1: 名無し ID:UBXUyVtF0
年収500万って富豪か?
2: 名無し ID:UBXUyVtF0
大企業は初任給30万円時代到来したけど
それでも500万いくかどうか
うーん夢ねえなあ
それでも500万いくかどうか
うーん夢ねえなあ
3: 名無し ID:QRBh5gV70
ボーナス6ヶ月なんて大企業じゃないと出ないよ
8: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>3
そうか
公務員とかは何ヶ月出るんだろう
そうか
公務員とかは何ヶ月出るんだろう
32: 名無し ID:zrxy3pDb0
>>3
今年は6.5ヶ月やろ
今年は6.5ヶ月やろ
70: 名無し ID:RvNbtfWx0
>>3
一応大企業だけどボーナス4ヶ月しかでん
一応大企業だけどボーナス4ヶ月しかでん
4: 名無し ID:kVat/RKY0
実際はいいとこボーナス4ヵ月やからな
13: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>4
4ヶ月だったら30万×16ヶ月で480万か
これでようやく平均年収相当もしくは年収の中央値+100万相当か
4ヶ月だったら30万×16ヶ月で480万か
これでようやく平均年収相当もしくは年収の中央値+100万相当か
5: 名無し ID:kVat/RKY0
実際はいいとこボーナス4ヵ月やからな
6: 名無し ID:xs0tuhcw0
初任給30万も儲かってる企業だけなので多少はね
10: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>6
大企業でもほとんどはまだ30万未満だろ?
きちいな
大企業でもほとんどはまだ30万未満だろ?
きちいな
7: 名無し ID:UBXUyVtF0
子供1人育てるのに必要な世帯収入は最低でも500万
そりゃ少子化進むよな
そりゃ少子化進むよな
11: 名無し ID:h4H7WVeBd
>>7
大学行かないならそんなにかからない
大学行かないならそんなにかからない
14: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>11
そうなん?エアプやから知らんけど年少の保育園費用とか頭おかしいって聞いてた
そうなん?エアプやから知らんけど年少の保育園費用とか頭おかしいって聞いてた
26: 名無し ID:h4H7WVeBd
>>14
収入によるンだわ
収入によるンだわ
9: 名無し ID:T4Z52FAd0
30代ならそんなもん
12: 名無し ID:rzFn2i2o0
ふつう
15: 名無し ID:UBXUyVtF0
地方公務員で500万に到達するのって20代後半くらい?
16: 名無し ID:yQMRAvQ90
>>15
残業マシマシならな
普通に働いてたら300~400万だよ
残業マシマシならな
普通に働いてたら300~400万だよ
19: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>16
まじか 普通なら30代で500万とかか
まじか 普通なら30代で500万とかか
41: 名無し ID:52Y5JKSc0
>>19
残業すれば30中盤で500いくかもねくらい
残業すれば30中盤で500いくかもねくらい
17: 名無し ID:mkHUtTVJ0
院卒で初任給30万超えは増えてきた
18: 名無し ID:vZa/l+Py0
ボーナス7.0だけど基本給が月給の半分なんやが
20: 名無し ID:vFqd9qGS0
嫁が正社員ならヌルゲーなんだけどな
24: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>20
200~300万くらい稼いでくれるだけで生活水準ガラッと変わりそうだな
200~300万くらい稼いでくれるだけで生活水準ガラッと変わりそうだな
30: 名無し ID:h4H7WVeBd
>>24
共働きキツイぞ
家事も育児も半々だからな
毎朝4時起きだわ…ガチで
共働きキツイぞ
家事も育児も半々だからな
毎朝4時起きだわ…ガチで
34: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>30
はえーきっつ
子供は日本の未来やからな がんばってくれ
はえーきっつ
子供は日本の未来やからな がんばってくれ
36: 名無し ID:i8OcOUsc0
>>30
専業主婦やらせても3割くらいはやらせられるぞ
専業主婦やらせても3割くらいはやらせられるぞ
21: 名無し ID:UBXUyVtF0
30歳で年収500万なら上位何%とかに入るんだろう
22: 名無し ID:T4Z52FAd0
そもそも残業ゼロが素晴らしいやん
残業代ゼロっていいたいのかもだが
残業代ゼロっていいたいのかもだが
23: 名無し ID:NjQdHWSL0
弊社中小零細初任給18万
それでも応募は来る特に事務、あと女性
景気良くねえ皺寄せはやっぱ弱いモンにいってんのよ
それでも応募は来る特に事務、あと女性
景気良くねえ皺寄せはやっぱ弱いモンにいってんのよ
40: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>23
ボーナス3ヶ月でも270万か
嫁さんがそんな稼いでたら助かるけどな
ボーナス3ヶ月でも270万か
嫁さんがそんな稼いでたら助かるけどな
25: 名無し ID:P1NABg3k0
景気良いぞ
27: 名無し ID:UBXUyVtF0
あ、ワイがこの年収てわけじゃないぞ
ワイは来年から就職で今は無職学生や
ワイは来年から就職で今は無職学生や
28: 名無し ID:RmyOvOcz6
ボーナス6がかなりの高みだよな
もしかして今はそんな事無いのか?
もしかして今はそんな事無いのか?
29: 名無し ID:ik1D9ssP0
嫁が正社員で世帯900あるけど子供生んだ都内からでてくことになるとおもう
35: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>29
世帯900でキツいんか…
子供何人?
世帯900でキツいんか…
子供何人?
39: 名無し ID:i8OcOUsc0
>>35
うちの前の上司が歯医者の院長で世帯年収2700万あるが
子供3人出来たら23区内の家は諦めたぞ今の上司も世帯年収5000万だが家は千葉に買ったな
うちの前の上司が歯医者の院長で世帯年収2700万あるが
子供3人出来たら23区内の家は諦めたぞ今の上司も世帯年収5000万だが家は千葉に買ったな
42: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>39
東京やばすぎて草
東京やばすぎて草
31: 名無し ID:T4Z52FAd0
ボーナス6ヶ月の会社なら実際ならば残業代付いて640万とか行ってる
33: 名無し ID:/X9MXqHyM
中小企業は賞与1ヶ月が2回だよ
37: 名無し ID:Eyu2sofg0
3年目までに年収500いかないやつって真面目に転職考えた方がええやろ
56: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>37
3年目までに500万超える企業なんて、日本の企業の何%やろな
3年目までに500万超える企業なんて、日本の企業の何%やろな
38: 名無し ID:VG8hMdYe0
夜勤残業休出しまくってようやく年収500万や
15年働いて尚これや
15年働いて尚これや
43: 名無し ID:zrxy3pDb0
残業70ぐらいして大体プラス27万位か
52: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>43
残業70ってもっといきそうだが 年70時間?
残業70ってもっといきそうだが 年70時間?
58: 名無し ID:zrxy3pDb0
>>52
月やね。
月やね。
44: 名無し ID:52Y5JKSc0
なんGに毒されすぎやろ…
賃金なんて超大手以外上がってないから今でも年収500万あれば勝ち組だよ
賃金なんて超大手以外上がってないから今でも年収500万あれば勝ち組だよ
50: 名無し ID:E36ZZCBK0
>>44
今年の中小のベースアップ平均1万1000円くらいってニュースで見たで
今年の中小のベースアップ平均1万1000円くらいってニュースで見たで
53: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>50
ま?流石にベア1万1千はないんじゃね?
定期昇給含めて1万1千じゃないか?
ま?流石にベア1万1千はないんじゃね?
定期昇給含めて1万1千じゃないか?
60: 名無し ID:E36ZZCBK0
>>53
あーそうなんかな
ベアって言ってだと思うけど間違ってるかもしれん
あーそうなんかな
ベアって言ってだと思うけど間違ってるかもしれん
45: 名無し ID:Uakkb6B10
計算してみると641万やった
残業次第で700いけるか
残業次第で700いけるか
46: 名無し ID:i8OcOUsc0
残業できる人らは羨ましい反面、大変やなと思う
尊敬するで
尊敬するで
47: 名無し ID:TnJ9bsRB0
年収500万円って多く無いだろ、、、
48: 名無し ID:zrxy3pDb0
>>47
支給額だけだったらそれなりにいるやろ。
支給額だけだったらそれなりにいるやろ。
51: 名無し ID:zZ6yT6UE0
>>48
もしかしてアスペの方ですか?
もしかしてアスペの方ですか?
54: 名無し ID:tM4ABQVm0
>>48
年収500万円って金額が少ないって言ってるんだけどね
年収500万円って金額が少ないって言ってるんだけどね
58: 名無し ID:zrxy3pDb0
>>54
ああ、勘違いしてた
ああ、勘違いしてた
49: 名無し ID:mkHUtTVJ0
婚活女性も最近は1000万求めるやつ少なくなってきて700万で妥協するらしい
55: 名無し ID:xx6Li+GW0
中小ワイ月37万×15ヶ月=555万円
副業月40万売上×12ヶ月=480万円
で年収1000万超え予定やな☺
副業月40万売上×12ヶ月=480万円
で年収1000万超え予定やな☺
57: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>55
しゅごい 何やってんの副業
しゅごい 何やってんの副業
61: 名無し ID:xx6Li+GW0
>>57
スマホアプリかいはちゅ😘
スマホアプリかいはちゅ😘
64: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>61
ええなあ
ええなあ
67: 名無し ID:0btDBA8cd
>>64
売上をそのまま所得にしてる基地外やで?何で信じるん?
売上をそのまま所得にしてる基地外やで?何で信じるん?
69: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>67
売上そのまま入ってくるもんやと思ってた そこから中抜きされるか
売上そのまま入ってくるもんやと思ってた そこから中抜きされるか
71: 名無し ID:uMTPjeEx0
>>67
言うても現物やなくてスマホアプリやしな
言うても現物やなくてスマホアプリやしな
59: 名無し ID:xTtm5tYP0
わいの新卒の時に三菱商事の初任給が20万やったが今や32万
で平均年収も2000万
一方で他の日系企業の初任給は1.3~1.5倍にあがってるけど平均年収はほとんど変わってないよな
中堅の給与めちゃくちゃ抑制してそう
で平均年収も2000万
一方で他の日系企業の初任給は1.3~1.5倍にあがってるけど平均年収はほとんど変わってないよな
中堅の給与めちゃくちゃ抑制してそう
62: 名無し ID:UBXUyVtF0
>>59
中堅の給与減らしてるか、初任給上がった分ボーナスで調整してるんだろうな
中堅の給与減らしてるか、初任給上がった分ボーナスで調整してるんだろうな
65: 名無し ID:zrxy3pDb0
>>59
商事もやっぱり本給と職能基礎で支給額2分割になってふ?
商事もやっぱり本給と職能基礎で支給額2分割になってふ?
63: 名無し ID:lzojp6h50
副業ってただの残業、休日出勤だとおもう🥹
ちな年収だけで1300万円、残業は月トータルで見るとゼロかマイナス副業というか兼業デイトレ含めると資産青天井目指してるから素直に年収だけの話にした方が良いかと☺
ちな年収だけで1300万円、残業は月トータルで見るとゼロかマイナス副業というか兼業デイトレ含めると資産青天井目指してるから素直に年収だけの話にした方が良いかと☺
66: 名無し ID:gNSVTYOn0
手取り24万でも東京での家賃考えたらあんまり贅沢出来ないな
68: 名無し ID:UBXUyVtF0
首都圏だと年収○○万でもキツいけど地方なら富豪みたいな話よく聞くけど、あれって首都圏だと何がキツいん?地価以外に大きく変わるものってある?
74: 名無し ID:4gcVOBYd0
>>68
主に家賃やないか、狭いし高いから首都圏外になる
結局地方も車の維持費かかるけどな
主に家賃やないか、狭いし高いから首都圏外になる
結局地方も車の維持費かかるけどな
72: 名無し ID:UBXUyVtF0
初任給27.5万円やったら、1年目の手取りってなんぼになる?
住民税なしでちょっとマシになって22くらい?
住民税なしでちょっとマシになって22くらい?
73: 名無し ID:T4Z52FAd0
年収+年商=総年収 はクソ笑う
書くなら利益やろ
書くなら利益やろ
75: 名無し ID:uMTPjeEx0
>>73
スマホアプリやしかかるのは自分の労力だけなんじゃね
スマホアプリやしかかるのは自分の労力だけなんじゃね
コメント