1: 名無し ID:MEKT
大卒学生の3分の2はもはや高卒レベル
人事部の採用担当は「いい学生が採れない」と嘆く。
企業で昇進できる人材の条件を人事部が語りつくす。
3: 名無し ID:MEKT
Z世代はバカやしな
4: 名無し ID:pZQp
昔は大学進学率低かったやろ
5: 名無し ID:MEKT
>>4
Z世代が馬鹿ってこと?
Z世代が馬鹿ってこと?
6: 名無し ID:pZQp
学力というより一般常識やマナーの問題やない?
7: 名無し ID:MEKT
>>6
で?
で?
11: 名無し ID:7Njh
高専卒は即戦力らしいから高専卒なりたいわ
14: 名無し ID:MEKT
>>11
高専ってガイジばっかやろ
高専ってガイジばっかやろ
28: 名無し ID:AP4B
>>14
大学並の学術成績を求められるけど大学生より遊びを知らない
つまり優秀な社畜を輩出できる
大学並の学術成績を求められるけど大学生より遊びを知らない
つまり優秀な社畜を輩出できる
31: 名無し ID:7Njh
>>28
はえ~
はえ~
32: 名無し ID:MEKT
>>28
社畜ガイジ養成所やね、、、
社畜ガイジ養成所やね、、、
13: 名無し ID:Fs2I
腹は減ってないか?
食っていけよベイベーたち
食っていけよベイベーたち
16: 名無し ID:WFo9
>>13
サンガツ?
サンガツ?
17: 名無し ID:MEKT
>>13
Z世代って片親パン多いよな
Z世代って片親パン多いよな
15: 名無し ID:AP4B
高卒のほうが従順な分まだ使える
18: 名無し ID:MEKT
>>15
たれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19: 名無し ID:pZQp
私文より高専のほうが使えるやろ
21: 名無し ID:MEKT
>>19
嫉妬絵得てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嫉妬絵得てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20: 名無し ID:CAGX
ぜってー捏造だわこの記事
10人くらい業界人呼んで対談させてることになるやん
シュールすぎやろ
10人くらい業界人呼んで対談させてることになるやん
シュールすぎやろ
24: 名無し ID:MEKT
>>20
?というエビデンスは?
提示してください
?というエビデンスは?
提示してください
68: 名無し ID:vAgw
>>24
いや、これさすがに1人で勝手に自分の考えを誰かに言わしたような記事にしか読めんだろ
こういうのって、名前や身分をきちんと明示した上で記事にするのが常識
いや、これさすがに1人で勝手に自分の考えを誰かに言わしたような記事にしか読めんだろ
こういうのって、名前や身分をきちんと明示した上で記事にするのが常識
それぞれが書いてることも終始抽象的でボンヤリしていて、
自分の考えがまとまっていないから、こんな形の記事にしたと予想
71: 名無し ID:MEKT
>>68
で?
で?
22: 名無し ID:upM5
そんなこと言いつつ企業は大学生に就活を早い段階から強いて大学生から膨大な学習時間を奪ってるやん
29: 名無し ID:MEKT
>>22
馬鹿ジャップは勉強せんからええやろ
馬鹿ジャップは勉強せんからええやろ
23: 名無し ID:QIJN
企業のレベルが低い定期
25: 名無し ID:MEKT
>>23
Zさんの他責思考出ましたーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Zさんの他責思考出ましたーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26: 名無し ID:10ly
じゃあ高卒ももっととったれや
27: 名無し ID:7Njh
高専は確かに変なやつばっかって聞くし男女比やばいけど
全体的に偏差値ちょい高めやん
全体的に偏差値ちょい高めやん
30: 名無し ID:8x4b
昔と比べて新卒に求めること多すぎんねん
昭和なんてペンと紙でグラフ一日中作るだけでよかったのに
昭和なんてペンと紙でグラフ一日中作るだけでよかったのに
34: 名無し ID:MEKT
>>30
?ええてZ世代wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
?ええてZ世代wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48: 名無し ID:J6Xp
>>30
これはちょっと関係あるかも
はっきり言って業務内容が違いすぎる
今は1人の有能が100人にも匹敵する
これはちょっと関係あるかも
はっきり言って業務内容が違いすぎる
今は1人の有能が100人にも匹敵する
33: 名無し ID:t7L2
そら昔の高卒レベルのやつでも文字通り「誰でも」大学行けるようになったからな
36: 名無し ID:MEKT
>>33
奨学金って廃止すべきよな
ガイジ馬鹿Z世代が大学行けるようになってしまった
奨学金って廃止すべきよな
ガイジ馬鹿Z世代が大学行けるようになってしまった
35: 名無し ID:t7L2
ネットで大卒(笑)が高卒煽りしてんのほんま滑稽やで
おんjとかでおおいけど
おんjとかでおおいけど
38: 名無し ID:MEKT
>>35
高卒のガイジよりはマシだが
高卒のガイジよりはマシだが
37: 名無し ID:upM5
ちなみにどういうレベルになっていれば満足できるか企業さんサイドは具体的に提示してるの?
39: 名無し ID:MEKT
>>37
Z世代さん効きすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Z世代さん効きすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42: 名無し ID:0Mee
>>39
なんや学歴コンプが騒いどるぞ
なんや学歴コンプが騒いどるぞ
40: 名無し ID:pZQp
奨学金借りてるやつのほうが頭良いきがするわ
親の金でいったやつはそこまで
親の金でいったやつはそこまで
47: 名無し ID:MEKT
>>40
貧乏人うおっw
貧乏人うおっw
56: 名無し ID:t7L2
>>40
まあそやけど、奨学金借りて都内のMARCH未満のゴミ大学で一人暮らししてる奴とかマジで頭悪いと思う
まあそやけど、奨学金借りて都内のMARCH未満のゴミ大学で一人暮らししてる奴とかマジで頭悪いと思う
65: 名無し ID:MEKT
>>56
たれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41: 名無し ID:AP4B
企業は企業で経歴無視の企業内研修型やからな
高卒も大卒も同じ教育してたらそら使えるもんも使えんわ
高卒も大卒も同じ教育してたらそら使えるもんも使えんわ
43: 名無し ID:w5Wz
ぶっちゃけMARCH関関同立地方国立以下はゴミやろ
大卒wやんけ
大卒wやんけ
45: 名無し ID:MEKT
>>43
やwwwwwwwwww
やwwwwwwwwww
46: 名無し ID:w5Wz
>>43
以下やないわ未満やわ
以下やないわ未満やわ
49: 名無し ID:NsYO
>>43
草草の草ぁ??
草草の草ぁ??
44: 名無し ID:GiZW
ワイ高専卒、高みの見物
50: 名無し ID:7Njh
>>44
技術とか工業とかそういう系のことやるって聞くけど具体的に高専って何やるん?
技術とか工業とかそういう系のことやるって聞くけど具体的に高専って何やるん?
57: 名無し ID:GiZW
>>50
実習と専門科目の割合が学年上がると増えていく
あと成績悪い(60点未満が4教科以上ある)と低学年からでも普通に留年する
実習と専門科目の割合が学年上がると増えていく
あと成績悪い(60点未満が4教科以上ある)と低学年からでも普通に留年する
61: 名無し ID:7Njh
>>57
ヒエッ
ヒエッ
62: 名無し ID:AP4B
>>50
高校3年と大学2年分の教育+専門科目を広く浅くやるかんじやね
高校3年と大学2年分の教育+専門科目を広く浅くやるかんじやね
53: 名無し ID:w5Wz
>>44
…中途半端であんま採用したくないわ
…中途半端であんま採用したくないわ
54: 名無し ID:AP4B
>>44
高専卒は企業内での待遇がかわいそう
まあ優秀なやつはある程度出世するけど
高専卒は企業内での待遇がかわいそう
まあ優秀なやつはある程度出世するけど
75: 名無し ID:GiZW
>>54
ワイの業界は基本的に昇進は年齢と資格がベースやから学歴あんま関係ないな
ワイの業界は基本的に昇進は年齢と資格がベースやから学歴あんま関係ないな
51: 名無し ID:IInz
広さと深度があまりにも違ってそう
55: 名無し ID:MEKT
>>51
馬鹿Z世代が馬鹿なだけ
馬鹿Z世代が馬鹿なだけ
52: 名無し ID:0m8V
2010年の記事で草
58: 名無し ID:0m8V
最近の若い者は・・・俺が若い頃は
って昔からあるよな
って昔からあるよな
59: 名無し ID:i1Ey
文系やろこれ
60: 名無し ID:MEKT
>>59
理系ですが
理系ですが
63: 名無し ID:t7L2
まあ国立に奨学金はええとして、私学とか「贅沢品」なんやから奨学金無くしてええと思うけどなちな京大
67: 名無し ID:MEKT
>>63
ガイジがガイジと戯れる場所だしな
ガイジがガイジと戯れる場所だしな
69: 名無し ID:t7L2
>>67
まあ早慶は許して欲しい気はするけど、うーん線引きが難しいのよなこれって
まあ早慶は許して欲しい気はするけど、うーん線引きが難しいのよなこれって
64: 名無し ID:0m8V
昔聞いても同じ事言ってそう
66: 名無し ID:Fjno
この学歴スレはよく伸びるな?
イッチがガイジムーブしとるからか
イッチがガイジムーブしとるからか
70: 名無し ID:wkUa
Z叩きが伸びるのはエッヂだけにしてくれ
72: 名無し ID:MEKT
>>70
Zさんイライラwwwwwwwwwwwwwww
ハッタショ過去一で草
Zさんイライラwwwwwwwwwwwwwww
ハッタショ過去一で草
73: 名無し ID:t7L2
早慶未満の私立は奨学金ダメ、とかってそんなの罷り通るわけないし
いっそ私立の奨学金全廃でいい気がするわ
いっそ私立の奨学金全廃でいい気がするわ
74: 名無し ID:usQe
高校って何で進学ばっか言って資格の重要性は教えてくれんかったんやろ
もっと早く教えてくれてればワイは弁護士になれたはずや
もっと早く教えてくれてればワイは弁護士になれたはずや
コメント