相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

仕事面白くない←これ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:Nt6S
何が面白くないんや?

5: 名無し ID:FpyL
>>1
面白いんか?
ワイちっとも面白くない虚無虚無タイムなんやが。

8: 名無し ID:Nt6S
>>5
なんでわざわざ続けてるんや?
他にもたくさん仕事あんのに


13: 名無し ID:FpyL
>>8
一番待遇がいいからや。
転職したって今より落ちる自信しかない。
まあまあいいところだからな。
あとは独立しか上がない。

24: 名無し ID:Nt6S
>>13
虚無の時間を何十年も過ごすって考えたらヤバない?
そういうもんやと割り切ってたとしても辛いな

27: 名無し ID:FpyL
>>24
能力不足の学歴しか取り柄のないやつの末路や。
大概の人間はそうだって自分に言い聞かせてる。
ワイは大谷やないんや。

7: 名無し ID:u8dy
>>1
仕事や

2: 名無し ID:Nt6S
成果出せたら嬉しくない?

3: 名無し ID:UszY
ダラダラ楽にやりたいだけ

6: 名無し ID:Nt6S
>>3
やればええやん?

4: 名無し ID:ehea
嬉しくても面白くはない

9: 名無し ID:yck5
面白くないことは無いけどキツい苦しい

11: 名無し ID:Nt6S
>>9
何がキツイの?苦しいの?

10: 名無し ID:3Civ
その成果が1万円でも金に還元されるならちょっとはモチベ出るけどそうじゃないやん
おもんない 苦痛
はやくアーリーリタイアしてえ

15: 名無し ID:Nt6S
>>10
一万円になってるかは知らんが金にはなってるやん

12: 名無し ID:u4l7
辞めると労働時間増えるか年収下がる程度の能力やから辞めたら終わりや

19: 名無し ID:Nt6S
>>12
それ65まで続けるんか?
何歳かしらんけどキツすぎない?

23: 名無し ID:u4l7
>>19
面白くないだけで嫌いじゃないからそんなにキツくない

14: 名無し ID:ehea
コピー機の紙切れっぱなしにするやつ、袋から出さないやつ←こういうのがマジで苛つくから無理

16: 名無し ID:xLUX
>>14
それ下っ端がやるもんだよねw

ワイが全部やってる

18: 名無し ID:u4l7
>>14
コピー機の上に紙だけ置いてく奴が1番嫌いかも

25: 名無し ID:Nt6S
>>14
おるけどそんなんでイラつくほど余裕ないんか

28: 名無し ID:ehea
>>25
余裕がないってか昔から細かいことにこだわるから気になって仕方がない

32: 名無し ID:wMWF
>>28
ワイジのドッペルゲンガーか……?分かりすぎてやべー

17: 名無し ID:RuBL
出勤してから帰宅するまでの時間は人生に含んでないつもりやからどうでもええ

29: 名無し ID:FpyL
>>17
まんまワイや。
なんのためにこれまで頑張ってきたのか。
こんな虚無のためなのか。

20: 名無し ID:wMWF
自己満みたいな仕事やからやりがいがあんまない
ゴミみたいな奴らのために仕事すんのも馬鹿馬鹿しいから手抜きしてるし

33: 名無し ID:Nt6S
>>20
手を抜くから自己満すら出来てないだけじゃない?

37: 名無し ID:wMWF
>>33
口では自己満とか言いつつも内心は他人に認められたいんやろね
幼稚なんよね

52: 名無し ID:Nt6S
>>37
みんなそうやから幼稚ではないとワイは思うで

21: 名無し ID:3Civ
ほなイッチはいきなり目の前に現金10億円くらい現れても仕事続けるクチか?

35: 名無し ID:Nt6S
>>21
続けると思う
ただ60でやめるわ

22: 名無し ID:JcoK
結局自分がやりたいようにやって結果も出て評価されるみたいなんが一番気持ちええのよ

けどそれやるには能力足らんかったり、会社が求めてるものと違うことが大半やから楽しくないってなるよの

能力高くてもやりたくないことやらされるとかザラにあるし

39: 名無し ID:Nt6S
>>22
やりたいことやるためにやりたくない事やるのって普通やん

26: 名無し ID:OqWG
ワイは仕事好きやで
仮に10億もらったら、1億くらいを元手に自分の好きな仕事をやる
仕事ほど暇つぶしになる趣味はないよ

43: 名無し ID:Nt6S
>>26
趣味とまではいわんでもわかるわ

30: 名無し ID:Nt6S
仕事って1個人以上の事が出来て尚且つ金貰えて評価されてと気軽に自己肯定感高められるからめっちゃええなと思いながら働いてるわ

31: 名無し ID:WanI
面白かったらみんなタダでやる、そうじゃないから金払ってやらせるんだろ

34: 名無し ID:u4l7
粛々と働いて私生活を楽しんでいきたい

36: 名無し ID:OqWG
楽しむ努力はした方がええよ
ワイはタスク別に点数つけて、1日に何点取れるかタイムアタックやってる

51: 名無し ID:Nt6S
>>36
ワイやん

38: 名無し ID:JcoK
ワイは今はええ環境におる気がする

ワイ程度が改善やなんやいうて結果出せるような雑魚な環境で
故にワイごときが評価されて好きに仕事させてもらえてる

正直他の職場にいったら常時叩かれてイライラしながら仕事するんやろなぁ

60: 名無し ID:Nt6S
>>38
よかったな
職場に恵まれたんやな

40: 名無し ID:g1Ot
仕事を一生懸命してもアホ上司が忘れるせいで台無しになるんや
ガチで神経傷んできたからもう努力しない

47: 名無し ID:wMWF
>>40
一生懸命やってんのに報われないと闇堕ちするよなぁん……

50: 名無し ID:g1Ot
>>47
まあええんや
仕事に熱意持ってたワイがバカだった

41: 名無し ID:yck5
たまにやるならおもろい
毎日8時間以上やるのはダルいしキツイ
テレビゲームも同じ

48: 名無し ID:xLUX
>>41
まだゲームなら毎日8時間は全然できるわ
まあ仕事は8時間で終わるわけねえんだがなクソが

42: 名無し ID:3Civ
おんJ民勤勉すぎやろ?
怠惰を求めて怠惰を先食いして怠惰をおかわりするワイとはえらい違いやな

45: 名無し ID:JcoK
>>42
正直それなりに精力的に仕事してるくらいが一番楽やからな

怠ける方が実はしんどい

49: 名無し ID:FpyL
>>42
それも幸せやぞきっと。
若い時の怠惰はジジイになってからの余暇より価値がある。

44: 名無し ID:ycKM
ピチピチの女がいる職場選ばなかったやつがばか

46: 名無し ID:g1Ot
>>44
おるけど全員彼氏持ちや

64: 名無し ID:Nt6S
>>44
逆に女しかおらんのやが男だらけの職場に憧れる
楽しそう

55: 名無し ID:wMWF
仕事なんか一生懸命にやったって反動ダメージが大きくなるだけやから適当にやるくらいで丁度ええんよ

73: 名無し ID:Nt6S
>>55
反動ダメージ…?

57: 名無し ID:Nt6S
部活と同じやなって思いながら10年働いてるわ

62: 名無し ID:OqWG
日曜の夜とか仕事が楽しみでウズウズするけど
ワイがおかしいんか?

65: 名無し ID:o8fe
>>62
ワークライフのライフの方が満たされてないんやろな

72: 名無し ID:OqWG
>>65
金曜日になると土日が楽しみになるし
日曜日になると月曜が楽しみになる
ワークとライフのバランスがいいとこうなると思うで

63: 名無し ID:JcoK
前の職場に32万するとこにタダで住んでるパパ活ガチ勢がおったで
「なんで働いてるん?」って聞いたら「おねだりしなくても自由に使えるお金が欲しいから??」って言ってて別世界やなおもた

66: 名無し ID:o8fe
>>63
同性の同棲やな???

67: 名無し ID:sRdC
仕事よりそれについてくる出社や人と会うことが無理

69: 名無し ID:o8fe
>>67
出社回帰が結局流行りそうにないの草はえる

74: 名無し ID:sRdC
>>69
フルリモートなら残業してもええ
出社はほんまに1秒でも早く帰りたい

68: 名無し ID:g1Ot
上司に資材発注してると言われてそれを待ってたら昨日用意してたのを忘れてたと
何待ってるねん仕事をサボるなと
「ワイが」説教受けたんやで
これで仕事楽しくなれるか?

75: 名無し ID:o8fe
>>68
いつまでにするか再確認するのが社会の習わしや
覚えておかずにシコって寝ればええで????

70: 名無し ID:Nt6S
一生懸命やって報われないパターンって結局独りよがりでめっちゃ努力してますパターンなんよな…
周りから見たらただの暴走みたいな

71: 名無し ID:g1Ot
>>70
じゃああのカスがワイにやった仕打ちはなんだよ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました