタルオフィスでいいじゃん

43: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>40
堂々と会社でお出迎え出来ない所なんて・・・

50: 名無し ID:ohzBXtYu0
>>43
会議室無いんですよってって言えばいいじゃん

君は見栄っ張りすぎるんだよ自信がないんだろうね自分の話割を飾らないと不安になる

飾るのは成功者になってからでよくね

53: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>50
appleだって最初のオフィスは実家のガレージなのになw

54: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>50
会議室はなくたっていいだろ
オフィス、店舗はないと
>>51
ワロタ
登用登録してるちゃんとした会社なの?

60: 名無し ID:ohzBXtYu0
>>54
オフィスなんてボロい部屋でいいじゃんっていう話

何のために金が無いのに飾ろうとするのとりあえず空間があれば問題ないのにオフィスなんかを?

66: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>60
信用問題の話な

71: 名無し ID:ohzBXtYu0
>>66
ボロいなら信用されないような人間はどのみち無理だし
ボロいなら人を信用しない人間じゃ君に人は集まらない

君に向いてるのは見栄だけ張ってペテンで稼ぐ詐欺師

41: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>37
だからお客様を出迎える必要がねえだろw
なんで最初から立派にしようとしてんだよw
最初は金のかからない方法でやっていくんだよマヌケw

46: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>41
君みたいな輸入して味見するだけの珍味くんにはわからんだろうな

48: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>46
味見してないけどなw

49: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>48
それ会社ではないしただの個人事業だろ?

51: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>49
社員二桁いるが?

52: 名無し ID:CUtI3vWyM
>>49
社長だけだと会社ってできないの?

55: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>52
出来るぞw

61: 名無し ID:CUtI3vWyM
>>55
>>57
だよなそうだよな
横からはて?となって割り込んじゃったごめんな

57: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>52
出来るけど全て自分でやらないといけないからかなり大変

59: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>57
いや、外注すりゃいいだろwアホか

62: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>59
外注発注したら儲け減るだろ

67: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>62
バカかお前w
金の勘定とかを外注に出来ると言ってる
年5万くらいで
お前は全部自分でやらなきゃいけないとか言ってたがw

73: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>67
客への電話対応とか細かい作業いっぱいあるけど?

63: 名無し ID:Cm4uLqmXr
>>59
じゃあ社員要らなくね

68: 名無し ID:UO4wDumi0
>>63
正直 この業態だと自分ひとりと家族のサポート程度でできるよ
社員10人も使うのはタダのムダ バカほど事業拡張したがる
こいつはエアプだから違うけどw

38: 名無し ID:ohzBXtYu0
>>33
ボロいオフィスでよくね

そういう企業たくさんあるじゃん作業できれば良いんだから

39: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>38
お客様が訪問してきたときに汚いボロボロで信用得れるの?

45: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>39
お客様をオフィスに招く必要がない事業なんていくらでもあるわバカw

47: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>45
信用ある会社ってのは堂々と住所載せていつ訪問来ても対応出来るようにするんだよ

12: 名無し ID:WMtfkJqY0
おまえが何やってるのかを教えろ

16: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>12
高級調味料の輸入

21: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>16
珍味くんw

22: 名無し ID:A+58M7nO0
>>16
え?転売ヤー?

13: 名無し ID:vR2Ohbds0
初期費用があまりにもかかりすぎるからだろ
どこから融資受けるんだよ

19: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>13
いや、なんで融資受ける前提なんだよアホか

14: 名無し ID:HhkqIBpw0
それに2、300万くらいなら返済不要の支援金で引っ張ってこれるしw

18: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>14
返済不要で三百くれるところがどこにあるんだよw

20: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>18
東京都

24: 名無し ID:vR2Ohbds0
>>20
それ融資側は100パーの赤字だけど財源は?

26: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>24
税金だが

25: 名無し ID:SL4dIX5D0
他人とできるだけ関わりたくない
疲れる仕事をしたくない

28: 名無し ID:ohzBXtYu0
経営なんてダルいじゃん
底辺でいることで責任感なく楽に生きれる

年収5000万くらいは最低でも確実に安定してしばらく儲かる方法思いついたら起業するレベル

30: 名無し ID:ohzBXtYu0
返済不要の若者への起業支援石原都知事の頃なんて1000万出てたよなw

31: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>30
今でも300万出るけどな

34: 名無し ID:O3DZfWhv0
>>30
今は中国人だけだっけ貰えるの

35: 名無し ID:ohzBXtYu0
>>34
中国人でも出るんじゃねちゃんと企業計画書出して審査通れば

32: 名無し ID:D6l421OUM
では俺脱サラしてラーメン屋やるから出資してくれよ
あ、ラーメン屋っていってもまぜそばが看板だからな?安心してくれ

42: 名無し ID:l07aOIU+0
起業してから20年以上経つけど?

44: 名無し ID:D6l421OUM
なあ俺のまぜそばマジでうまいから200万でいいよ

56: 名無し ID:QDgxI/9Lr
東京の5万の部屋に社員二桁詰め込んでんの?

58: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>56
は?

64: 名無し ID:HhkqIBpw0
いろんな金の計算とか外注なら年5万くらいでやってくれるぞ

65: 名無し ID:UO4wDumi0
これは嘘松だな
都内で高級調味料輸入とかピンポイントな業種出したら特定楽勝
俺が煽りスレたてるなら絶対ここまでは書かない
つまりウソ

70: 名無し ID:HhkqIBpw0
>>65
アホかw
高級調味料の輸入なんて数千社がやっとるわ

75: 名無し ID:UO4wDumi0
>>70
ないない

74: 名無し ID:E6Ke1QyS0
>>65
世の中お前が思ってるより会社っておおいよ

69: 名無し ID:vR2Ohbds0
社用車も必要だしな

72: 名無し ID:UO4wDumi0
と思ったけどID:vR2Ohbds0もそうとう香ばしいな
まだ1の方がいってることがまともw

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました