1: 名無し ID:9Uvf
部署のトップとその上は了承済みや?
2: 名無し ID:P519
もちろんワイは抵抗するで?
3: 名無し ID:9Uvf
>>2
なにで対抗するんや?
なにで対抗するんや?
8: 名無し ID:P519
>>3
チャカで??
チャカで??
12: 名無し ID:9Uvf
>>8
??
??
4: 名無し ID:5VWy
ワイ上司
もちろんこぶしやで
もちろんこぶしやで
5: 名無し ID:kWry
かっこい
6: 名無し ID:i34Z
何がクソなんや
7: 名無し ID:Ve6m
ミセス聞け
9: 名無し ID:Sips
何がクソなん?
10: 名無し ID:9Uvf
ちなクソ上司
・話をすぐ捻じ曲げて自分が悪くない形に持ち込む
・頭が悪く筋道立てて論理的に説明できない
・だから自社の開発チームに業務効率化のソフトの開発依頼に失敗し、未だに手打ちと手集計でクソほど時間をかけて業務を行っている
・開発チームを悪者にして騒ぐ
・未だに自分のせいだと気が付いてない
ワイが全部変えたる
18: 名無し ID:LKQi
>>10
北に送れ早く
北に送れ早く
11: 名無し ID:ZT79
実力行使しかねえなあ
13: 名無し ID:r27G
まず上司という存在がいる時点でお前の落ち度では?
鼻っから負けを認めて入社してるやんけ
鼻っから負けを認めて入社してるやんけ
14: 名無し ID:kWry
?
15: 名無し ID:acHV
隻眼かな?
16: 名無し ID:9Uvf
1番クソな点は
ワイを矮小化して部署内で悪口を言いふらしてることや
ワイを矮小化して部署内で悪口を言いふらしてることや
ワイが開発チームに代わりに依頼して業務を効率化するために送り込まれたとも知らずに
17: 名無し ID:i0HG
27: 名無し ID:9Uvf
>>17
ええこというな
ええこというな
上司は変わらない
ワイがやる、それだけや
あとうちは業界2番手やが最大手にワイがおる部門だけでも勝たせるためにも効率化くらいはしたい
19: 名無し ID:56Qc
トップとかお上は何もせんの?
28: 名無し ID:9Uvf
>>19
まぁわかっててワイを放り込んで「なんとか耐えてやってくれ」って感じやな
まぁわかっててワイを放り込んで「なんとか耐えてやってくれ」って感じやな
20: 名無し ID:kWry
履歴を更新したよ!(゚∀゚)ノ
21: 名無し ID:i0HG
イッチ応援しとるで
会社にとって必要な人をわからせた方がええ
会社にとって必要な人をわからせた方がええ
22: 名無し ID:LKQi
>>21
レイプだ
レイプだ
25: 名無し ID:kWry
>>21
おっさん×おっさん
おっさん×おっさん
33: 名無し ID:9Uvf
>>21
頑張るわ
やるからにはやるぞ?
頑張るわ
やるからにはやるぞ?
何よりこの業務を今後引き受けさせられる人が不憫なのと
こんなところに無駄な労力かけて会社がダメージ受けてるのはよくない
23: 名無し ID:EXuC
決意する暇あったらさっさと殺すんやで
24: 名無し ID:5Jv3
ええやん
イッチかっこいいぞ
イッチかっこいいぞ
26: 名無し ID:ZT79
人の悪口言ってる証拠出せば上は処分せざるを得ないはずやが
31: 名無し ID:9Uvf
>>26
まぁそれすら手回ってない会社なんや
まぁそれすら手回ってない会社なんや
ワイみたいな弱そうでアホそうなやつがまともに仕事して業務を誰でも簡単にできるよう効率化して、
その後の手引書まで作成したらそいつの面目丸潰れやしそれでしまいや
40: 名無し ID:ZT79
>>31
おっ、ええのできたやん
みんなーええのできたで~上司さん私が効率化しましたよ~
ってクソ上司に手柄取られるんやろなあ
おっ、ええのできたやん
みんなーええのできたで~上司さん私が効率化しましたよ~
ってクソ上司に手柄取られるんやろなあ
44: 名無し ID:9Uvf
>>40
まぁそれは大丈夫
そいつにまともに言語化は無理や
まぁそれは大丈夫
そいつにまともに言語化は無理や
29: 名無し ID:cVl6
部署のトップとその上が承認してくれるんか、
いい組織やな。イッチも行動力あることが評価されるんやないか?
いい組織やな。イッチも行動力あることが評価されるんやないか?
32: 名無し ID:9Uvf
>>29
というかその2人がそんなこと認めて放任主義にならざるを得ないくらい色々なものが整理されてない
というかその2人がそんなこと認めて放任主義にならざるを得ないくらい色々なものが整理されてない
30: 名無し ID:i34Z
具体的に上司をどうするんや?
34: 名無し ID:i0HG
世の中こういうのに燃やせる人間がいるからうまく回ってるんやね
37: 名無し ID:9Uvf
>>34
まぁ間違いない
ワイ以外にもクソみたいな組織風土で割り食ってる人がたくさんおる
その人らと比べたらクソ上司の相手なんて優しいもんやし
まぁ間違いない
ワイ以外にもクソみたいな組織風土で割り食ってる人がたくさんおる
その人らと比べたらクソ上司の相手なんて優しいもんやし
36: 名無し ID:IDgd
多分やけど解雇規制ってそのうち撤廃されるよな
ワイも切ってほしいやついるけど、人材不足の会社ほど解雇規制撤廃に乗っかると思うわ
ワイも切ってほしいやついるけど、人材不足の会社ほど解雇規制撤廃に乗っかると思うわ
42: 名無し ID:9Uvf
>>36
あり得るなぁ
あり得るなぁ
実際社歴無駄に長くて偉そうに振る舞ってる高給取りが大したことしてないとかよくあるし
43: 名無し ID:IfDf
>>42
民間企業はそうなんやなぁ
中央官庁だとそうはいかん
民間企業はそうなんやなぁ
中央官庁だとそうはいかん
46: 名無し ID:9Uvf
>>43
逆に考えろ
ベテラン無能を異動とかでいじめ倒せる民間ですらこのザマなんや
逆に考えろ
ベテラン無能を異動とかでいじめ倒せる民間ですらこのザマなんや
47: 名無し ID:IfDf
>>46
逆やで
中央官庁は出世レースに負けると壮絶な肩たたきや
天下りはその点で必要悪
負けたキャリアを置いとくポストなんて存在しない
逆やで
中央官庁は出世レースに負けると壮絶な肩たたきや
天下りはその点で必要悪
負けたキャリアを置いとくポストなんて存在しない
48: 名無し ID:P36X
>>47
確かになあ
トイレがないとウンコできないもんな
確かになあ
トイレがないとウンコできないもんな
51: 名無し ID:IDgd
>>48
アンチ乙
おんJ民は漏らすことができるから
アンチ乙
おんJ民は漏らすことができるから
53: 名無し ID:9Uvf
>>51
すごい才能だ?
すごい才能だ?
56: 名無し ID:P36X
>>51
ウンコは天下りする人間のたとえじゃ~!
ウンコは天下りする人間のたとえじゃ~!
