1: 名無し ID:UKh4Zsey0
ここに上層部が頭おかしいが加わると役満
2: 名無し ID:8Y2H7vEa0
一般的な中小企業やん
3: 名無し ID:deUFUKVi0
貧乏暇なしを会社単位でやってるね
4: 名無し ID:StgNSLhe0
やめた人の分もワイ君がやってねw
これでワイ君も最後はやめる
5: 名無し ID:pZCR2K0k0
業務量多いのに儲かってないなら営業が無能すぎるで
6: 名無し ID:deUFUKVi0
こういう会社の何がダメって経営層も貧乏で本当救いがないねんw
取引先が財務内容知ってるのが致命的
取引先が財務内容知ってるのが致命的
7: 名無し ID:6mxMqs0g0
営業って仕事取れない理由を不景気のせいにするよな
8: 名無し ID:UKh4Zsey0
>>7
そういうこと言うと今度は技術や製造のせいにしてくるぞ
そういうこと言うと今度は技術や製造のせいにしてくるぞ
10: 名無し ID:6mxMqs0g0
トランプのせいで仕事取れないとか言ってきたの草
11: 名無し ID:vOzGsiJx0
潰れろ
12: 名無し ID:PwdDZ/vd0
弊社やん
それでも無駄なプライドなのかやたらやる気ある奴いるんよね
それでも無駄なプライドなのかやたらやる気ある奴いるんよね
13: 名無し ID:4sVUDTj/0
>>12
実はそういう奴がネックなんだよね
もっと待遇がいいとこで働けるのに会社のためとか言って頑張るから潰れるはずの体力のない中小が中途半端に存続してしまう
実はそういう奴がネックなんだよね
もっと待遇がいいとこで働けるのに会社のためとか言って頑張るから潰れるはずの体力のない中小が中途半端に存続してしまう
15: 名無し ID:UKh4Zsey0
>>13
そうそう
もっと言えばそういう妙に意識高い奴が頑張っちゃうから待遇も変わらんの
上が「今のままで問題ないじゃん」ってなる
そうそう
もっと言えばそういう妙に意識高い奴が頑張っちゃうから待遇も変わらんの
上が「今のままで問題ないじゃん」ってなる
14: 名無し ID:NKPmjofr0
「ここでダメな奴は他に行っても通用しないぞ」
16: 名無し ID:StgNSLhe0
やめそうなオーラ出してる奴をやめさせないために飲み会を増やそう!とかやって
無事それがトドメになったの草
無事それがトドメになったの草
17: 名無し ID:4sVUDTj/0
そんで人材が放出されずに人手不足と高齢化だけが進む悪循環
国民性だしどうにもならんなこれは
国民性だしどうにもならんなこれは
18: 名無し ID:UKh4Zsey0
こういう会社の管理職って一部の人間に仕事が過集中するような割り振り平気でするんだろうなと思う
んで有能に転職されんの
んで有能に転職されんの
19: 名無し ID:wEZLjPa40
ワイ中傷勤務人手不足ではないけど経営陣が取れる時に取るって感じで仕事ないのに人ばっか増えて2年連続赤字
26卒も取るしそいつになにさせるねん
26卒も取るしそいつになにさせるねん
20: 名無し ID:UKh4Zsey0
>>19
人手不足になってからでは遅いからでしょ
何でもそうだけど余裕あるうちに対策しとかないといけないんだよ
赤字なのにそれやるのが正しいのかはわからんが
人手不足になってからでは遅いからでしょ
何でもそうだけど余裕あるうちに対策しとかないといけないんだよ
赤字なのにそれやるのが正しいのかはわからんが
21: 名無し ID:wEZLjPa40
そうなんだけどせめて直接人員にしてほしいわ
製造業なのに間接人員20%近くまで増えてるのは異常や
製造業なのに間接人員20%近くまで増えてるのは異常や
コメント