相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

35歳工場勤務から転職できて楽な仕事ないかな?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:gvwvPjbv0
年収は300万程度で構わない

2: 名無し ID:AS3H/uQD0
工場のままでええやん
それか別の工場に行くか
3: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>2
夜勤をやめたいのと工場はやっぱ環境わるいから転職したいんや
4: 名無し ID:hZQePpoz0
コンビニ
5: 名無し ID:F0KWYVUpr
工場のどの辺が嫌なんや?
6: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>5
まずは交代勤務、あとガンになったから環境の良いとこで働きたい
7: 名無し ID:AYu1b7kx0
工場勤務でも現場操業側か
8: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>7
今まではね、今は時短で間接いってる
9: 名無し ID:v+93cF/40
工場の現場作業員って今どこでも人出不足で募集してるやろ
条件ええとこ探せばええやん
11: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>9
工場が嫌やと言ってるんやけど
10: 名無し ID:Ge/bl+630
ガンになるの若くない?
12: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>10
せやねん、ガン家系でな
13: 名無し ID:RvrPr6zU0
下水処理施設
14: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>13
汚そう
15: 名無し ID:VSYGsKC6M
ない定期
18: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>15
あるやろ、給料は安くてええんやで
16: 名無し ID:/MaRmc6q0
公立図書館なんてどうや?
19: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>16
そんなんいけるんか?
17: 名無し ID:Ewum4AqW0
工場は希望すれば二交代のとこ行けるやろ
20: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>17
交代勤務嫌って言ってるやん😭
21: 名無し ID:AYu1b7kx0
軽運送
23: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>21
まだそれぐらいのがええな
22: 名無し ID:sUyhwSJMM
生産技術の募集によくこういう製造オンリーの人から応募来る
日勤になりたいって
もちろん落ちる
25: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>22
やっぱそうなんやね
24: 名無し ID:yJhneI7L0
Amazonとか倉庫はどうよ
26: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>24
倉庫も夜勤あるやろ
32: 名無し ID:yJhneI7L0
>>26
Amazonは日勤も夜勤も専門やで
33: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>32
しんどいのはご勘弁を
28: 名無し ID:g+aMsaIU0
>>24
アマゾン倉庫なんて肉体的疲労は工場以上やんけ
46: 名無し ID:sOVPtAIs0
>>28
配置によって疲労度は違うぞ
シップドックは地獄
27: 名無し ID:AS3H/uQD0
てか夜勤が1番楽やし手当て美味いのになんで嫌なんや?
29: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>27
ガンになって体労りたいんや
30: 名無し ID:sUyhwSJMM
>>27
なんやかんや負荷高い
31: 名無し ID:NjV8aS570
3交代はコワレル
34: 名無し ID:ixGAL3An0
夜勤ありの交代制ってやっぱりきつい?
35: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>34
ワイは別にキツイとは思わんかった
38: 名無し ID:sUyhwSJMM
>>34
5勤2休の二交替
4勤2休の二交替とかバリエーションあるからね
2勤2休(12時間勤務)とか
36: 名無し ID:qwgqfnAj0
清掃員
感想教えて
37: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>36
やっぱ作業員しかないんかな
39: 名無し ID:TeCd8jNH0
薄給でも楽に生きたい人はいくらでもいるからな
そういう仕事の椅子は中々空かない
42: 名無し ID:hVFPP0S/0
>>39
事務職志望者が17万人余ってるんやろ?
45: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>42
マジか…
44: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>39
やっぱそうなんやな
40: 名無し ID:4Akk2p/N0
ワイの工場夜勤なし残業ほぼ無しやで
41: 名無し ID:Ge/bl+630
工場で夜勤なしってあるのか?
47: 名無し ID:sUyhwSJMM
>>41
設計設備生産の技術系と総務事務系
49: 名無し ID:DvuAda0dH
>>41
事務で働けるなら事務がええよな
工場なんて危険やし扱う製品で身体は蝕まれるし
43: 名無し ID:L6yE+gIv0
癌になったら働いてる場合ちゃうやろ
50: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>43
ガン自体は内視鏡で取って一応寛解状態なんや。保険やらで倹約すれば一応働かんでも生活はできるような状態やがまだ年齢的に働かんと何があるかわからんから
64: 名無し ID:Y9jHf5Sd0
>>50
大腸か
66: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>64
胃やで
48: 名無し ID:E3MLHk+nH
学校では何をお勉強してたの?🥺
51: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>48
大学は経済学部やが中退や
52: 名無し ID:WNAqsRT80
ブルーカラー舐めんな
53: 名無し ID:4Akk2p/N0
普通に製造で夜勤残業無しやけど
1日のノルマはあるのに残業できんからプレッシャーあるわ
54: 名無し ID:gvwvPjbv0
転職エージェント行ったらパチンコ屋勧められたわ、あいつ話聞いてんのか
55: 名無し ID:zwdTj1Eo0
35でまともな職歴持ちでちょっとでもマネジメント経験あるなら今中堅どころよりどりみどりな気するけどな
リーダーとかやっとらんかったか?
56: 名無し ID:sUyhwSJMM
>>55
工場以外でやぞ
言うほどよりどりみどりかしら
57: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>55
リーダーはやってたよ
58: 名無し ID:auoXidvf0
病気を理由にして体力面で事務に異動願出せばいいだけでは
それよりも前に一旦休職して治療に専念したほうがいいと思うけど
60: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>58
2ヶ月休職して今時短で事務方で復帰したんやが、通勤が1時間ぐらいかかるのと車やから近くに転職できんかなと
59: 名無し ID:Rfzm0HMW0
そもそもガン抱えた状態で転職すること自体無茶じゃね?と思うわ
今の仕事の上司と掛け合って日勤のみ時短勤務にしてもらうのが一番手っ取り早いやろ
62: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>59
今その状態やで
61: 名無し ID:hUdTwodV0
バイトでもすれば?
仕事に変わりはなかろう
63: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>61
バイトって結局キツくない?
65: 名無し ID:sxfhNX9nM
ウーバーイーツで好きな時に働こうや
ノーストレスで身体も労えるぞ
67: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>65
それもちょっと考えたけどね
68: 名無し ID:gtkyXYIM0
別にそのままでいいじゃんって思ったけど交代は普通に嫌だな
70: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>68
交代勤務は今はしてないよ
69: 名無し ID:Rfzm0HMW0
工場勤務より楽となるとSES最下流かイオンの品出しパート従業員くらいしか思いつかない
72: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>69
なんかゆったりしたとこで働きたい、植物園みたいな
71: 名無し ID:OLs1Mf6R0
楽したいなら非正規なるしかないな
夜勤無いと残業ばっかになる
75: 名無し ID:gvwvPjbv0
>>71
正規にこだわってるわけではないけどね、非正規のが大変そうに見えるから
73: 名無し ID:HH887Bfu0
もう出てるけど未経験OKのSESでええんちゃう労働時間長いけどPCの前に座ってるだけやから体力的には楽やで
74: 名無し ID:eb4N8mIU0
コンビニバイトでもすれば
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました