1: 名無し ID:aWLD
どう考えてもそうやろ
2: 名無し ID:aWLD
普通に考えて
3: 名無し ID:sN8v
当たり前
4: 名無し ID:R7nN
論破も何もただの市場原理
7: 名無し ID:aWLD
>>4
そうやな
そうやな
5: 名無し ID:aWLD
代替性が高い労働者は安く買われる
当たり前やん
当たり前やん
6: 名無し ID:4o6Q
国会議員は?
8: 名無し ID:aWLD
>>6
誰でもできないやろ
選挙という検問を潜ってる
誰でもできないやろ
選挙という検問を潜ってる
9: 名無し ID:sN8v
総理大臣、医者も良い例
12: 名無し ID:aWLD
>>9
?医者は高度な技能が必要やし総理大臣は政治闘争に勝たんとな
?医者は高度な技能が必要やし総理大臣は政治闘争に勝たんとな
18: 名無し ID:sN8v
>>12
だからそう言ってるやん
だからそう言ってるやん
20: 名無し ID:aWLD
>>18
そうやな
そうやな
53: 名無し ID:h78c
>>9>>140>>5>>702
10: 名無し ID:llaw
では何故弊社は人手不足に?
14: 名無し ID:R7nN
>>10
出来るのとやりたいのは違うからや
出来るのとやりたいのは違うからや
15: 名無し ID:aWLD
>>10
生産性が低い仕事ばかり提供してるからやろ
生産性が低い仕事ばかり提供してるからやろ
17: 名無し ID:llaw
>>15
割と納得した
割と納得した
11: 名無し ID:RwKX
人かおらんからや
13: 名無し ID:rZPX
AI君ってそういう仕事は奪わないの優しいのか酷いのかよくわからない
16: 名無し ID:4Mtt
保育士とか教師とか資格必要なのに薄給なの草
19: 名無し ID:aWLD
>>16
大した資格ちゃうしな
フリードマンの言うようにそこら辺の職業免許は廃止してもなんの問題もない
大した資格ちゃうしな
フリードマンの言うようにそこら辺の職業免許は廃止してもなんの問題もない
21: 名無し ID:RwKX
>>16
誰でも取れる資格だもん
誰でも取れる資格だもん
27: 名無し ID:Szho
>>16
実際は保育士とかの試験受けてる人はかなり知能が低い人が多いから合格率低いだけって所はある
実際は保育士とかの試験受けてる人はかなり知能が低い人が多いから合格率低いだけって所はある
22: 名無し ID:sN8v
イッチはどうだい?
23: 名無し ID:aWLD
当たり前の話やな
24: 名無し ID:DDnq
看護師とか時間あたりの賃金クソ安いんやけどなんでや…
人増やしてくれ
人増やしてくれ
26: 名無し ID:aWLD
>>24
弁護士とか会計士とか医者に比べて参入障壁が高いやん
弁護士とか会計士とか医者に比べて参入障壁が高いやん
28: 名無し ID:aWLD
>>26
間違えた低いやん
間違えた低いやん
25: 名無し ID:sN8v
イッチの年収教えて
29: 名無し ID:sN8v
まぁ、無職よりかは価値はある
30: 名無し ID:p69y
トヨタ車体のライン作業は誰にでもできるというほど楽じゃないのに賃金低いぞ
31: 名無し ID:aWLD
>>30
楽じゃない≠誰にでもできない
楽じゃない≠誰にでもできない
39: 名無し ID:p69y
>>31
誰でもできるってのはかんたんな仕事ってことやろ?
誰でもできるってのはかんたんな仕事ってことやろ?
43: 名無し ID:aWLD
>>39
そうやな
そうやな
42: 名無し ID:Szho
>>31
底辺はガチでここの理解をしてないからな
たとえば大変で辛くて死ぬ人がいたとしてもそれは誰にでも出来る仕事ということには変わらなかったりする
底辺はガチでここの理解をしてないからな
たとえば大変で辛くて死ぬ人がいたとしてもそれは誰にでも出来る仕事ということには変わらなかったりする
54: 名無し ID:PzVA
>>42
ほんこれ
ほんこれ
32: 名無し ID:rJQg
普通難しい仕事だから給与が上がるんじゃなくて需要があるから上がるんやろ
おんjレスバ士なんてエリートにしか出来ないのに無給やぞ
おんjレスバ士なんてエリートにしか出来ないのに無給やぞ
33: 名無し ID:sN8v
>>32
草
草
34: 名無し ID:RwKX
>>32
やめたれ
やめたれ
37: 名無し ID:eD10
>>32
本気で論破できないのやめろ
本気で論破できないのやめろ
38: 名無し ID:aWLD
>>32
需要があっても難しくない仕事は給与が低いよ
需要があっても難しくない仕事は給与が低いよ
40: 名無し ID:p69y
>>38
ほら
ほら
36: 名無し ID:sN8v
たれw
41: 名無し ID:R5zE
掃除なんて本来給料が発生しないからね
44: 名無し ID:R5zE
いちいち掃除とか皿洗いに給料払ってたら、専業主婦時給1000万とか馬鹿みたいなことになる
46: 名無し ID:R5zE
>>44
年収やわ
年収やわ
47: 名無し ID:sN8v
でもそんな簡単なことも出来ない無能も少なくないからみんな強く生きて
52: 名無し ID:Szho
>>47
世の中有能なんて一握りやからな
ガチで社会を変えるようなレベルの有能は100人いるかどうかくらいだろうし
世の中有能なんて一握りやからな
ガチで社会を変えるようなレベルの有能は100人いるかどうかくらいだろうし
56: 名無し ID:sN8v
>>52
ホンマそれ
ホンマそれ
49: 名無し ID:PzVA
ぶっちゃけほぼ全ての仕事は代替効くやん
そんなかでエッセンシャルワーカーがとりわけ低い扱いな世界なのが悲しいわ
そんなかでエッセンシャルワーカーがとりわけ低い扱いな世界なのが悲しいわ
50: 名無し ID:H38y
SES会社「年休80日、年収240万円~奴隷募集中です!」
51: 名無し ID:R5zE
頭悪い人は犯罪しかできないもんね
55: 名無し ID:R5zE
おんJ民をどんぐり3個で働かせたい
お前らにはそれだけで十分すぎるわ
お前らにはそれだけで十分すぎるわ
63: 名無し ID:aWLD
掃除終わり
64: 名無し ID:RwKX
有能
65: 名無し ID:p69y
おんJやるだけで稼ぎたい
67: 名無し ID:mmoB
会社経営者とかいう誰でもなれるぐらい簡単な仕事なのに給料クッソ高い仕事
ソースは日産役員
ソースは日産役員
72: 名無し ID:HPcr
>>67
戸籍がないとなれないぞ
戸籍がないとなれないぞ
69: 名無し ID:nune
イッチの負けだな?
73: 名無し ID:sN8v
>>69
勝ち負けとかないやろ
勝ち負けとかないやろ
71: 名無し ID:R5zE
負けちゃったの?
75: 名無し ID:lgCc
なんや高卒製造のワイに嫌味か?
コメント