相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

就職先ミスったけど我慢してとりあえず3年働いたけどさ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:aVpn
気づいたら飲食の経験しかない25歳社畜の出来上がりや
どうしよう

16: 名無し ID:JqAe
>>1
それ自体は別に問題なくないか
飲食の経験3年、立派なもんやんけ

超大手企業で経営企画の経験しかないワイよりすごいわ

20: 名無し ID:aVpn
>>16
もしかして煽ってる?


21: 名無し ID:JqAe
>>20
これが煽りに聞こえるなら余裕なさすぎやで

25: 名無し ID:8era
>>21
それな
勝手に序列意識感じるのは精神上よろしくないからな

29: 名無し ID:aVpn
>>21
じゃあわざわざ超大手企業!とか経営企画の経験しかない!とか言わなくていいよ

33: 名無し ID:JqAe
>>29
ワイとの比較で一致が立派と伝えたいだけやで
すべて必要な情報や

36: 名無し ID:aVpn
>>33
どこが立派だよ
側から見たらお前が立派やろ

47: 名無し ID:JqAe
>>36
そんなに自分を卑下してもいいことないぞ
けど自分が立派じゃないと感じるのならこれまで努力してない自覚があるんやろ
これから頑張ったらええねん

50: 名無し ID:aVpn
>>47
確かに努力という努力はしたことないかな
苦労はやたらしてる気はするけど
こう言うと甘えかもしれんが苦労するので精一杯で努力に回す気力がないような感じ

2: 名無し ID:6mKU
もうその会社と一緒に生きていくしかない

8: 名無し ID:aVpn
>>2
それは嫌や…

9: 名無し ID:6mKU
>>8
もう手遅れザンス…

3: 名無し ID:8era
飲食業は草

4: 名無し ID:Q1c9
飲食の社員って気が短い人多くね

5: 名無し ID:iYd1
飲食だけは行くなと言われたやろが

6: 名無し ID:8era
なんで飲食なんかに就職したんや?
そんな食べ物をお客さんに提供したいんか?

12: 名無し ID:aVpn
>>6
大学を留年&内定取消し&退学のコンボかまして
大学1回生の時から世話になってた店長に相談して雇ってもらった

15: 名無し ID:8era
>>12
もっとええ就職先あったやろ

19: 名無し ID:aVpn
>>15
確かに中退してからまともに探した事ないや
就活の時に求人漁りまくったから「もう求人ページ見るの嫌だな…」って思ってしまった
しかもその時留年と内定取消しのダブルパンチで傷心してたし

7: 名無し ID:aVpn
3年続けばなんとか未来見えてくるかもと思ったけど
若さという武器すら3年前より確実に弱って、スキルとか何も身についてない
どうしよう

10: 名無し ID:8era
>>7
諦めた方がいいよ
飲食に3年いたならもう飲食の道からは外れることはできない

14: 名無し ID:aVpn
>>10
今から工場とか行けんかな?

17: 名無し ID:8era
>>14
工場のライン工ならいけるんちゃう
生産技術とか開発は不可能やが

23: 名無し ID:aVpn
>>17
機械オペレーターの仕事あるんやけど
これってライン工なんか?工場のことよくわからん

28: 名無し ID:8era
>>23
機械の操作係り
未経験でも問題ないスイッチを押すだけもあれば、数値やプログラムを組んでPCで通信したりまで多種多様
詳しくは聞かないと分からない

11: 名無し ID:Juey
生きるって、難しいね…

13: 名無し ID:8era
>>11
これはイッチがアホなだけやぞ

18: 名無し ID:qOcR
まだ余裕で手に職つけられるじゃん

ここでボケーっと誰にでもできるような事務だの立ち仕事だのしてたら30歳で絶望することになるぞ

22: 名無し ID:byDg
20代ならやる気さえあればどこでもいける
資格だって取りまくればいい

24: 名無し ID:mwhm
25なら余裕やろ
店長狙ってけ

34: 名無し ID:aVpn
>>24
正社員になってからわかったけど店長とワイの月収ほんの数万しか違わないし、ボーナス無いし
なのに休みはワイより少ないから
店長とか絶対嫌だ

26: 名無し ID:XmmU
30無職ワイ涙目

32: 名無し ID:LQS2
>>26
泣きたいのは親の方だよ

35: 名無し ID:XmmU
>>32
わかってるけどワイも泣きたいで

27: 名無し ID:NO6D
一週間足らずで退職代行使って辞めるような奴等もたくさんおるんやぞ?
3年は立派な職歴やで

30: 名無し ID:wl3m
3年働いたってどゆこと?満3年?それとも今3年目?

