相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

ワイ期間工、辞めたい…

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:JCyA
ええんかこれ…

23: 名無し ID:sn7s
>>1
やった事無いけど、すごく疲れそう

2: 名無し ID:PhFC
貯金3000万いってからにしろ


4: 名無し ID:JCyA
>>2
じゃぁ辞めれるやんけ?

7: 名無し ID:PhFC
>>4
お前あいつかよ

3: 名無し ID:ogqA
ええんやで

5: 名無し ID:JCyA
>>3
やったぜ

6: 名無し ID:DcY9
物流と塗装なら辞めるな
組立なら今すぐやめろ

8: 名無し ID:JCyA
>>6
オペレーターなんやが

11: 名無し ID:ogqA
>>8
楽な仕事のくせに

12: 名無し ID:JCyA
>>11
1日23000歩あるいてるが?

14: 名無し ID:ogqA
>>12
お金もらって健康になれるやん

15: 名無し ID:JCyA
>>14
入社10ヶ月で5kg痩せた

41: 名無し ID:rfB2
>>8
組立で辞めろって言われるのって
オペレーターとして今後も工場で働く価値が無いと思われてるからやろか?

43: 名無し ID:JCyA
>>41
組立駄目なら違うとこ行かせてくれんのかね

53: 名無し ID:rfB2
>>43
違うとこ行かせてもらえると思うなーっ!??

55: 名無し ID:JCyA
>>53
向き不向きあるやろ

9: 名無し ID:JCyA
班長と係長には異動したいって先月言ったんやが?

10: 名無し ID:PvzK
ある程度金貯めてから辞めろ

13: 名無し ID:JCyA
>>10
金はある程度あるんやが

16: 名無し ID:cvRW
期間工ガイジは莫大な資産があっても現金だから切り崩す生活しかできないので不安があって働いてるんやろ
それを年利5%で運用すれば働かなくてええのに

17: 名無し ID:EsTH
あれは人間がやる仕事じゃない

19: 名無し ID:JCyA
>>17
車体ではないんや?

18: 名無し ID:dE8p
1800万NISAに詰め込んであとはフリーターでおk

20: 名無し ID:FJL4
お前古の底辺期間工か?

21: 名無し ID:JCyA
>>20
言い方草

22: 名無し ID:BYTx
めっさお金たまってるんやろ?ええやん

24: 名無し ID:JCyA
>>22
今回フル満了で5000万計画が…?

26: 名無し ID:IUG9
>>24
いつものトマト野郎か
おめえ残業多すぎるよ

30: 名無し ID:JCyA
>>26
先月は40時間
今月はまだ11.5時間ンゴ

31: 名無し ID:BYTx
>>24
5パーで運用すればそこそこ生きていける

25: 名無し ID:ogqA
自分からオペレーター希望したんちゃうんか

29: 名無し ID:JCyA
>>25
やる事多過ぎるンゴ?

27: 名無し ID:ndrx
マジでこいつ稼ぐマシーンやからな
おんJ民がこいつのメンテナンスをしてやってる

32: 名無し ID:JCyA
>>27
ゴミのようなおんj民も使い道があってよかった?

35: 名無し ID:ndrx
>>32
メンテナンス料払えよ、ガイジ

36: 名無し ID:sn7s
>>32
ごみちゃう!粗大ごみや!

39: 名無し ID:JCyA
>>36
捨てるのにも金かかるやんけ

28: 名無し ID:sn7s
年収いくら?

33: 名無し ID:JCyA
>>28
550万くらい

34: 名無し ID:Z2A0
なんで辞めたいんや

38: 名無し ID:JCyA
>>34
上司にも言ったけど
今のラインうちの職場で1番しんどいんや
2~3ヶ月前からやらされてる

50: 名無し ID:Z2A0
>>38
残業なければやっていける感じ?

52: 名無し ID:JCyA
>>50
周りが暇そうにしてるのがムカつく

56: 名無し ID:ogqA
>>52
今まで逆の立場やったんちゃうの?

57: 名無し ID:JCyA
>>56
正論はやめてね?

37: 名無し ID:UoMv
勤務先どこ?

40: 名無し ID:ogqA
今何ヶ月?

42: 名無し ID:JCyA
>>40
10ヶ月

44: 名無し ID:ogqA
ちゃんと同僚や上司と仲良くしてれば上手く異動できたかもしれないのにね

46: 名無し ID:JCyA
>>44
係長も班長もだんまりだとはなぁ?

49: 名無し ID:ogqA
>>46
どんだけ嫌われてたんや

45: 名無し ID:vDvh
ワイ期間工おちたよ中卒なのもあってか

47: 名無し ID:JCyA
>>45
若けりゃ行けそうやが

51: 名無し ID:ogqA
>>45
体力には自信ある系?

48: 名無し ID:mhYS
学も資格もない奴が人並みに稼ごうと思ったら基本は肉体労働しかないんよ

54: 名無し ID:JCyA
>>48
だから期間工トータル11年もやってるんやが

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました