1: 名無し ID:A6uD
新人増えすぎや
供給量が多すぎて繁忙期が弱体化してる
供給量が多すぎて繁忙期が弱体化してる
2: 名無し ID:Lb84
そのうち淘汰されるよ
3: 名無し ID:A6uD
>>2
次の手はあるからええわ…
次の手はあるからええわ…
4: 名無し ID:ewob
後ろから運転席蹴ってもいい?
5: 名無し ID:A6uD
>>4
交番か警察署送りにするで
暴行やからな
交番か警察署送りにするで
暴行やからな
6: 名無し ID:ewob
>>5
あ?舐めてんちゃうぞ
あ?舐めてんちゃうぞ
9: 名無し ID:A6uD
>>6
もう慣れすぎてそれ言われてもなんも思わん
手ぇ出してくれれば相手次第で金引っ張れるし
もう慣れすぎてそれ言われてもなんも思わん
手ぇ出してくれれば相手次第で金引っ張れるし
16: 名無し ID:ewob
>>9
ノロノロおせえんだよ!!こっちは急いでんだわ!
ノロノロおせえんだよ!!こっちは急いでんだわ!
7: 名無し ID:IQ10
へー 最近タクシーの人手不足なイメージだったわ
13: 名無し ID:A6uD
>>7
数年前まではな
数年前まではな
55: 名無し ID:CwAk
>>13
インバウンド需要あるんだろ?
インバウンド需要あるんだろ?
8: 名無し ID:IQ10
新人が増える事情ってイッチなんか分かるの?
11: 名無し ID:A6uD
>>8
夜中の空車が明らか増えた
夜中の空車が明らか増えた
31: 名無し ID:IQ10
>>11
いやそうじゃなくて
新人たちがタクシードライバーを志した理由をイッチは知ってるのかなと
例えば最近バスの運転手って減ってるからその運転手がタクシー運転手に流れてるのかなとか
いやそうじゃなくて
新人たちがタクシードライバーを志した理由をイッチは知ってるのかなと
例えば最近バスの運転手って減ってるからその運転手がタクシー運転手に流れてるのかなとか
34: 名無し ID:A6uD
>>31
資格なくても年齢関係なくそこそこ貰えるから
二種も縛りあるけど会社で取らせて貰えるし地理試験無くなったしハードルが下がったのもあるな
資格なくても年齢関係なくそこそこ貰えるから
二種も縛りあるけど会社で取らせて貰えるし地理試験無くなったしハードルが下がったのもあるな
37: 名無し ID:qMdw
>>34
二種免許も18で普通自動車免許取れば19から取れるらしいしな
二種免許も18で普通自動車免許取れば19から取れるらしいしな
38: 名無し ID:IQ10
>>34
はえー勉強になるわサンガツ
はえー勉強になるわサンガツ
10: 名無し ID:AdWR
タクシーの運ちゃん少なすぎて大変ニュースしてたけどあれデマなんか
20: 名無し ID:A6uD
>>10
今は供給過多
今は供給過多
12: 名無し ID:A6uD
業界紙にも書いてあるし
14: 名無し ID:UoyX
手取り丼ぐらい?
24: 名無し ID:A6uD
>>14
35万~45万くらいかな…
完全歩合やからほんと荒れる
35万~45万くらいかな…
完全歩合やからほんと荒れる
15: 名無し ID:34k5
早上がりできへんの?
26: 名無し ID:A6uD
>>15
できるで
できるで
17: 名無し ID:kaCk
ワイはいらつく運ちゃんのときペットボトルの炭酸座席にしみこませたわ
18: 名無し ID:qctH
わざと遠回りしてんじゃねぇぞ!とか言われてそう
27: 名無し ID:A6uD
>>18
もうほとんど言われん
大抵よくこんな道知ってるね、とかいつもより500円安いとかや
もうほとんど言われん
大抵よくこんな道知ってるね、とかいつもより500円安いとかや
19: 名無し ID:ewob
ガキが横断歩道渡りそうにしてる?
知るか!行け行け!!
知るか!行け行け!!
21: 名無し ID:34k5
タクシー会社の求人今でもバンバン出してない?