38: 名無し ID:aVpn
>>30
満3年

31: 名無し ID:1RpY
飲食で3年は草

37: 名無し ID:ZLiR
飲食っていっても学生がやるバイトみたいなものから本社の社員がやるようなものまであるやろ

42: 名無し ID:aVpn
>>37
基本的に学生バイトがやる事やな
ホールと厨房両方やる
そんで店長が休みの時はワイが店長の代わりになるみたいな
でも最近店長がそれに味をしめたのか知らんけど残りの業務全部ワイに丸投げして「ごめんw今日疲れたからあとよろしく!」って帰ること増えたんや
ちょいとそれがイライラする

53: 名無し ID:P328
>>42
それでそのうち独立して店持てたりせんの?
チェーン店であんまり料理スキルとかも上がらん感じ?

58: 名無し ID:aVpn
>>53
夢見すぎやろ

60: 名無し ID:P328
>>58
規模の小さい飲食やと自分で店持つしか未来なくね?
でかいチェーン店ならエリアマネージャーとかあるのかも知れんけど

62: 名無し ID:aVpn
>>60
そもそも自分の店持とうと思ってない

66: 名無し ID:P328
>>62
そうなんか
せやったらさっさと業界変えないと給料あんまり上がらなさそうやな
工場なら大手に入れれば5~600万は将来的に狙えると思うで

39: 名無し ID:8era
そのままシェフの道に進めばええやん
一生ホールとかならゴミのままやけど

40: 名無し ID:c8dm
とりあえずニートになって別の道探ったら良くない?

43: 名無し ID:aVpn
>>40
収入がなくなるからダメ

41: 名無し ID:b6CV
警察か自衛隊やな

44: 名無し ID:ghpH
文カスならしゃーない

45: 名無し ID:LQS2
ワイ工場で14年目やけど後が無くなる前にさっさとやりたい仕事見つけた方がええで

48: 名無し ID:aVpn
>>45
やりたい仕事かぁ
特に無いんだよね
一応大学生の時取った内定は中小の総合職だったけど
それもやりたい仕事とか特に思いつかなかったからとりあえずって感じで受けてた職種だし

55: 名無し ID:LQS2
>>48
正直言ってワイも無いわ せやけど仕事してるうちに「こんな仕事もあったんか」とか「この作業って性に合うな」とかそんなん思ったことあると思うんよ
そのへんから探っていくしかいない

61: 名無し ID:aVpn
>>55
うーん…どうなんやろ
排水溝に油が詰まったりとかなんかしてその掃除とか
配管から水が漏れてそれのちょっとした修理とか
そういうのしてる時は割とやれるけど
でもその道のプロとしてやれるかどうかは別や

68: 名無し ID:LQS2
>>61
一生今の仕事やる予定ならそれでええんや ワイは無理やったが

70: 名無し ID:aVpn
>>68
ワイも嫌やわ

46: 名無し ID:MPFy
研究開発職ワイ低みの見物
やってる分野が狭すぎてその事業捨てられたら本格的にホームレスになる

49: 名無し ID:1RpY
年収いくらや?

52: 名無し ID:aVpn
>>49
300万ちょい

71: 名無し ID:1RpY
>>52
ひっっっく

51: 名無し ID:BgwJ
退学って何やったんや

57: 名無し ID:aVpn
>>51
特に何か悪いことしたわけではない
留年&内定取消しでどうでもよくなって自主退学

54: 名無し ID:MPFy
ええやんお客さんの笑顔が見られる最高な仕事やで

59: 名無し ID:aVpn
>>54
客の怒り顔とか
バカにしたような笑顔ならよく見るわ

56: 名無し ID:UFIn
25歳ならまだ異業種に転職できるやろ
自分の仕事に対する価値観と何にモチベーションが上がるかをちゃんと研究して相性のいい業種の面接に備えろ

63: 名無し ID:SSp9
お疲れさまでしたああ!!

64: 名無し ID:XQMX
日本で飲食3年やってました←ワーホリなら神になれるぞ
英語はカタコトでも喋れないんか?

67: 名無し ID:aVpn
>>64
全く喋れない
学生時代、英語の成績だけは壊滅的だったわ

65: 名無し ID:aVpn
てかボーナス無しが痛いわ
エリマネにならなきゃボーナス出ないみたいやし
でもエリマネになるには最低大卒じゃなきゃダメや
現に店長は社歴結構長いけど高卒やからずっと店舗責任者止まりやし

69: 名無し ID:XQMX
>>65
退学ってことは単位は揃ってるんやろ?
なんか残りの単位取れば大卒になれるみたいな制度あるんやないっけ

72: 名無し ID:aVpn
>>69
いや、卒業するだけの単位が足りなくて留年や

73: 名無し ID:MPFy
年収低いのに続ける理由なんてないやろ

75: 名無し ID:aVpn
>>73
ないけど他の当てがないんや
辞めたら収入無くなるし
せやからとりあえずは続けなあかんのよ

74: 名無し ID:UIdy
ワーホリいけよ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました