相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

日本のIT業界、「社員をクビにできない」せいで中抜きの嵐になってるwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:pOd0
アメリカでは案件ごとに雇用してプロジェクトが終わったら解散という方式だから
全て直契約にできて社員は高単価をそのまま受け取れる
日本はそれができないからsierに委託してそのsierも自社社員だけでやりきれないから二次請や三次請に流してその都度マージン取られてしまう
社員クビにできないのが中抜きの諸悪の根源やんけ

2: 名無し ID:pOd0
進次郎が解雇規制緩めようとした時にめちゃくちゃ反発されたけど
みんなそんな中抜きが好きなんか?
雇用を守れ、クビにするな
中抜き招いているだけやん
3: 名無し ID:3ctg
終身雇用と派遣の良い所合わせた最強の形態考えれば良いだろ
4: 名無し ID:y1y8
何周目の議論?
どうせ実現無理です
5: 名無し ID:zsI0
ほな自分が首切られる側になってみろよ
そんな気概ねえだろ
6: 名無し ID:pOd0
解雇規制に反対するやつらは中抜き大国ニッポンに貢献してるだけなんよな
7: 名無し ID:9gPV
敵「あなたも解雇されるかもしれないんですよ!?」
8: 名無し ID:pOd0
>>4
アメリカも昔は終身雇用年功序列やったんやぞ
それが変わったんやから日本も変われば良いだけ
9: 名無し ID:zsI0
>>8
いつの話やねん
10: 名無し ID:pOd0
>>5
ワイは既に個人事業主やし案件を切られたら次の案件に行くだけや
11: 名無し ID:3ctg
ここにいるような弱者はアメリカ型になったら確実に消える
12: 名無し ID:O9Dh
ふざけんな無能の国やぞ
無能が生きて行けるシステム組め?
13: 名無し ID:pOd0
>>11
そうでもない、クビにされるぶん雇用も増えるし
アメリカの失業率クッソ低いやろ
14: 名無し ID:zsI0
そうやってできるやつだけ稼げるようにした結果がおくすり蔓延貧困拡大のオワコン国家アメリカやん
技術職にもつきたくないって科学技術の発展も遅れつつある
15: 名無し ID:pOd0
>>7
ワイはスキル身につけて月単価200万ぐらい貰ってるから
バリュー発揮できなかったら、クビにされても仕方ないと思ってる
次のバリュー発揮できる案件に行くだけや
16: 名無し ID:3ctg
>>13
でも別にそこまでサバイバルしたいと思わんわ
17: 名無し ID:zsI0
>>15
バリューwwwww
18: 名無し ID:a4MM
>>5
イッチはパートでクビ切られた側の人間や
正社員の待遇を恨んでスレ立てしてるんや
そんな可哀想なこといったらあかん
19: 名無し ID:cT9L
無能にも養って護らないといけない大事な家族がいるんだぞ
無責任なことを言うな
20: 名無し ID:UIsJ
Switchの転売で生活してる人もいるんですよ
21: 名無し ID:cT9L
>>15
トップバリューのことか?
22: 名無し ID:m743
アメリカってすごいんやな
23: 名無し ID:pOd0
>>14
アメリカはオワコンどころか今も経済発展し続けているやろ
オワコンなのは日本や経済成長止まってるし人口も減る一方
底辺は不幸やが国時代は存続していくのはアメリカの方やぞ
24: 名無し ID:9gPV
昨今のやる気のない店員の話見るというほどお前らが職にありつけないことは無いと思うんやがな
25: 名無し ID:Icli
>>2
進次郎の解雇規制緩和は「大企業が転職支援しろ」とかいう意味不明な奴だぞ
本質を突いていたのは河野太郎の金銭解雇
26: 名無し ID:Vu7F
ここにいる奴らは無能側やろ
無職にならないまでも収入は下がりそう
27: 名無し ID:Z0Dy
アメリカは市場独占起きたらGoogleですら解体しに行くのが凄いよな
28: 名無し ID:3ctg
終身雇用捨てると確実にスタグフレーション起こすからな
29: 名無し ID:cT9L
無能じゃない!
これでも頑張ってるんだ!
30: 名無し ID:WJzf
実際IT業界の多重下請けは生産性滅茶苦茶悪そう
31: 名無し ID:zsI0
>>23
アメリカのこと何も知らんのなぁ
国家として続くのは日本です
100年後でも日本はあるけどアメリカはどうやろなぁ
第二次南北戦争の火種しかないけれど
32: 名無し ID:m743
アメリカシステムにしてもおんj民じゃ月収11万ぐらいしか無理やろ
34: 名無し ID:pOd0
>>31
現実見ろ
内戦起きている国より人減ってて経済成長率低いのが日本やぞ
アメリカが内戦起きそうやとすれば、内戦起きてる国より悲惨な状況なのが今の日本やありえん状況やぞ
35: 名無し ID:Vu7F
>>32
リアル
36: 名無し ID:iCMf
良し悪しやろ
どっちがいいとかじゃなく
アメリカは発展と引き換えに捨ててしまったものもたくさんある
37: 名無し ID:3ctg
アレだろ、隣の芝は青く見えるとかそんな感じのやつ
38: 名無し ID:zsI0
>>34
あのさあ
日本は経済成長してるけど?
現実見てないのは君のほうやん
39: 名無し ID:pOd0
>>33
別にアメリカでも無能は無能なりに働いてるで
3億人全員が有能なわけないし
40: 名無し ID:adlL
IT業界はどこも個人事業主の傭兵稼業になれば稼げるようになるかもな
41: 名無し ID:y1y8
ITは割と流動性高い方やけどな
プログラマーどんどん転職してくし
42: 名無し ID:Vu7F
日本が経済成長する代わりに自分の給料は下がるボタン
43: 名無し ID:zsI0
>>42
押すわけねえだろ
どうせ還元されないのに
44: 名無し ID:5erH
ゲーム制作とか音楽制作とかはその点フットワーク軽くていいよな>>1みたいな感じだもの

45: 名無し ID:Icli
解雇規制を緩和する
→試しに雇ってみるか、後からクビにすればいい
→転職が簡単になる
→試行回数を重ねて天職に巡り合える
46: 名無し ID:adlL
>>42
財務省が逆の方なら連射してるで
47: 名無し ID:pOd0
>>36
アメリカの方がシンプルで合理的で道徳的やと思うんやが
中抜き大国ニッポンでええんか?
そもそも普段のおんj民中抜きに文句言いまくっているやんけ
48: 名無し ID:e8F4
ワイは日本に生まれて良かったと思ってる、底辺でも人並みに生活できるのは日本の良いとこや
外国じゃド底辺で野垂れ死んでる
49: 名無し ID:7BWq
>>45
天職先「もう君いらないからクビね」
50: 名無し ID:adlL
>>47
言うてワイらが文句言わないのなんて中出しくらいやろ
51: 名無し ID:O9Dh
>>48
おんj見てたら元気出るよな
底辺でもこうやって上位層のフリが出来るって中々恵まれてるで
52: 名無し ID:LH7L
>>15
安倍晋三!w
53: 名無し ID:RxoX
日本にはそういうシステムは合わんと思うけどなあ
国民性っちゅーか
54: 名無し ID:iCMf
>>47
中抜きの問題と
アメリカ式の良し悪しとは別の問題や
55: 名無し ID:duCx
日本はITに向かんのや諦めろ
56: 名無し ID:3ctg
中抜きって言っても全部がそうなわけじゃないしなぁ
57: 名無し ID:pOd0
>>40
今もワイは個人事業主やってるけどまあ手取りは圧倒的に上がった
それでも今の日本のシステムやと一次請にマージン取られてはいるからな
250万が顧客に出している単価やからほんまは顧客と直契約すればもっと増えるんやろうなあって思ってる
58: 名無し ID:DZB5
勉強したことがすぐ陳腐化するから分かんない先端分野やったから中抜きせざる終えないんちゃう
んでその内仕事右から左に流すのが楽すぎる事に気づく
59: 名無し ID:Icli
ちな別ルートだと解雇規制を緩和する
→試しに雇ってみるか、後からクビにすればいい
→転職が簡単になる
→待遇が不満なので転職します
→辞めないで!給料上げるから!
→経済成長

60: 名無し ID:iCMf
>>53
まあ徐々に国民性も変化してる気はするが
アメリカ式が合うかと言うと合わんやろな
61: 名無し ID:yhDk
アメリカの保険はガイジ!アメリカの制度はやべえ!とか叫ぶのにこういう時に限って緩々すぎるアメリカの解雇規制だけは真似しようとするのか
62: 名無し ID:3ctg
>>60
当のアメリカ人も困ってるし
63: 名無し ID:BMHn
中抜きってどっち中間業者を抜くって意味と
中間業者がお金を抜くって意味

両方に使われててわからん

64: 名無し ID:Iw14
オークション会場はここですか?
65: 名無し ID:iCMf
>>62
どっちもどっちで問題点はあるのよね
66: 名無し ID:BMHn
>>61
敏腕経営者だからに決まってるじゃん
67: 名無し ID:RWrs
>>1
ぶっちゃけ日本でもその方式は禁じられてないぞ
68: 名無し ID:BMHn
日本だけだぜ
正社員ってのがあるのは
69: 名無し ID:ID3b
>>68
ほんと?
70: 名無し ID:iCMf
中抜きとか下請けに丸投げとか言うけど
まあ中には本物の丸投げもあるんだろうけど
情報整理とかタスクの細分化とかやることがないわけじゃないんだよ
71: 名無し ID:9gPV
>>63
前者はもう死語や
72: 名無し ID:BMHn
>>69
欧米は正社員なんて概念がないからな
アルバイトと社員の区別すらない
73: 名無し ID:3ctg
逆に派遣法作った進次郎がよくなかった可能性
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました