1: 名無し ID:BXwulgYN0
 大学院博士課程修了(最速で27歳)から何年もポスドクやってそのうち半分以下しか大学常勤講師になれないってキツ過ぎるやろ 
2: 名無し ID:c2ZTOMDK0
 棋士 
3: 名無し ID:XfVt0imJ0
 分野にもよるけど企業にでも入ったあとでアカポス狙ったほうがいいわね 
4: 名無し ID:p5LlALoG0
 大物YouTuber 
5: 名無し ID:YFoeWXYx0
 事務次官 
6: 名無し ID:1Xc0+Pfc0
 博士課程直後の特任教授って凄いん?? 
15: 名無し ID:vwqNu63V0
 >>6 
特任助教なら何もすごくない
特任助教なら何もすごくない
7: 名無し ID:WK0VCQ7T0
 SNSの発達のおかげで 
大学教授がガイジだらけだと世間に知れ渡ったのが痛いわ😭
大学教授がガイジだらけだと世間に知れ渡ったのが痛いわ😭
8: 名無し ID:2BPzt8RM0
 知り合いに博士号取ったことだけが自慢の底辺おるわ 
9: 名無し ID:VT7uFSyH0
 内閣総理大臣 
10: 名無し ID:xvb32RQm0
 教授と准教授にものすごい差があって 
良い歳して准教授は負け組扱いらしいな
良い歳して准教授は負け組扱いらしいな
22: 名無し ID:XkqLpCcs0
 >>10 
専任准教授からが別格やろ
専任准教授からが別格やろ
11: 名無し ID:qIdcqFNj0
 天皇 
12: 名無し ID:ieuPH9hn0
 ぼく「20代で准教授か優秀やな」 
20年後
ワイ「あれまだ准教授なんか」
20年後
ワイ「あれまだ准教授なんか」
13: 名無し ID:4z1PqUSU0
 コネ+研究で賞取る が必要条件だからな 
14: 名無し ID:VTv1sL1C0
 学長 
16: 名無し ID:Y4Vrz50HH
 准教授ワイ高みの見物 
17: 名無し ID:xf3stkcu0
 学問のプロスポーツ選手みたいなもんやからな 
18: 名無し ID:Y9KkRiey0
 名門私立高校になると博士持ちの先生結構おるで 
修士以上はデフォで博士はちらほらおる
修士以上はデフォで博士はちらほらおる
19: 名無し ID:DpFDrA7C0
 博士号とればとりあえず誰でもなれるんちゃうの? 
20: 名無し ID:k41fNjD20
 50年前だったら余裕だったのにね 
21: 名無し ID:BXwulgYN0
 就くの大変な割には年収は大したことないよな 
27: 名無し ID:6ddN9yOV0
 >>21 
私大教授で1200とかだな
地方国立、Fランはお察し
私大教授で1200とかだな
地方国立、Fランはお察し
23: 名無し ID:gIePtRHR0
 今後は研究すらもAIがやるようになるからな 
博士も生きなくなる
博士も生きなくなる
24: 名無し ID:t0DvFEeo0
 自分の専門の椅子が空くか、って点で実力以外の部分が求められるのは厳しいところもある 
しかしそれでも競馬の調教師になるよりはずっと簡単だと断言できるわ
31: 名無し ID:472k5EMK0
 >>24 
ほんまに教授になることしか考えてない人は
専攻選びの時点で教授と准教授の年齢確認して
研究室選んでるよな
ほんまに教授になることしか考えてない人は
専攻選びの時点で教授と准教授の年齢確認して
研究室選んでるよな
25: 名無し ID:uchiVcSR0
 ポスドク上がりよりも企業から引き抜いてポストあげるのが今だと主流やろ 
26: 名無し ID:39txLpm90
 教授ってなぜかコミュ力低いことになってるけど 
ナメられたらキャリア終了の世界を勝ち抜いてきた連中やから、普通に立ち回りクソ上手いマウント強者ばっかりだよな
そらやべーのも少しはおるけど
ナメられたらキャリア終了の世界を勝ち抜いてきた連中やから、普通に立ち回りクソ上手いマウント強者ばっかりだよな
そらやべーのも少しはおるけど
30: 名無し ID:DSYDhUoJ0
 >>26 
舐める舐められないとかそういう問題じゃないだろ
成果と上から気に入られる能力が大切
舐める舐められないってチンピラの世界じゃなないんだから
舐める舐められないとかそういう問題じゃないだろ
成果と上から気に入られる能力が大切
舐める舐められないってチンピラの世界じゃなないんだから
32: 名無し ID:472k5EMK0
 >>30 
それは結局、舐めるか舐められるかって話の派生でしかないのでは?
それは結局、舐めるか舐められるかって話の派生でしかないのでは?
36: 名無し ID:DSYDhUoJ0
 >>32 
具体的にどこが?
具体的にどこが?
40: 名無し ID:472k5EMK0
 >>36 
成果と上から気に入られる能力が大事ってところ
成果と上から気に入られる能力が大事ってところ
28: 名無し ID:7I0M8uuQ0
 F1パイロット 
29: 名無し ID:472k5EMK0
 うちの高校のだいぶ上の先輩 
高校時代からなんでもええから教授になりたいからと
頭良かったのにアホしかいない方が教授になりやすいやろっていうて
地元の駅弁に行って
30前半で地帝で准教授になったんやがすごいんか?
高校時代からなんでもええから教授になりたいからと
頭良かったのにアホしかいない方が教授になりやすいやろっていうて
地元の駅弁に行って
30前半で地帝で准教授になったんやがすごいんか?
33: 名無し ID:vwqNu63V0
 >>29 
凄くないとは言わないけどアカデミアではほぼ無価値な存在
凄くないとは言わないけどアカデミアではほぼ無価値な存在
35: 名無し ID:472k5EMK0
 >>33 
厳しい世界やな
あんだけ頑張って論文書いてるのに
厳しい世界やな
あんだけ頑張って論文書いてるのに
42: 名無し ID:vwqNu63V0
 >>35 
サッカーでプロになってJ2とかJ3で必死に活躍しても誰も知らないのと一緒で
学校に信用ないから予算も取れないし有名大学に移ろうとしてもトップ大学で活躍してる奴が枠埋めるから詰んでる
サッカーでプロになってJ2とかJ3で必死に活躍しても誰も知らないのと一緒で
学校に信用ないから予算も取れないし有名大学に移ろうとしてもトップ大学で活躍してる奴が枠埋めるから詰んでる
44: 名無し ID:hwXE10TB0
 >>42 
は?
地帝の理系ってそんな扱いなんか
学校に信用がない扱いなのか
厳しいなー
いうてあれ以上って東大か京大か東科大しかないだろうに
日本の理系は終わりやな
は?
地帝の理系ってそんな扱いなんか
学校に信用がない扱いなのか
厳しいなー
いうてあれ以上って東大か京大か東科大しかないだろうに
日本の理系は終わりやな
34: 名無し ID:B3tBnqwn0
 ポスドクどもの妬み僻みの眼差しがが気持ちいい 
37: 名無し ID:Ks/tECmq0
 共同研究先に天下りできないと生涯賃金もあんまり良くなさそう 
38: 名無し ID:6ddN9yOV0
 外の大学から特任やってるエースとるのが普通になってきてるから 
教授の年齢確認しても残れる可能性ほぼ無いし意味ないわ
教授の年齢確認しても残れる可能性ほぼ無いし意味ないわ
41: 名無し ID:zY+Bx+T70
 ワイの同級生、MARCHから学歴ロンダして早稲田院行ったけど 
経済学修士()とかで今音信不通になっとる
経済学修士()とかで今音信不通になっとる
43: 名無し ID:/s79AF4vd
 宇宙飛行士 
      
 
  
  
  
  



コメント