59: 名無し ID:IfDf
>>56
そのウンコも東大卒の超優秀な人材なんやで
それですら一つ汚点がついたら用無し用済みお払い箱
しかも対して給料貰えんならそりゃ官僚離れ進むよなって
そのウンコも東大卒の超優秀な人材なんやで
それですら一つ汚点がついたら用無し用済みお払い箱
しかも対して給料貰えんならそりゃ官僚離れ進むよなって
50: 名無し ID:9Uvf
>>47
まぁそのレベルでなら民間でも起こってはいるやろ
まぁそのレベルでなら民間でも起こってはいるやろ
僻地部署に弾き飛ばすとかそんな形で
54: 名無し ID:IfDf
>>50
メガバンとかは露骨よなぁ
官公庁のキャリアも実際あんなんやで
担当課長だの担当部長だの余計なポストが許されんので
メガバンとかは露骨よなぁ
官公庁のキャリアも実際あんなんやで
担当課長だの担当部長だの余計なポストが許されんので
58: 名無し ID:9Uvf
>>54
いうてワイ社の社歴あって金もろてるオッサンらも別に特別な役職についてるわけでもないからな
そういう下っ端の年功賃金時代の成れの果ての給料の合算が重たいねん
いうてワイ社の社歴あって金もろてるオッサンらも別に特別な役職についてるわけでもないからな
そういう下っ端の年功賃金時代の成れの果ての給料の合算が重たいねん
38: 名無し ID:IDgd
イッチは頑張りすぎるなよ
逆に気持ち切れるかもしれんからな
逆に気持ち切れるかもしれんからな
45: 名無し ID:i34Z
一人だけの人と愛し合いたい
49: 名無し ID:IDgd
転職市場が盛り上がっているけど、あんなもん転職できるレベルにあるやつの話よな
本当にヤバいやつは転職市場に出てこないから誰も気がつかない
本当にヤバいやつは転職市場に出てこないから誰も気がつかない
52: 名無し ID:9Uvf
>>49
やばい奴とハイレベルな奴がめっちゃ出回ってるだけよな
やばい奴とハイレベルな奴がめっちゃ出回ってるだけよな
中間層はそのままのイメージやわ
55: 名無し ID:vWOq
出世は目指さなくても良いけど上の人々と同じ目線で動けるように能力は鍛えた方が楽に仕事できるよなって、静かな退職だのって言ってる奴らみると思う
57: 名無し ID:Opto
やめちゃいなよ
60: 名無し ID:5n9e
ふーん…ワイならしゃぶらせて黙らせるけど?
61: 名無し ID:56Qc
まホ壊
64: 名無し ID:IDgd
春頃に発達障害を揶揄した本がXで話題になっていたけど、あれに同調していた人もかなりいたのよな
我慢するのが美徳、そういう人が職場にいる自身が悪いみたいに言う人もいたけど
我慢するのが美徳、そういう人が職場にいる自身が悪いみたいに言う人もいたけど
67: 名無し ID:j6Kr
>>64
まあ実際ああいう人と一緒に仕事やるのはキツいよ
だから排除されたりするのは当たり前だ!とは思わないし、そういうこともできないけどね
まあ実際ああいう人と一緒に仕事やるのはキツいよ
だから排除されたりするのは当たり前だ!とは思わないし、そういうこともできないけどね
70: 名無し ID:IDgd
>>67
ただ人材不足で所得もそんなになく余裕のない状態の者が多ければいずれ批判の対象となるのかもしれない
ただ人材不足で所得もそんなになく余裕のない状態の者が多ければいずれ批判の対象となるのかもしれない
71: 名無し ID:j6Kr
>>70
それはそう
結局どんな奴だって自分が1番だから
自分の事が上手くいってないと他人に優しくなんてできない
それはそう
結局どんな奴だって自分が1番だから
自分の事が上手くいってないと他人に優しくなんてできない
65: 名無し ID:zNA1
仕事の早い遅いはあるにせよ、仕事の中身の好き嫌いや同僚の好き嫌いで動いちゃうのは勘弁やんな
66: 名無し ID:IDgd
報連相ができていないのは勘弁してほしい
68: 名無し ID:0hAW
あらかじめ言っとくが、ワイは柔道とキックボクシングを習っとるで
69: 名無し ID:9Uvf
ワイはいる人材をどう活かすかはかなり大事やと思うけどな
上司のことボロクソいうてるけどそいつにもできる仕事はあるんやし
コメント