28: 名無し ID:A6uD
>>21
会社は稼働率上げたいからな
業界の供給量なんて無視や
会社は稼働率上げたいからな
業界の供給量なんて無視や
22: 名無し ID:4Qyp
バスの運転手やりなよ
人手不足らしいじゃん
人手不足らしいじゃん
23: 名無し ID:QCfj
タクシーは増え過ぎて顧客の取り合い激しそう
なんなら暇してるんちゃう?
なんなら暇してるんちゃう?
25: 名無し ID:hVmB
前に1000円ちょいだった区間がGOで調べてみたら2000円になってた
30: 名無し ID:A6uD
>>25
今度また運賃上がるで
今度また運賃上がるで
29: 名無し ID:O2Wb
外国人からの予約ないんか?
33: 名無し ID:A6uD
>>29
羽田定額アプリで予約飛ばしてくる外人とかいるよ
羽田定額アプリで予約飛ばしてくる外人とかいるよ
32: 名無し ID:qMdw
首都圏は稼げるってバレて若い人多いよな
地方は相変わらず爺さんばっかりだけど
東京は地理試験なくなったし二種免許取得費用も会社が持ってくれるし
地方は相変わらず爺さんばっかりだけど
東京は地理試験なくなったし二種免許取得費用も会社が持ってくれるし
39: 名無し ID:A6uD
>>32
地理試験無くなったせいでアホなガキ増えたわ
東京駅八重洲口や渋谷駅、明治通りすらわからない奴らもいる
地理試験無くなったせいでアホなガキ増えたわ
東京駅八重洲口や渋谷駅、明治通りすらわからない奴らもいる
41: 名無し ID:34k5
>>39
今アプリ通り走れば着くらしいな
今アプリ通り走れば着くらしいな
50: 名無し ID:A6uD
>>41
着くけどナビだと遠回りになることがほとんど
混雑状況もあまり加味しないし
ワイは住所入れてくれって言われた時以外はナビ使わんわ
着くけどナビだと遠回りになることがほとんど
混雑状況もあまり加味しないし
ワイは住所入れてくれって言われた時以外はナビ使わんわ
54: 名無し ID:34k5
>>47
あー東京でそうなんや
>>50
新人でもナビ付きやから安心してくれメンスみたいな求人見てな
でも遠回りになるんやな
あー東京でそうなんや
>>50
新人でもナビ付きやから安心してくれメンスみたいな求人見てな
でも遠回りになるんやな
58: 名無し ID:A6uD
>>54
せやで
せやで
ナビなんて馬鹿だからめちゃくちゃ大回りなルート出してくるわ
35: 名無し ID:IQ10
先月東京で豪雨で電車止まるレベルのときにタクシーアプリ使ったら40分待ちだったから
てっきりタクシーは足りないもんかと思ってたわ
てっきりタクシーは足りないもんかと思ってたわ
36: 名無し ID:A6uD
>>35
そりゃそういう特殊な事象の時は何台あっても足りなくなるわ
そりゃそういう特殊な事象の時は何台あっても足りなくなるわ
40: 名無し ID:O2Wb
まあ夜中でも確かにアプリ使うとすぐ来るくらいやから過多なんかな
43: 名無し ID:A6uD
>>40
過多すぎるわ
過多すぎるわ
44: 名無し ID:34k5
>>43
ちな関東?
ちな関東?
47: 名無し ID:A6uD
>>44
東京23区武蔵野三鷹エリアでやらせてもらっとるで
東京23区武蔵野三鷹エリアでやらせてもらっとるで
42: 名無し ID:qMdw
特例講習とかいうチート
普免AT限定でも特例講習受ければ大型2種取れる
大型一種なくてもいける
普免AT限定でも特例講習受ければ大型2種取れる
大型一種なくてもいける
45: 名無し ID:A6uD
ワイもバスやろうかな
バスも養成制度あるんかな
バスも養成制度あるんかな
46: 名無し ID:qMdw
18で普通自動車免許取れば19から路線バス乗れる
48: 名無し ID:fFYG
高齢化と自動運転でなり手あっ
あっ
52: 名無し ID:A6uD
>>48
やからワイはもう別の道も考えとるで
やからワイはもう別の道も考えとるで
49: 名無し ID:qMdw
GOは配車料金400円取られるから使いたく無いンゴ
配車料ないフルクル使うンゴ
配車料ないフルクル使うンゴ
51: 名無し ID:A6uD
>>49
フルクルドライバーから嫌われとるわ
KMの顔見知りの人が言っとった
フルクルドライバーから嫌われとるわ
KMの顔見知りの人が言っとった
53: 名無し ID:A6uD
気楽でええ仕事なんやけどな
56: 名無し ID:II7u
ジャパンタクシーとコンフォートってどっちのが運転しやすいん?
57: 名無し ID:qMdw
JPN TAXI評判悪いからシエンタにどんどん代わってるってホンマ?
60: 名無し ID:A6uD
>>57
いやシエンタなんてほとんどおらんわ
ジャパンばっかやで
いやシエンタなんてほとんどおらんわ
ジャパンばっかやで
63: 名無し ID:qMdw
>>60
あれ自家用車として欲しいわ
LPガス車しか無いんかな
あれ自家用車として欲しいわ
LPガス車しか無いんかな
65: 名無し ID:A6uD
>>63
えぇ…
あれタクシーでもクソなのに自家用としてなんていいとこひとつも無いやろ…
LPしかないはずや
えぇ…
あれタクシーでもクソなのに自家用としてなんていいとこひとつも無いやろ…
LPしかないはずや
67: 名無し ID:qMdw
>>65
はえーそうなんか
近所にLPガススタンドあるけど一般人がガソリンスタンド行くノリで使ってええんかわからんしやめとくわ
はえーそうなんか
近所にLPガススタンドあるけど一般人がガソリンスタンド行くノリで使ってええんかわからんしやめとくわ
70: 名無し ID:A6uD
>>67
一般の人も行ってええんやで
ただし現金払いオンリーや
スタンド入ったら店員さんに現金払いの旨伝えれば大抵は入れてもらえる
一般の人も行ってええんやで
ただし現金払いオンリーや
スタンド入ったら店員さんに現金払いの旨伝えれば大抵は入れてもらえる
59: 名無し ID:34k5
運ちゃんは3勤1休って聞いてビビった思い出
62: 名無し ID:A6uD
>>59
なお隔日勤務の場合、1出番あたり20時間勤務やで
なお隔日勤務の場合、1出番あたり20時間勤務やで
66: 名無し ID:34k5
>>62
ヒェッ!?
身体壊しそうや
ヒェッ!?
身体壊しそうや
72: 名無し ID:A6uD
>>66
会社に行く日数自体は少ないからワイは気楽でいいわ
会社に行く日数自体は少ないからワイは気楽でいいわ
61: 名無し ID:vDoz
ジャパンタクシーとシエンタってベース同じやろ
64: 名無し ID:mJOJ
三和交通と大栄交通のどっちか入ろうかと思ってた時期あったわ
やめておいたほうがよかった?
やめておいたほうがよかった?
68: 名無し ID:A6uD
>>64
京浜交通圏(神奈川県)やな
どっちも横浜市の会社やな
入るなら三和やな、少し厳しいけどタクシーのいろはは学べるしええと思う
京浜交通圏なら供給過多にはなっとらんやろ
京浜交通圏(神奈川県)やな
どっちも横浜市の会社やな
入るなら三和やな、少し厳しいけどタクシーのいろはは学べるしええと思う
京浜交通圏なら供給過多にはなっとらんやろ
71: 名無し ID:mJOJ
>>68
ほえー
確かに横浜はタクシーそこまでってイメージある
東京はえぐそう、ちょっと前に深夜ドライブしたけど
タクシーだらけでタクシーで渋滞起きまくってて絶句したわ
ほえー
確かに横浜はタクシーそこまでってイメージある
東京はえぐそう、ちょっと前に深夜ドライブしたけど
タクシーだらけでタクシーで渋滞起きまくってて絶句したわ
73: 名無し ID:A6uD
>>71
気になるなら2年くらいやってみ
色んな人間見れるで
気になるなら2年くらいやってみ
色んな人間見れるで
東京はあかんで
74: 名無し ID:mJOJ
>>73
なんで東京はあかんのや?
なんで東京はあかんのや?
69: 名無し ID:hy0E
数決まっとるはずやが
75: 名無し ID:voUA
働きながら大型とってて退職後バスの運ちゃんやってる人おるわ
コメント